ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

ギフチョウの里にて+α in2018.03.31&04.09

ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18280225.gif
ギフチョウの里でギフチョウを撮影する合間に撮影したのは
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18292153.gif
越冬明けの「ルリタテハ」
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18300353.gif
次に「アカタテハ」という越冬蝶コンビです。
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18311809.gif
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18313796.gif
春の妖精の1種「スギタニルリシジミ」も狙い通り
舞い上がってくれました。
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18334919.gif
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18341166.gif
こちらも春の妖精の1種「ミヤマセセリ」雌は、表翅も
裏翅も綺麗ですね!
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18355428.gif
すると春に付き物の「ビロードツリアブ」とすれ違い
ながら舞い上がっていきました。
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18380050.gif
ギフチョウの時期に付き物の甲虫というと
甲虫らしくない「ツチハンミョウ」です。
SippoさんのコメントよりHpで調べてみると
ツチハンミョウは触角が途中で太くなっているので
この個体は「ヒメツチハンミョウ」のようです。
Sippoさんご指摘有難うございました。

           ln2018.03.31神奈川県ギフチョウの里
ギフチョウの里にて+α  in2018.03.31&04.09_a0126632_18401783.gif
少し写真が寂しいので本日、自宅で撮影した蟲から
「ウリハムシ」かな?

       ln2018.04.08埼玉県さいたま市大宮区自宅

Commented by uke-en at 2018-04-08 20:51 x
ギフ・シーズンには指をくわえているしかないと、時期が過ぎる
のを待つばかりですが、ミヤマセセリがムスカリ(ですよね?)
の間を飛翔する写真を拝見するとホッとします。

ツチハンミョウはハンミョウと姿が違うと思いましたが、別科だ
けじゃなく、もっと上位の分類で別れているのですね。
運任せの人(虫)生はなかなかダイナミックですね。
Commented by 椿の茶屋 at 2018-04-08 21:41 x
そういえばツチハンミョウはギフチョウを探している合間にしばしば
見かけますね。昔忍者がこの虫の毒を使ったなんて聞いたことがありま
して、どれくらいすごいのだろうとツチハンミョウを見るたびに思い
出します(笑)


Commented at 2018-04-08 22:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2018-04-09 05:09
おはようございます。
スギタニルリシジミの表翅の色合いが素敵です。
ミヤマセセリの飛躍の感じもしっかり伝わって来ます。
私には撮影できないシーンばかりで溜息がでますよ!
ツチハンミョウ、ほんとハンミョウとは思えない容姿ですね。
Commented by 22wn3288 at 2018-04-09 08:35
ギフチョウの里には他のチョウも多いのですね。
ミヤマセセリの舞い上がりも素敵です。
裏翅が中々見れませんが、見せて頂いて有難うございます。
Commented by だんちょう at 2018-04-10 08:45 x
こんにちは(≧∇≦)b

いよいよギフチョウのシーズンが始まりましたね、
こちらは後にしゅうかん先ですが楽しみです。

春の蝶が乱舞する里、貴重ですね。

スギタニルリシジミは!こちらでは局地的なのですが、やはりヒメギフの里で見ることが出来ます🌸🌸🌸
Commented by Sippo5655 at 2018-04-11 21:44
ギフチョウだけでなく、
本当に様々な子に会える・・・
生態系の豊かさを物語っていますね!
ムスカリとミヤマセセリのコラボもいいなあ~♪
私はかつてヒメツチハンミョウに出会いましたが
この子はツチハンミョウですか。
ラストは、たぶんウリハムシ・・
だと思います^^;
Commented by nihon-burari at 2018-04-13 16:34
ブログを更新いたしましたのでご覧下さい
京都の石仏ですが今回は少し変わった写真を掲載しております。
傾きなどがありますが、まだまだ操作に不慣れなため見にくいかと
思いますがご了承ください。
Commented by himeoo27 at 2018-04-15 11:24
uke-en 様
こちら埼玉県南部の見沼田んぼでは
ミヤマセセリを見かけないので
神奈川県のギフチョウの里か
埼玉県の中北部の公園へ
プチ遠征して観察しています。
Commented by himeoo27 at 2018-04-15 11:27
椿の茶屋 様
ツチハンミョウの毒は凄いらしいですね!
ゆえに蟲に触らないようにコンデジだけ近
づけて撮影しました。
Commented by himeoo27 at 2018-04-15 11:47
鍵コメ1 様
チョウは色々な種類がいるので私は時々
同定を間違えています(笑)。食草とか
覚えたらもっと楽しいでしょうね!
チョウだけでなく良く見ると色々な蟲が
見つかります。とは言えチョウが沢山飛
んでいると興味がそちらに向いてしまう
ヒメオオです。
Commented by himeoo27 at 2018-04-15 11:56
MIYAKOUTA5040 様
今回もニコン1V3の過去を連続して記憶
する機能に頼ってスギタニルリシジミや、
ミヤマセセリの飛翔を撮りこみました(汗)。
Commented by himeoo27 at 2018-04-15 12:11
22wn3288 様
仰る通り、神奈川県ギフチョウの里では
ミヤマセセリ、テングチョウを多く観察
出来ます。ルリタテハ、アカタテハ等の
越冬蝶も数がいます。
スギタニルリシジミも撮影には苦労しま
すが、ほぼ確実にギフチョウとセットで
みかけます。
コツバメ、トラフシジミは良く探すと見
つかります。
ゆえに私が神奈川県ギフチョウの里に出
かける時は、ギフチョウだけでなく他の
多くの蝶との出逢いも楽しみにしていま
す。
Commented by himeoo27 at 2018-04-15 12:20
だんちょう 様
こちら関東地方でも赤城山のヒメギフチョウの
山の麓でヒメギフチョウと同じ時期にスギタニ
ルリシジミが観察出来ます。
蝶の舞うゴールデンウイークが待ち遠しいですね!
Commented by himeoo27 at 2018-04-15 12:25
Sippo5655 様
インターネットで調べて見ると
「ツチハンミョウ」は触角の途中が
膨れているのですね!
ご指摘有難うございました。
Commented by himeoo27 at 2018-04-15 12:31
nihon-burari 様
ご無沙汰しています。
さっそく京都の石仏の写真拝見しました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2018-04-08 18:43 | 昆虫一般 | Comments(16)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31