ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

2019年を振り返って in2019.01~2019.12

新年明けましておめでとうございます。
新年快楽(日本の漢字で申し訳ありません)
2019年を1枚/月の写真で振り返ってみます。
月単位にしたのは、私の好きな写真だけを並べると台湾が半分くらい、1/4が北海道、次が長野県、次の次が地元埼玉県あとは・・・にならないようにする為です。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_15242254.jpg
in2019.01台南「キシタアゲハ(黄裳鳳蝶)」
昨年元旦も一昨年に続いて台湾の懇丁・台南・高雄で迎えました。
冬の台湾のチョウというと林春吉さん著の「台湾賞蝶365秋冬」の表紙と同じ
「キシタアゲハ(黄裳鳳蝶)」でしょう!
一昨年、台南市の林本初さんに案内していただいた台南市郊外の里山で2頭のキシタアゲハ♂が遭遇するのを撮影出来ました。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_16265785.jpg
in2019.02埼玉県「モンキチョウ」
2月は一年で最も平均気温の低いと感じる月ですが、気の早い「モンキチョウ」が目の前を舞い上がってくれました。寒さに負けないぞ!という感じのモンキチョウの顔が凛々しいかったです。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_16373136.jpg
in2019.03神奈川県「ギフチョウ」
3月になると「ギフチョウ」、コツバメ、ツマキチョウ、ミヤマセセリ、スギタニルリシジミなどの春の妖精たちが続々と登場してくれます。昨年も神奈川県の里山でなんとかギフチョウを撮り込むことが叶いました。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_16424390.jpg
in2019.04宜蘭「タマオシコガネ(推糞金亀)」
林春吉さん著の「台湾賞蝶365春夏」の表紙に掲載されているフトオアゲハ(寛尾鳳蝶)の吸蜜シーンを撮影に出かけた宜蘭県西部の高原では気温が低かったのかフトオアゲハに1頭も出逢えません。フトオアゲハを諦めて足元を見ると獣糞を丸めて転がす「タマオシコガネ(推糞金亀)」が見つかりました。少年時代「ファーブル昆虫記」を愛読していたヒメオオは狂気乱舞しながら、糞交じりの地面に這いつくばって撮影しました。
今年は何とか、吸蜜シーンとか贅沢言わずフトオアゲハを写したいです。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_16562692.jpg
in2019.05東京都「シロテンハナムグリナミハナムグリ&サカハチチョウ」
5月になると東京都郊外の山地も蟲たちの天国です。
吸蜜している「サカハチチョウ」を撮影していると
シロテンハナムグリ」が飛来したので一緒に舞い上がってしまいました。
つばさ2号さんのご指摘により図鑑を確認したところ「ナミハナムグリ」の間違いでした。
つばさ2号さんご指摘ありがとうございます。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_17050044.jpg
in2019.06埼玉県「ルリシジミ」
ミドリシジミを撮影しようと荒川河川敷の何度か訪問しました。仲間で探して見つかったのは緑ではなく白っぽい瑠璃色に煌めく「ルリシジミ」でした。背景が黒くとんだ場所で舞い上がったその姿はとても綺麗でした。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_17132968.jpg
in2019.07北海道「ホソバヒョウモン」
ウスバキチョウを撮影を願って雪渓を幾つも越して大雪山に這い登りました。天気に恵まれず一瞬しか登場してくれなかったので私の腕では撮りこめませんでした(涙)。重い脚を引きずって降りてきた大雪山麓では初見・初撮「ホソバヒョウモン」が舞いだして慰めてくれました。
今年はウスバキチョウを撮りたいヒメオオです。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_17263191.jpg
in2019.08長野県「オオチャバネセセリ&ベニヒカゲ」
8月の浅間山系はチョウの宝庫です。
標高2,000m前後の湿原にかかる林道の上の獣糞には
10頭程度のオオチャバネセセリとベニヒカゲが
吸汁に飛来してくれました。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_17345309.jpg
in2019.09栃木県「ミヤマシジミ」
栃木県は珍蝶の宝庫です。この日もシルビアシジミ、「ミヤマシジミ」、ツマグロキチョウが舞い出て目を楽しませてくれました。ミヤマシジミの表翅の輝きは絶品ですね!
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_17405140.jpg
in2019.10埼玉県「蜂&ヤマトシジミ蒼雌」
「ヤマトシジミ」は、見沼田んぼでは個体数が多い超普通種です。更にアゲハチョウのように大きくないので、地味で目立たなくカメラを向けることはあまりありません。しかし、しかしです・・・秋が深まると寒冷型の雌は、濃い蒼の鱗粉を持つ美麗種に変身することもあります。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_17551062.jpg
in2019.11埼玉県「キタキチョウ」
一昨年はツマグロキチョウに出逢えた見沼田んぼですが、
昨年は綺麗な「キタキチョウ」が輝く表翅を見せてくれました。
2019年を振り返って in2019.01~2019.12_a0126632_17591627.jpg
in2019.12埼玉県「ムラサキシジミ」
今年度の見沼田んぼは、越冬蝶が少なく観察に力が入らないと感じていたら、
「ムラサキシジミ」×6頭が1枚の枯れ葉に集まっているのを見つけたので
逆に一気にモチベーションが上がったヒメオオです。
12/28:3+1+1=5頭に減
12/31:1+1+1=3頭に更に減(但し、気温上昇による舞い出しの可能性がある。)
***************************************************************今年も沢山のチョウを中心とした蟲たちに逢いたいヒメオオです。



