ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①

青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11162543.gif
先週に続き色とりどりのアゲハチョウを求めて比企丘陵へ
プチ遠征してきました。
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11175759.gif
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11181462.gif
最初に登場してくれたのは金属光沢の水色が煌めく
「アオスジアゲハ」です。
動きが俊敏なので撮りこむのに結構苦労しました。
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11202788.gif
次は「キアゲハ」です。
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11210650.gif
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11212226.gif
myブームの台湾ではひょっとした絶滅かも?という珍蝶
とのことで
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11225211.gif
気合を入れて撮影しました(笑)。
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11234860.gif
三番目に登場してくれたのは「ウスバシロチョウ」です。
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11244873.gif
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11251697.gif
今年は個体数が多く、狙い通りの魚眼飛翔撮影も自分なりに
上手く写せました。
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11271251.gif
フワフワ低い位置をゆっくり飛ぶ「ホソオチョウ」は
魚眼飛翔撮影が、狙い易い蝶です。
昨日は青空背景で撮れました。
        in2018.04.21埼玉県中北部の公園①
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11303870.gif
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11305373.gif
ホソオチョウは先週の方が個体数が多く雄だけでなく
傷んだ個体ですが、雌も3頭観察出来ました。
        in2018.04.14埼玉県中北部の公園②
青・白・黄ほかアゲハ色とりどり in2018.04.14② & 04.21①_a0126632_11330938.gif
昨日、最後に撮影出来たアゲハチョウの仲間は
「クロアゲハ」です。
遠くを飛び回ってばかりだったので証拠写真を掲載します。
        in2018.04.21埼玉県中北部の公園①-2

Commented by yurinBD at 2018-04-22 13:41
青、黄、白、白、黒と様々なアゲハたちの共演、楽しませて頂きました。
全て飛翔シーンを撮りこんでおられるのが凄いですね。
アオスジアゲハの煌めくブルーが美しいですね♪
Commented by himeoo27 at 2018-04-22 17:40
yurinBD 様
ウスバシロチョウ(白)狙いで出かけて
運良くアオスジアゲハ、キアゲハにも遊
んでもらえてラッキーでした。
Commented by nihon-burari at 2018-04-22 18:02
お知らせ
いつも日本ブラリをご覧いただき誠にありがとうございます。
ブログ再開後、不定期ではありますが、フィルム時代に撮りためた
”石仏”をアップさせていただいておりましたが、フィルムの整理や
スキャン、名称の確認に思いのほか時間がかかりますので、しばらく
ブログの更新をお休みさせていただこうかと思います。
ある程度作業が進めば、ブログを再開させていただこうかと思っております。
再開まで、今しばらくお待ちくださいませ。
                        日本ブラリ
Commented by himeoo27 at 2018-04-22 18:30
nihon-burari 様
了解しました。
Commented by 椿の茶屋 at 2018-04-22 22:44 x
春の里山の見もの、ウスバシロチョウですね(^^)最近とても暖かい日が続いて、
チョウたちもどんどん元気になっているんでしょうか。シーズンの進行が例年
よりも少し早い気がします。
Commented by 武ちゃん at 2018-04-22 23:04 x
アゲハチョウと他にもいろいろ‥流石ですね!  (^^)/
昨日、出かけ先(壬生町)でクロアゲハを見かけましたが撮れずじまいです。
このところ気合不足のせいか蝶の撮影が叶いません。
やはり適したカメラ機材が必要なんでしょうね。
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2018-04-23 05:32
おはようございます。
全て飛翔とは・・す・ご・い!!
ウツギの白さとアオスジアゲハ、
ツツジのピンクとキアゲハ、
色合いの組み合わせも素敵です。
ウスバシロチョウ、私も昨日会えました。
ここに来てチョウの発生も例年よりも早くなりましたね。
Commented by 22wn3288 at 2018-04-23 08:37
アゲハチョウ 各種登場ですね。
どれも飛翔写真 お見事です。
ウスバシロチョウも出てきて、春というよりは初夏の感じになりますね。
Commented by Shin at 2018-04-23 15:39 x
もうウスバシロチョウの季節なんですね
こちらでは少し異変が・・・ベニモンアゲハがほとんどいません
例年なら3月になると出始めるらしいのですが今年は遅れているのか激減したのか?
たまに見かける個体もすごく小さいです
Commented by banyan10 at 2018-04-23 17:17
アオスジも登場しているのですね。
アゲハの仲間は飛翔にちょうど良い被写体ですね。
もう一回くらい、ここのミツバウツギにも行きたいところです。
Commented by Sippo5655 at 2018-04-23 21:45
アゲハ三昧~~♪
春先のアオスジは捉えるだけでも大変だったことでしょう。
エネルギッシュな空気伝わってきます!
ウスバシロチョウ、ホソオチョウ
どちらも空に綺麗に抜けていて、美しいです(*´∇`*)
Commented by uke-en at 2018-04-24 08:19 x
どうなっているの?と思うほど例年にないハイスピード
だった新生蝶の出現が、4月中旬の雨と強い風や低温で
パッタリです。
目を疑うミヤマカラスアゲハの出現時期から、アゲハチ
ョウ科も記録更新ずくめかと期待してたら、クロアゲハ
やキアゲハも期限を過ぎてしまいました。

