ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場

埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19232087.jpg

ひょっとしたらミドリシジミが発生しているのではと見沼区のiさん
と本日、埼玉県内のゼフィルスの森に出かけてきました。
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19235048.jpg

まず最初に登場してくれたゼフィルスは、「ミズイロオナガシジミ」
です。
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19251277.jpg

埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19254069.jpg

ミズイロオナガシジミは表翅をあまり見せないチョウなので魚眼レン
ズで飛翔シーン撮影に挑戦してみました。
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19273990.jpg

大人しいミズイロオナガシジミが見つかったので「 clossiana さん」
を真似て全閉翅真上撮影に挑戦してみました。前回のウラナミアカシ
ジミとは違った意味で面白い擬態ですね!
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19303684.jpg

この全閉翅真上撮影したゼフィルスは
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19312930.jpg

平地性ゼフィルスのスーパーヒーロー「ミドリシジミ」です。
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19324315.jpg

今年は、ミドリシジミも発生が早いようで綺麗なB型の雌
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19335581.jpg

クロミドリシジミのようなO型の雌も発生していました。
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19344945.jpg

ミドリシジミの雄の表翅の金属光沢は、モルフォチョウと同じく構造
色なので真上から
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19361429.jpg

真横から
埼玉県ゼフィルスの森「ミドリシジミ雌」も登場_a0126632_19363925.jpg

斜め上から、と撮る角度により色合いが異なるのでとても楽しめまし
た。

現地でお逢いした蝶友の皆さん、本日もお世話になりました。

      in2016.05.28 埼玉県内①
Commented by LUFFYY at 2016-05-28 19:52
平地のゼフ達
本当に、楽しい時期ですね
ミドリシジミの♂の輝きと
♀のブルー、魅力的です!
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 20:13
LUFFYY 様
毎週、毎週、今年初見の新しい種が続々と
登場してくれるので楽しいですね!
羽化直後と思われますがミドリシジミの雌
にはビックリしました。
Commented by さっちゃん♪ at 2016-05-28 20:17 x
こんばんは
そちらでも登場しましたか(*^_^*)
本日こちらでもミズイロオナガシジミ確認できました。
明日載せますね。
飛翔写真流石ですね
Commented by yurinBD at 2016-05-28 21:01
わあ~、ミドリシジミ雌B型のブルーの煌めきが美しいですね~、ウットリしました♪
雄のグリーンの輝きもかなり近くから撮影され、綺麗です!!
ミズイロオナガシジミの飛翔、さすがです!
Commented at 2016-05-28 21:14
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2016-05-29 05:22
おはようございます。
ゼフィルスの森、
そんな素敵な名前を彷彿とさせるチョウの姿の数々がいいですね!
昨日私もこちらのミドリシジミを見に行きました。
まだメスは出ていませんでした。
B型の青が素晴らしく綺麗ですね!
Commented by uke-en at 2016-05-29 08:02 x
埼玉県の県蝶がミドリシジミだなんて、見たこともないのに・・・
我が家周辺で見かけてもおかしくないハズなのですが、ゼフは平
地性3種しか確認できていません。

関東は5月の平均気温が2℃以上高くなっているそうですからチ
ョウの出現時期も早くなっているようですが、まだ当地ではアカ
シジミのみ、足元の危険が一杯になってきつつあるので及び腰で
す。
Commented by himeoo27 at 2016-05-29 08:05
さっちゃん 様
ミズイロオナガシジミの飛び立ちは、何度も何度も
撮影を繰り返して、やっと2コマだけ写せました。
そちらでもミドリシジミが発生したようで、お互い
楽しみですね!
Commented by himeoo27 at 2016-05-29 08:15
yurinBD 様
ミドリシジミは、まだ発生初期で雄ばかりと
勝手に思い込んでいたので、B、O型の雌に
はビックリしました。
Commented by haruchan-memocho3 at 2016-05-29 08:19
ヒメオオさん、おはようございます。
やはり出ましたね。小生もこの土曜、日曜を狙っていましたが、
野暮用で残念です。曇りの方が色は出やすいですか?
すばらしい色と輝きですね。