Commented by maximiechan at 2020-01-01 10:56
明けましておめでとうございます。
台湾の蝶など、今の私には叶わない世界ですが、ヒメオオさんの写真で楽しんでいます。
写真が本当に以前とは変わりましたね。私は進化なしです。
本年も宜しくお願いします。
Commented by torinara at 2020-01-01 14:07
おめでとうございます。

最近サボり気味ですが懲りずによろしく。
Commented by yurinBD at 2020-01-01 15:09
明けましておめでとうございます。
キシタアゲハ2頭が舞う姿はとても印象的で素敵です。
蝶だけではなく、昆虫全般の生態の数々、素晴らしいです!
今年はフトオアゲハ、ウスバキチョウに出会えると良いですね!
本年も宜しくお願いします。
Commented by ダンダラ at 2020-01-01 15:26 x
明けましておめでとうございます。
精力的に写真に取り組んでいらっしゃいますね。
ルリシジミの飛翔、一瞬ウラクロシジミかと思ってしまいました~。
今年もよろしくお願いします。
Commented by つばさ2号 at 2020-01-01 16:06 x
新年おめでとうございます。
瞬間を捉えた写真はいいですね!
私は成功の確率が低いので滅多に手を出しません(汗^^)。
今年も北本の写真展出品されるでしょうか?
期待しております。私も一応出します。

元旦から指摘で申し訳ありませんが、サカ八さんと
写っているのはシロテンよりだいぶ小型の中型種
ハナムグリ(ナミハナムグリ)と思います。
(赤い部分があって艶があればアオハナムグリです。)
コアオハナムグリより少し大きいサイズで、体は艶
の無い緑色、一方シロテンは大きくて新品の10円玉
のような色で艶があり、緑ががる個体もいます。
Commented by chochoensis at 2020-01-01 16:37
明けましておめでとうございます。今年のご活躍、期待しています。
北海道のウスバキチョウですか、羨ましいです、頑張ってください。
Commented by dragonbutter at 2020-01-01 16:40
あけましておめでとうございます。
同じ月1でも海外の蝶が混ざると華やぎますね。
飛翔写真もお見事です。
今年もよろしくお願いします。
Commented by tef_teff at 2020-01-01 16:49
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
秩父は寒いところですが、北風の当たらない南向き斜面は、結構暖かいようで、探せば、成虫越冬種以外のチョウが見られるのではないかと思っています。
Commented by banyan10 at 2020-01-01 17:45
明けましておめでとうございます。
キシタアゲハ自分で撮影するチャンスはなさそうなのでこちらで楽しませてもらいます。
今年もよろしくお願いします。
Commented by ainomidori443zeph at 2020-01-01 17:49
明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いいたします。

お互い少ないチャンスをつかんでいきましょう。
Commented by ainomidori443zeph at 2020-01-01 17:49
明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いいたします。

お互い少ないチャンスをつかんでいきましょう。
Commented by だんちょう at 2020-01-01 19:02 x
だんちょう

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願い致します(っ´ω`c)

昨年も素敵な1年になったようですね。
今年もさらなる飛躍を期待しております(っ´ω`c)
Commented by fushiginomori at 2020-01-01 19:44
あけましておめでとうございます。
1月はやはり南の島が恋しくなります。
キシタアゲハというともっと南の蝶というイメージを持っていましたが、
臺灣で見られるのですね。
今年もよろしくお願いします。
Commented by 霧島緑 at 2020-01-01 19:48 x
明けましておめでとうございます。
2年連続で元旦を台湾で迎えられるのは何とも羨ましいことです。
いつかは行ってみたいと思っています。
本年もよろしくお願いします。
Commented by naoggio at 2020-01-01 20:34 x
あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
こうして拝見すると色々な蝶とむらなく付き合っていらっしゃる様子が伺えて何だかいいなあと思います。
台湾も行ったことがないので是非行ってみたいものです。
Commented by さっちゃん♪ at 2020-01-01 21:07 x
明けましておめでとうございます。
好きな場所の蝶の写真になると自然と説明文が長くなることからも好きさが伝わります。
今年はフトオアゲハとウスバキチョウですか^^
ブログ楽しみにしています。
今年もよろしくお願い致します。

Commented by Sippo5655 at 2020-01-01 22:27
新年明けましておめでとうございます!
なるほど、月毎に、このようなまとめ方も素敵ですね!
その出逢いの広さ深さに、あらためて感銘を受けました。
ムラサキシジミのこの並び方も、、ミステリアス!