今はもう雨 ♪、当分青空が戻ってきそうもありません。
こんなに美しい飛翔写真を拝見すると、自身の撮影技術
は横に置いて、うらやましくなります。
Commented by だんちょう at 2018-04-24 08:50 x
こんにちは(#^_^#)

アオスジアゲハ、こちらにはいないアゲハです、綺麗ですね(*´ω`*)

ホソオチョウもこちらにはいないです、ウスバシロの飛翔とても綺麗ですね!
ぼくも今年はまた、ウスバシロや、ヒメウスバなど撮影したくなりました(*^o^*)
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 20:04
椿の茶屋 様
ウスバシロチョウとホソオチョウは想定内でしたが
アオスジアゲハ、キアゲハ、クロアゲハは想定外の
出逢いだったので嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 20:08
武ちゃん 様
クロアゲハは私も苦手のチョウの1種で
自宅の近くでも頻繁に観察出来るのに、
初撮影に苦労しました。最初に撮れた時
はとっても嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 20:16
MIYAKOUTA5040 様
過分な言葉有難うございます。
実は、クロアゲハを除くとそれぞれ1コマ
づつ吸蜜シーンを混ぜています(汗)。
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 20:25
22wn3288 様
昼を過ぎると気温が30℃近くまで上昇
し、かなり暑く感じました。
但し、次々と色々な蝶たちが登場して
くれたので暑さを忘れて駆け回りまし
た。
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 20:29
Shin 様
今年は「ウスバシロチョウ」の発生が早く
4月10日前後だったとのことです。
石垣島では今年「マルバネルリマダラ」が
数多く発生しているようですね!
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 20:36
banyan10 様
コメント有難うございます。
アゲハは俊敏なので飛翔シーンを上手く
撮影出来ず。ジックリ時間をかけて何度
も何度もシャッターを押して、何とか写
しました。
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 20:42
Sippo5655 様
「アオスジアゲハ」は、5~6頭が次々と飛来
してくれるのですが俊敏で最初は上手く撮り
こめず、30分近く撮り続けてやっと撮りこめ
ました。最後はアオスジアゲハの方が気を使
ってくれたのか、魚眼レンズで接写出来るく
らいノンビリ吸蜜してくれる個体も登場しま
した。
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 20:54
uke-en 様
お褒めの言葉有難うございます。

①撮影機材が最適であること
②良いコマが撮れるまで時間をかける
③兎に角沢山シャッターを押す

何とか今回も自分なりに数コマ気に入
ったシーンが撮れました。
Commented by himeoo27 at 2018-04-24 21:05
だんちょう 様

アオスジアゲハは東京都心でも良く見かけますが
結構俊敏で撮影には苦労しました。
ホソオチョウは人為的に海外から持ち込まれたよ
うで、この公園でも爆発的に増えています。

ヒメウスバという蝶はこちらには居ないのでいつ
の日かそちらに遠征して撮影したいです。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2018-04-22 11:35 | アゲハチョウ | Comments(22)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31