ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①

春の蛍の撮影と、とあるハエを探しに3月16日から19日まで
石垣島と西表島に出かけてきました。先に結果を言うと1勝
(辛うじて)1敗(惨敗)でした。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17225027.jpg

前回は野鳥中心だったので、今回は八重山諸島で出逢った
アゲハチョウの仲間たちを掲載します。
まず最初は「ミカドアゲハ」です。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17251131.jpg

今回も残念ながら集団吸水は全く観察出来ませんでしたが
新鮮個体が多く吸蜜シーンや
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_1727655.jpg

飛翔シーン
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17275332.jpg

八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17282299.jpg

求愛シーンを観察出来ました。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_1729924.jpg

やや濃い水色のステンドグラス「アオスジアゲハ」も顔を
出してくれました。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17304928.jpg

八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17311059.jpg

後翅が羽搏くと濃い蒼に輝くアゲハチョウは
「ヤエヤマカラスアゲハ」です。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17332891.jpg

大人しい前翅の付け根に性標の有る雄個体
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17343069.jpg

性標の無い雌個体とも出逢えました。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17353758.jpg

「シロオビアゲハ」はまだそれほど個体数が多くないものの
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_1737639.jpg

八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_17372598.jpg

綺麗で大人しいベニモン型の雌も姿を現してくれました。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_18115151.jpg

こちらはシロオビアゲハの雌に擬態された「ベニモンアゲハ」
です。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_18133874.jpg

眼の廻りが紅い以外良く似てますね!
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_18153199.jpg

まっ黒な八重山諸島のアゲハは「クロアゲハ」です。
八重山諸島春のアゲハチョウたちin2017.03.16~19①_a0126632_18173866.jpg

本州で出逢える個体より尾状突起が短い個体なのに颯爽と飛び
去っていきました。

         in2017.03.16~19石垣島・西表島つづく
Commented by dragonbutter at 2017-03-20 19:50
春のアゲハを堪能されたようでよかったですね。
シロオビアゲハのメスにこれほど緑の鱗粉がのっているとは知りませんでした。きれいですね。
Commented by yurinBD at 2017-03-20 20:14
さすが南国ですね、この時期にこれほど沢山のアゲハが飛んでいるとは!
アゲハ好きの私としては羨ましい限りです。
特にミカドアゲハ、ヤエヤマカラスアゲハが素敵です。
飛翔シーン、堪能させて頂きました!
Commented by Sippo5655 at 2017-03-20 20:52
3月で、こんなにも多彩な蝶たちに会えるなんて(*´∇`*)
凄いですね!!
半袖で過ごせるくらいの陽気なのかな!?
ベニモンアゲハはシロオビアゲハの♀に擬態していたんですね。
ハエって、、何だろう!?
Commented by 武ちゃん at 2017-03-20 22:03 x
またもや園路‥南西諸島方面までお出かけですか!
こちらと同様、現地のお天気も良かったみたいですね。
数々のアゲハチョウにも出会え土産もたくさんゲットされたご様子。
ところで北本自然観察公園に出かけたら、学習センター内でパネル写真も展示中でした。
ひとつひとつ見ていたらヒメオオさんの(ムラサキツバメ)見つけましたよ。  (^^)/
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2017-03-21 05:25
おはようございます。
いいですね~
南国のチョウ、この時期でも沢山のアゲハが飛んでいて、
気持ちも穏やかになったことと思います。
このシリーズ楽しみに拝見いたします。
Commented by 22wn3288 at 2017-03-21 08:54
綺麗なミカドアゲハですね。
アゲハ類が飛び交う、流石南国ですね。
又行きたくなりますね。
Commented by naoggio at 2017-03-21 11:28 x
遠征お疲れ様でした。
私は八重山でミカド撮影し損なっているので羨ましく拝見しました。
やっぱり素敵な蝶ですねえ。
短尾のクロアゲハも渋くていいですね。
ああ、行きたくなってきた〜 !
Commented by だんちょう at 2017-03-21 23:59 x
こんばんは!

ミカドアゲハって聞き慣れないアゲハですが
こんな綺麗なアゲハもいるのですね。

アオスジアゲハよりも綺麗な蝶ですね!