本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2020-01-02 05:52
旧年中はお世話になりました。
こうしてお写真を拝見すると
色々な場所で飛翔も静止も撮られているんだなと
撮影のスタイルの広さに感銘しました。
今年もよろしくお願い致します。
Commented by cactuss at 2020-01-02 09:39
明けましておめでとうございます。
台湾でぜひ、ベニモンシロチョウを撮影して下さい。きれいですよ。
今年もよろしくお願い致します。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 06:58
maximiechan 様
ダンダラさんや、群馬のTさんの真似をして
最近はニコン1V3を多用しています。
ピントを合わせるのに時間がかかること以外
チョウの飛び立つ撮影には最適です。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 07:03
torinara 様
水鳥を中心とした野鳥の写真
どれも素敵ですね!
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 07:12
yurinBD 様
もともと「ファーブル昆虫記」を絵本のように
読んでもらって育ち
大人になってカブトムシ、クワガタムシの飼育
から昆虫の世界に戻ったので
どんな虫でも大好きなヒメオオです。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 07:22
ダンダラ 様
私はウラクロシジミの表翅の輝きを見たことは、
ありません(涙)。
ミドリシジミ狙いでさいたま市内の荒川河川敷を
探し回って見つからず。
やっと見つけてもらったこのルリシジミ太陽の光
を浴びて白く輝きながら舞い上がってくれました。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 07:34
つばさ2号 様
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で撮影した
結果です。
北本写真展、1/2行って応募のチラシ貰って
きました。何を出そうかな?
ハナムグリも奥が深いのですね、これから修正
します。
今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 07:45
chochoensis 様
昨年も一瞬ですが「ウスバキチョウ」が複数頭
舞ってくれたのですが、腕が悪く撮り込むこと
は叶いませんでした(涙)。
今年撮れると嬉しいです。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 07:54
dragonbutter 様
今年は所用があって出かけられませんでしたが
熱帯や亜熱帯で過ごす冬は快適です。
飛翔写真は失敗画像の山から宝探しして掲載し
ました。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 08:08
tef_teff 様
見沼田んぼで成虫越冬している蝶は、
外気温が8℃程度でも越冬している場所が
局地的に風が弱く、太陽の温かい日差しがある
と舞い出してくれます。
蝶は人間よりも微気象の影響を強く受けている
のではと愚考しています。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 08:18
banyan10 様
新年早々モンキチョウ凄いですね!
地球温暖化には脅威を感じるヒメオオです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 08:25
ainomidori443zeph 様
こちらこそよろしくお願いいたします。
チャンスで撮り漏らすことが多いので、
今年はもう少し精進して確率を上げたい
です。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 08:31
だんちょう 様
昨年も充実した一年でした。
今年も色々な虫たちとの出会い
を楽しみたいです。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 08:41
fushiginomori 様
キシタアゲハは日本でも八重山諸島の波照間島で
迷蝶の記録があります。
台湾には普通のキシタアゲハと角度によって大きな
玄光を持つコウトウキシタアゲハの2種が生息して
いるそうです。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 08:56
霧島緑 様
2年連続、年末年始の台湾南部のチョウを堪能しました。
台湾の飛行機代、現地の電車・地下鉄・バス・タクシー代
などの交通費は日本より安いです。ぜひチャンスがあれば
台湾に訪問してみてください。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 09:06
naoggio 様
昨年は台湾と北海道のチョウを撮ることを中心に
して埼玉、長野、栃木、神奈川、東京に蝶撮に出
かけてみました。
今年も同じように台湾、北海道のチョウを中心に
撮影したいです。
台湾にはぜひ訪問してください。楽しいですよ!
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 09:15
さっちゃん♪ 様
フトオアゲハは吸水シーンなら勝手に簡単に撮れる
と思い込んでいたので苦戦中です。
ウスバキチョウは雪渓を幾つも越えてポイントまで
登るのに四苦八苦しています。
今年は何とか2種を写したいです。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 09:19
Sippo5655 様
昨年も色々な虫たちとの出逢いを楽しみました。
今年はどんな子たちに逢えるかな?
今年もよろしくお願いいたします
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 09:22
MIYAKOUTA5040 様
何でもかんでも目についたものにカメラを向けて
シャッターを押しています。
私の飛翔写真は確率が低いので、上手く撮れた時は
とても嬉しいです。
Commented by himeoo27 at 2020-01-04 09:27
cactuss 様
今年は貴兄にご教授いただいた台湾
「南山渓」をまず手始めに訪問して
ベニモンシロチョウを狙ってみます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2020-01-01 00:30 | 昆虫一般 | Comments(37)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31