ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07

昨日、上田市にある農機具大手のM社の森でオオムラサキを堪能した後に
地元の方の案内で「スジボソヤマキチョウ」撮影に出かけてみました。
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_15574327.jpg
in2019.07.13東信の山中
***************************************************************
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_15585553.jpg
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_15591531.jpg
in2019.04.29宜蘭県西部の渓流沿い
日本にはスジボソヤマキチョウの近似種がヤマキチョウと合わせて2種生息していますが、台湾にもこの「紅點粉蝶(和名:タイワンヤマキチョウ)」と「小紅點粉蝶(和名:コタイワンヤマキチョウ)」が生息しているようです。右後翅に2個貫通孔がありますがどうしてこのような孔が空いたのかな?寛尾鳳蝶(和名:フトオアゲハ)を探している時に地元の方が見つけて呼びに来てくれました。
初見、初撮りだったので嬉しかったです。
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16130234.jpg
in2019.04.30宜蘭県西部の渓流沿い
この日も結局、寛尾鳳蝶(和名:フトオアゲハ)には出逢えませんでしたが、「淡黄蝶(和名:ウスキシロチョウ)」が登場して目を楽しませてくれました。
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16205474.jpg
in2019.05.02台北市立動物園
天気の悪い日は「黒點粉蝶(和名:クロテンシロチョウ)」です。曇っていても、多少気温が低くても舞ってくれます。
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16243323.jpg
in2019.04.28宜蘭県西北部の山中
「台湾紋白蝶(和名:タイワンモンシロチョウ)」の対馬亜種は鹿害で絶滅が危惧されていますが、台湾では数多くの個体が飛んでいます。
後翅の表の縁にある黒い模様でモンシロチョウと容易に区別出来ます。
***************************************************************

紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16301281.jpg
in2019.06.16さいたま市内ゼフィルスの森
撮影場所より「スジグロシロチョウ」かな?この仲間の同定には全く自信ありません。
***************************************************************
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16334419.jpg
オオイチモンジを探している時に見つけた吸水集団です。自信ありませんが彼らは「エゾスジグロシロチョウ」かな?
エゾスジグロシロチョウなら初見、初撮りです。
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16365573.jpg
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16371795.jpg
上掲3種と比べると一回り大きいこと、白い部分が広く黒い点がクッキリ鮮明なことより「オオモンシロチョウ」です。その大きさに吃驚しました。当然初見、初撮りです。
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16413754.jpg
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16415751.jpg
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16421662.jpg
in2019.07.05上川町
翅が透き通っていることよりヒメウスバシロチョウ?と思いましたが、オオモンシロチョウより少し大きいこと前翅の翅脈の模様が異なることより「エゾシロチョウ」のようです。この種も初見、初撮りです。
***************************************************************
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16501543.jpg
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16505125.jpg
紅點粉蝶&スジボソヤマキチョウほかシロチョウの仲間 in2019.04~07_a0126632_16511326.jpg
in2019.07.13東信の山中
「スジボソヤマキチョウ」は、裏翅の淡い白黄色、表翅の鮮やかな黄色どちらも素敵です。今回も無事出逢えて嬉しかったです。



Commented by Farfalla65 at 2019-07-14 17:08
台湾,東信、北海道、埼玉といろいろ楽しめま
すね。北海道のオオモンシロチョウが大きくて
やはりすごいですね。タイワンモンシロチョウ
も出会いたい蝶です。
Commented by nihon-burari at 2019-07-14 18:24
今回をもちまして石仏の写真は終了いたします。
いままでご覧いただき感謝いたします。ありがとうございました。
Commented by 武ちゃん at 2019-07-14 19:36 x
またもやいろいろと拝見!
益々奥の深さを実感します。  (^o^)丿
昨日、珍しくクロアゲハの撮影が叶いました。
ジャコウアゲハも僅かなタイミングで残念でした。
芝生にいてうちのが発見、瞬間小鳥かと‥すぐ低く舞い去りました。
Commented by photobikers at 2019-07-14 19:40
うわ~!! スジボソヤマキチョウは過去に1回だけの撮影で1頭だけでした。 それが集団ですか~!! 超羨ましいです。 こんな場面に遭遇したいですね。 ヤマトスジクロシロチョウは撮影したことはありますが、エゾとなると又羨ましいです。 台湾の蝶達も魅力的ですね。 仕事で台湾には7,8回行っていたのですが、その頃は蝶でなく '蘭' でした。 
Commented by Sippo5655 at 2019-07-14 21:20
スジボソヤマキチョウがいっぱい~~(*´∇`*)
惚れ惚れ見つめちゃいました^^
この爽やかな黄色が、ほんとに涼しげで、綺麗だなあ。。。
オオモンシロチョウって、オオゴマダラくらいあったりして!?
Commented by 椿の茶屋 at 2019-07-15 06:35 x
スジボソヤマキチョウのとがった翅を見ると、ああそろそろ夏山のシーズン
だなあという感慨がわきます(笑)
そして↓、7月半ばの大雪ということでウ●●キチョウあたりかと想像しており
ましたが、なるほど、オオイチモンジもですね。美しい表翅にほれぼれしま
した。
Commented by 22wn3288 at 2019-07-15 07:32
スジボソヤマキチョウの集団給水は見事ですね。
スッキリして綺麗で好きなチョウです。
北の国のシロチョウたちも、南の国のシロチョウたちも魅力的ですね。
Commented by nihon-burari at 2019-07-15 09:13
今回をもちまして石仏の写真は終了いたします。
いままでご覧いただき感謝いたします。ありがとうございました。
Commented by fushiginomori at 2019-07-15 15:40
南から、北から、シロチョウを纏められたのですね。
なかでも、スジボソヤマキチョウは独特な形ですね。
尖った翅に、ワンポイントがあるとてもお洒落な蝶だと思います。
南にも、北にも負けていませんね。
Commented by だんちょう at 2019-07-15 23:48 x
だんちょう

