ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県

11月に入ると全く姿を見なくなりましたが
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19462432.jpg
我が家のベランダに「ウラナミシジミ」がやってきて
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19471499.jpg
卵をまとめて産んでくれました。
           in2018.10.28埼玉県さいたま市内
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19485913.jpg
10月末になると大宮の街中でも急に気温が下がり
越冬体勢に入る「ウラギンシジミ」が見つかりま
した。
           in2018.10.30埼玉県さいたま市内
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19514689.jpg
別の蝶を撮っていると柿の実に蝶が
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19532193.jpg
柿の実で吸汁するウラギンシジミです。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19542978.jpg
綺麗なウラギンシジミ雄が翅を開いてくれました。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19561956.jpg
この雌個体は塒を探すように飛び回っていました。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19574913.jpg
陽が陰ると越冬体勢に入った個体も見つかりました。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_19591265.jpg
今日の主目的は「ヤマトシジミ」の蒼雌探しでしたが
残念ながら黒雌しか見つかりませんでした。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_20022469.jpg
「ベニシジミ」は個体数が少ないものの何とか飛び立ち
を写せました。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_20035531.jpg
歩き回ると越冬蝶のエース「ムラサキシジミ」の登場です。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_20054062.jpg
「ムラサキツバメ」が、葉の上に止まると
ムラサキシジミ♂が、纏わりつくように飛び
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_20075064.jpg
ムラサキシジミ♀も太陽光を浴び
八重山諸島のルリウラナミシジミのように
表翅を輝かせながら飛び去りました。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_20093627.jpg
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_20095126.jpg
驚いたムラサキツバメ♂も飛び立ち紫の輝きの競演です。
越冬前の輝き in2018.10.28~11.10埼玉県_a0126632_20110456.jpg
ムラサキツバメ♂の表翅は紅葉に映えますね!
           in2018.11.10埼玉県中部の公園


Commented by Sippo5655 at 2018-11-10 21:57
ウラナミシジミが卵を・・・♪
ここは安心して産める場所だって
覚えてくれたのでしょうね!!
柿の実から栄養を頂くウラギンシジミ
胸がキュンとなってしまいます。。
越冬、頑張れ!!
ムラシムラツの競演も素敵ですね(*´∇`*)
Commented by 22wn3288 at 2018-11-11 08:09
ウラナミシジミは卵を沢山産みますね。
食料が心配なくらい。
ムラサキ兄弟の季節になってきましたね。
飛翔が見事です。
Commented by OTTO at 2018-11-11 09:09 x
いろんな蝶の飛翔を見事に写しておられますね。
ムラサキシジミとムラサキツバメのコラボが素敵です。
ムラサキツバメはこの数年、仙台近郊でも目撃されているので、目下探しているところですが、まだその姿を確認できていません。
特に♀のバイオレットが美しいので、なんとか写したいと思っているのですが。
Commented by 武ちゃん at 2018-11-11 10:14 x
ウラナミシジミの卵‥まるで顕微鏡で見るよう。  (^_-)-☆
鳥のついばんだ柿の実、ウラギンシジミも甘い汁で食事でしょうか。
今日も小春日和なので蝶たち観察できそうですね。
Commented by ainomidori443zeph at 2018-11-11 13:52
ウラナミシジミはベタベタ産むのですね、マメの害虫と言われているのも分かります。

ムラツオスの開翅はまだ撮れません、成虫にも二年以上逢えてません…最近天気が悪いから…と言い訳。
Commented by 椿の茶屋 at 2018-11-11 18:30 x
この土日は好天で気温も上がり、晩秋のチョウ日和でしたね。ウラギン
シジミが飛び回り樹上で翅を広げる姿、厳しい冬が来ればこの子たちの
うち生きて春を迎えるものはいくらもいないのだと考えるとなんだか
切なく、がんばって生きのびろよと声をかけたくなります。

Commented by yurinBD at 2018-11-12 12:41
ウラナミシジミ、卵をたくさん産むのですね!驚きました~。
柿の実で吸汁するウラギンシジミ、晩秋らしい季節感が出ていて素敵です。
ムラサキシジミ、ムラサキツバメの飛び立ちシーン、お見事です!
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2018-11-12 17:28
こんばんは。
今年はまだ暖かい日が続いていますので
たくさんのチョウが見られて嬉しいですね。
久し振りに昨日地元を歩き、
ウラナミシジミのまったりした姿に癒されました。
ムラサキツバメの飛翔、流石です!