南国チックな蝶と言うとアオスジアゲハが代表格なのですが
ミカドアゲハもより綺麗です!!

いいですねェ、温かそうです!!
Commented by uke-en at 2017-03-22 21:34 x
当方もやっと新生蝶めっけ組に仲間入りできましたが、なかなか
暖かくならないからか越冬組がまだ居座っていて、本日倍増しま
した。う~~~ん!です。
Commented by 椿の茶屋 at 2017-03-25 17:44 x
ミカドアゲハ、しかも新鮮個体。きれいですね。本土ではなかなか
お目にかかりにくいチョウだけに、いいなあーと思います(笑) 
3月の八重山はもうかなり暖かいのでしょうね。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 17:46
dragonbutter 様
シロオビアゲハは、発生初期のようで個体数が
少ないものの新鮮個体でした。
このベニモン型雌は、さらに大人しい撮影者思
いの良い子でした。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 18:32
yurinBD 様
今回「ミカドアゲハ」と「ヤエヤマカラスアゲハ」とは
比較的個体数が多く色々なシーンを撮影することが叶い
ました。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 18:43
Sippo5655 様
「ベニモンアゲハ」は食草がリュウキュウウマノスズクサ
などの毒草なので、ベニモンアゲハも毒成分を持っている
と思われます。
石垣島ではベニモンアゲハの定着後、それに擬態した「シ
ロオビアゲハ」のベニモン型雌が増えたようです。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 18:50
武ちゃん 様
北本自然観察公園「写真展」訪問ありがとうござ
いました。今期の冬は、このムラサキツバメのポ
イントに足繁く通ったのでとても思い入れのある
写真です。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 19:01
MIYAKOUTA5040 様
最高気温が25℃前後の八重山諸島に出かけて
リフレッシュしてきました。貴兄らの案内で
貴重な北端の「ミカドアゲハ」に出逢えてか
ら八重山諸島でもミカドアゲハに出逢えるよ
うになりました。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 19:12
22wn3288 様
今回も八重山諸島のチョウや蟲たちが、
私たちを暖かく迎えてくれました。
ぜひ、また訪問して貴重な記録を残して
ください。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 20:36
naoggio 様
愛知県で地元の皆さんの案内で「ミカドアゲハ」
の撮影に成功するまで
何度も八重山諸島に訪問していたのに一度もシ
ャッターを押すことも叶いませんでした。
何故か初めて写せてからは八重山諸島で、時々
写せるようになりました。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 20:53
だんちょう 様
「ミカドアゲハ」も「アオスジアゲハ」も
欧州のゴチック教会のステンドグラスのよ
うな、とっても綺麗なチョウですね!
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 21:02
uke-en 様
埼玉県内では、コツバメなどの春の妖精の便り
がはいってきました。明日は天気が悪く低温の
ようですが、来週以降の週末がとても待ち遠し
いです。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 21:10
椿の茶屋 様
最低気温20℃弱、最高気温も25℃未満
と5月や、10月と比べると、この時期の
八重山諸島はやや涼しく感じました。
Commented by nihon-burari at 2017-03-26 11:53
いつも日本ブラリをご覧いただきありがとうございます。
以前に、撮りためた写真(フィルム)をアップするのに、フィルムを1コマ1コマルーペで確認した後、デジタル化したものをアップするので時間がかかりますということをお知らせいたしましたが、私自身が体調を崩してしまいさらに更新に時間がかかってしまっています。
楽しみにしてくださっている皆様には申し訳ないですが、更新のペースが遅くなってしまいます。体調は徐々に回復していますが、体に差し支えないペースで更新しますので、更新の期間が空いてしまうかもしれませんが、引き続き日本ブラリをよろしくおねがいします。
Commented by himeoo27 at 2017-03-26 14:42
nihon-burari 様

さっそく
和歌山県の海辺の荒々しい岩場の写真
それに対比するような
穏やかな白い雪を冠した富士山の写真
楽しく拝見しました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2017-03-20 18:23 | アゲハチョウ | Comments(22)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31