こんばんは(o´∀`)b

スジホソヤマキチョウ、こんな蝶もいるのですね!
ヒメオオさんの所へ来ると知らない蝶がたくさん
登場して楽しいですね(ノ^^)ノ

上川町、ぼくもよくカミキリを撮影しに行きます、今年もまた、行くので蝶がいたら
撮影してみますね(o´∀`)b
Commented by dragonbutter at 2019-07-16 22:47
観察会ではお目にかかれてよかったです。
スジボソヤマキチョウの集団吸水は素晴らしいですね。
最近数が減ってなかなか見れないのではないでしょうか。
いつか撮ってみたいものです。
Commented by OTTO at 2019-07-20 17:34 x
何度か北海道に行ってますが、オオモンシロチョウに出会ったことがなかったです。
結構大きなサイズのようなので、一度は見てみたいです。東北北部でも見られたようですが、外来としては拡散能力がぜい弱と思われ、最近は極めてまれになってしまったそうです。、北海道もいずれは少なくなってしまうかもしれませんので、姿を消してしまわないうちにと思っております。
Commented by himeoo27 at 2019-07-20 17:39
Farfalla65 様
「オオモンシロチョウ」は
形状が大きく丸っこい
色は白黒がクッキリ鮮明な
モンシロチョウという感じの素敵な蝶でした。
Commented by himeoo27 at 2019-07-20 17:40
nihon-burari 様
了解しました。
Commented by himeoo27 at 2019-07-20 17:59
武ちゃん 様
クロアゲハは自宅付近でも良く見かける蝶ですが、
私も撮影に苦労しました。
やや暗い場所を飛び吸蜜時でないと写せないので
撮影出来たのは蝶撮をはじめて数年後でした。

Commented by himeoo27 at 2019-07-20 18:09
photobikers 様
地元の方にお願いして
「スジボソヤマキチョウ」のポイント
に連れていってもらいました。
10頭以上の吸水集団は壮観です。
Commented by himeoo27 at 2019-07-20 18:28
Sippo5655 様
「オオモンシロチョウ」は、
モンシロチョウをひとまわり大きいくらいで
オオゴマダラより小さい蝶です。

Commented by himeoo27 at 2019-07-20 19:18
椿の茶屋 様
当然、ウスバキチョウ、アサヒヒョウモン、ダイセツタカネヒカゲ
狙いで雪渓を幾つもトラバースしてコマクサ平まで登攀しました。
チョウの発生地で4時間近く粘りましたが、陽射しが殆どささず、
寒く気温が上がらず、11時過ぎに蝶が舞い出したものの
ウスバキチョウは15分くらいの間、数頭登場するも飛び廻るばかり
で撮影叶わず。
アサヒヒョウモンは1頭だけたった1回藪の中から飛び出すも証拠写
真だけ
辛うじてダイセツタカネヒカゲだけ少し写真が撮れました。

Commented by himeoo27 at 2019-07-20 19:35
22wn3288 様
北海道、台湾いずれも素敵なシロチョウが
いるのでとても楽しみました。
スジボソヤマキチョウこれだけ集まると凄い
ですね!
Commented by himeoo27 at 2019-07-20 19:45
fushiginomori 様
ヤマキチョウは滅多に出逢えないので
スジボソヤマキチョウが撮影可能な憧れ
の蝶です。
今回は地元の方の案内で多数の個体に
出逢えて大感激しました。
Commented by himeoo27 at 2019-07-20 19:58
だんちょう 様
上川町は貴兄の大好きなカミキリや、蛾の仲間も
多そうですね!
他の昆虫、野鳥も含めた大成果を期待しています。
Commented by himeoo27 at 2019-07-20 20:06
dragonbutter 様
このポイントでもスジボソヤマキチョウは
以前より数を減らしているようです。
このような光景に今後も出逢いたいものです。
Commented by himeoo27 at 2019-07-20 20:24
OTTO 様
層雲峡温泉「ペンション山の上」の高橋さんによると
貴兄が危惧された通り北海道でもオオモンシロチョウ
は減ってきているようです。
町の中にある公園で1~2頭だけ観察出来ました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2019-07-14 16:55 | シロチョウ | Comments(23)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31