Commented by だんちょう at 2018-11-16 00:04 x
こんばんは(o´∀`)b

いいですねぇ、ヒメオオさんのお庭の植物に蝶が産卵にきてくれるなんて!!

それもたくさんの卵(*´▽`*)

よっぽど条件が、良い枝付きなんでしょうね!!
Commented by nihon-burari at 2018-11-16 15:05
久々にブログを更新させていご無沙汰しております。
ただきました、よろしければご覧下さいませ。
日本ブラリ
Commented by haruchan-memocho3 at 2018-11-16 22:58
ヒメオオさん、こんばんわ。
ヤマトシジミの雌は、同じ日に真っ黒がいたり真っ青がいたりで、バラツキますね。育ったところの微気象に影響するのでしょうか?河原みたいに似た感じのところの方が良いような気がしますので、河原で探そうと思っています。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 19:28
Sippo5655 様
私の自宅の近くにウラナミシジミが産卵する
場所が少ないのも一因かもしれません。
これらのウラギンシジミたち無事越冬して欲
しいです。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 19:38
22wn3288 様
ムラサキシジミ、ムラサキツバメいずれも
大好きな蝶ですが、今年は個体数が少ない
ように感じます。
他のポイントも探してみます。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 19:46
OTTO 様
今年は、こちらではムラサキツバメの個体数が少なく
本日、埼玉県南部を探し廻りましたが1頭も見つけら
れませんでした(涙)。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 19:51
武ちゃん 様
柿にはウラギンシジミだけでなく
クロコノマチョウなどの蝶たちも
飛来して吸汁していました。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 20:01
ainomidori443zeph 様
ムラサキツバメこちらでは昨年から個体数が
少ないように感じます。
OTTOさんへのコメントに記載した通り
今日は1頭も見つけられませんでした。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 20:11
椿の茶屋 様
ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、ウラギンシジミ
の一部だけしか成虫では生き残れないと思いますが
彼らの子孫が何とか卵~幼虫~蛹何れかの形で命を
繋いで欲しいです。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 20:17
yurinBD 様
埼玉県中部の公園の廻りには柿の樹が
多く複数カ所でウラギンシジミの吸汁
行動が観察出来ました。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 20:27
MIYAKOUTA5040 様
ウラギンシジミの淡い模様私も大好きです。
こちら埼玉県南部でも11月中旬を過ぎると
ガクっと蝶の個体数が減ってしまいました。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 20:33
だんちょう 様
自宅がさいたま市大宮区の街中にある
ので近くにウラナミシジミが産卵する
場所が少ない為と思われます。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 20:44
nihon-burari 様
大判カメラの画像良いですね!
私はデジカメになってフィルムカメラ
全く使っていません。
Commented by himeoo27 at 2018-11-17 20:53
haruchan-memocho3 様
ヤマトシジミの蒼雌の輝きは
ミドリシジミ雄の表翅の構造色ほどではありませんが、
見る角度によってかなり違っていると思います。
特に飛び立つ時、真横から写すと一番輝くようです。
Commented by clossiana at 2018-11-23 16:21

色々な蝶の飛翔写真を見させてもらっていますが、このウラナミシジミの飛翔を下から捉えたのは見事ですね。翅裏の白帯がくっきりと写っています。すごい。。
先日、会社の近くの公園でウラナミシジミの産卵シーンを見かけました。アカツメクサへの産卵でした。ヒメオオさんちのベランダのは何て名前の植物なんですか?
Commented by himeoo27 at 2018-11-23 18:20
clossiana 様
過分なお言葉ありがとうございます。
魚眼レンズで飛び回るチョウを追いかけまわして
沢山シャッターを押してその中から選んで掲載し
ました。
我が家に生えているマメ科の植物は「ツルマメ」
です。花が咲くとウラナミシジミが飛来してくれ
ます。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2018-11-10 20:16 | シジミチョウ | Comments(24)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31