Commented by himeoo27 at 2016-05-29 13:49
鍵コメ1 様
ミドリシジミに出逢えると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2016-05-29 14:04
MIYAKOUTA5040 様
この森は、オオミドリシジミ、ウラゴマダラシジミ
を除く平地性ゼフィルス4種を観察出来ます。
その他のチョウなどの昆虫類、野鳥も豊富で楽しい
場所です。
Commented by himeoo27 at 2016-05-29 14:16
uke-en 様
埼玉県は河川敷が意外と広く、その低湿地には多くの
ハンノキが生えています。ゆえにミドリシジミがその
林や森に生息しています。
マムシ等には気をつけて探蝶してください。
Commented by himeoo27 at 2016-05-29 14:20
haruchan-memocho3 様
あまり太陽光が強くない方が、輝きが適度で
綺麗なのかもしれません。
但し、曇りだとミドリシジミは翅を開きにく
いのが難点かな?
Commented by kazenohane at 2016-05-29 18:36
こんばんは。
雨あがりのしっとりした空気感が画面から伝わってきました。
ゼフィルスの森という感じのするトップの魚眼風景、いいですね。
この美しい輝きを見ていると、「平地性ゼフィルスのスーパーヒーロー」そのものですね。
上品な雰囲気のミズイロオナガシジミも、負けないくらい魅力的です。
Commented by himeoo27 at 2016-05-29 19:06
kazenohane 様
最初のコマは、背景にハンノキ林を撮りこんで
ミドリシジミの輝きを引き立たせるようにしま
した。
ミズイロオナガシジミも上品な配色が綺麗です
ね!
Commented by 椿の茶屋 at 2016-05-29 22:12 x
やはりというべきか、今年はミドリシジミも早いのですね。そろ
そろ出る頃かなあと思いソワソワしつつも、腰が痛くて動けない
情けない週末でした。B型メスの青が素晴らしく美しいですね。
Commented by 武ちゃん at 2016-05-29 22:41 x
ミドリシジミ、登場しましたね!  (^^)/
全部どのショットも上手に撮れています。
真上からだと翅が目立たず甲虫のように見えて面白い。
夕刻どきハンノキ林に出かけるとミドリシジミに会えるかな?
Commented by 22wn3288 at 2016-05-30 08:29
ミドリシジミの翅表の輝き 綺麗ですね。
見事に表現されていて素晴らしいです。
真上から見ると動かなければ見つかりませんね。
Commented by Koriel at 2016-05-30 10:37 x
雄の写真も素晴らしいですが、特にB型の雌!
素晴らしいブルーですね!
私も昨日ミドリシジミを撮ってきたのですが、まだまだ納得いきません。
明日は曇りの予報ですが、また出撃してきます。
Commented by grassmonblue at 2016-05-30 20:23 x
埼玉のゼフィルスの森。さすがです。
スーパーヒーローの活写にうっとりです。
当地でも発生していましたが、なかなか開翅さえ拝めません。
Commented by himeoo27 at 2016-05-30 20:31
椿の茶屋 様
ミドリシジミの雌が羽化していることより
今年は少ない個体がこれからダラダラ長く
発生するのでは?と推定されます。
Commented by himeoo27 at 2016-05-30 20:35
武ちゃん 様
夕暮れ時にミドリシジミたちは活動するので
ハンノキ林で卍巴飛翔を観察出来るかもしれ
ません。
Commented by himeoo27 at 2016-05-30 21:01
22wn3288 様
比較のために全開翅真後ろからも撮影してみました。
ピントがかなり甘い画像しか写せませず今回は掲載を
見送りました。
Commented by himeoo27 at 2016-05-30 21:23
Koriel 様
ミドリシジミの輝きは、太陽光の位置、カメラの位置
によりかなり変化するので、色々撮りこむと楽しいで
すね!明日の成果を期待しています。
Commented by himeoo27 at 2016-05-30 21:28
grassmonblue 様
この雄は大人しい個体だったので、付近の撮影者の
同意を得て、LEDライトを暫く当てて翅表を見せ
てもらいました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2016-05-28 19:41 | シジミチョウ | Comments(26)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31