ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21

埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21174353.jpg

諸先輩のブログにより「アカシジミ」が埼玉県南部で発生して
いるとの情報を得て、自転車+電車+電車+電車+バスと乗り
継いで埼玉県南部のゼフィルスの林に出かけてきました。
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21215478.jpg

アカシジミは発生ピークが過ぎているようで、個体数が少ない
ものの吸汁シーンや
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_2123491.jpg

吸蜜シーンが観察叶いました。
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21251732.jpg

それでは、と魚眼レンズで飛翔シーンを狙ってみましたが
ピントの甘い写真しか写せませんでした。

ゼフィルス以外に出逢えたのは
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21271925.jpg

「ダイミョウセセリ」
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_2128764.jpg

久しぶりの「ゴマダラチョウ」
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21284541.jpg

裏翅の模様が渋い「サトキマダラヒカゲ」等々でした。

そうこうすると見沼区のiさんが、「そろそろ「ウラナミアカシジミ」
発生しているのでは?」と来られました。
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_2132420.jpg

埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21322361.jpg

一緒に探すとポツポツ羽化直後と思われる個体が登場です。
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21332877.jpg

大人しい個体もいたので真横から
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21341663.jpg

「clossiana」さんを真似て真上から撮影してみました。
埼玉県南部のゼフィルスの林 in2016.05.21_a0126632_21354263.jpg

飛翔シーンも、まずまず決まって満足して帰路についたヒメオオ
です。

              in2016.05.21埼玉県南部
Commented by kazenohane at 2016-05-23 22:01
こんばんは。
もう、アカシジミやウラナミアカシジミの季節なんですね。
新鮮なウラナミアカシジミは、うっとりするくらい美しいですね。
魚眼の飛翔シーン、ヒメオオさんらしくて素敵です。
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2016-05-24 05:22
おはようございます。
今年はほんと、チョウの発生が早いですね。
ウラナミアカシジミの翅の美しさが目に眩いです。
飛翔の表翅、穏やかなオレンジがいいですね。
Commented by 22wn3288 at 2016-05-24 07:00
当地のアカシジミ 今年は少ないようです。目撃のみです。
ウラナミアカの情報もありますが、未だ見ていません。
今年のゼフは少ないのでしょうか。
Commented by uke-en at 2016-05-24 07:52 x
早いとは伺っていたのですが、そこではアカシジミはもうピーク
を過ぎているのですか。当方では昨日お初でアカシジミを見かけ
ました。

ウラナミアカシジミはこれからですが、これも昨日お初のウラナ
ミシジミ(+産卵)では代わりになりませんか。ウラナミアカは
2年続きで見かけていますが、アカシジミのように定着している
とはまだ思えません。

しかし、この飛翔写真でまずまずとは・・・私も言ってみたい。
Commented by なつ at 2016-05-24 07:55 x
いつもコメントをありがとうございます。
なかなかこめんとに来れなくて申し訳ありません。
オレンジ色いよいよですね(*^-^*)
魚眼での飛翔…挑戦してみたいです!!
Commented by umajin2 at 2016-05-24 11:01
こんにちは。
ゼフィルスの季節が始まりましたね~
一般的なゼフィルスでは、ウラナミアカが1番好きかもしれません。
真上から見ると、尾状突起でどちらが頭か分かりませんね(笑)
鳥が騙されるわけですね。
Commented by H.A. at 2016-05-24 16:21 x
ウラナミアカシジミの飛翔はばっちりですね。
私もいままで結構狙ってますが活動時間でないと
なかなか飛んでくれない時があるのでこんなに
きれいに決まりません。
Commented by Koriel at 2016-05-24 23:50 x
飛翔シーンが素晴らしいですね!
去年そして今年とウラナミアカシジミを堪能出来たのもヒメオオさんのお陰です。
ありがとうございます。
私もDL18-50 f/1.8-2.8が発売されたら、使い勝手の良いサブカメラにする予定なので、飛翔に挑戦してみたいと思います。
Commented by kitakan48 at 2016-05-25 07:28
もう初夏のゼフィルスの季節が始まったんですね。
新緑にアカシジミ類の目の覚めるようなオレンジはいつ見てもはっとさせられますね。
いつもながら、見事な飛翔写真。
素晴らしいです。
こちらもあと一週間ぐらいででてくるかな~。
Commented by yurinBD at 2016-05-26 06:34
アカシジミ、ウラナミアカシジミの飛翔のお写真は、しっかり表翅が写しとめられ、さすがヒメオオさんですね!
いずれご一緒してその撮影方法をご教授頂こうと狙っております(笑)
アカシジミの吸蜜シーンも良いですし、新鮮ピカピカ感たっぷりのウラナミアカシジミも良いですね!
Commented by clossiana at 2016-05-27 15:16
himeooさん、実は私も撮りました、真上から。。でもhimeooさんほどには上手く撮れませんでした。こういう写真は超接近しないと撮れませんから、なかなかチャンスが無く、チャンスが巡ってくると焦ってしまうのです。アカシジミの2枚目の吸汁シーンですが、あの泡のようなものはアワフキですか?珍しいシーンなのではないでしょうか。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 17:05
kazenohane 様
この林では、今回アカシジミ、ウラナミアカシジミ
の個体数が多く、比較的ノンビリ飛んでくれたので
何とか撮りこめました。
Commented by 椿の茶屋 at 2016-05-28 17:12 x
そういえばそろそろ、と何となく気になってはいたのですが、もう
出ていてしかも発生ピーク過ぎなのですね(^^;)季節のめぐりが
早い分、チョウのサイクルも早いのですねえ。新鮮なウラナミアカ
シジミがこれまた新鮮な若葉の緑に映えて美しいと思います。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 17:13
MIYAKOUTA5040 様
昨年の同時期には、この林で「ミズイロオナガシジミ」
が発生していたので、今年は昨年より少し遅いのかもし
れません。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 17:21
22wn3288 様
この林のアカシジミ、ウラナミアカシジミは、昨年並み
の個体数でした。
本日出かけたゼフィルスの森のミズイロオナガシジミ、
ミドリシジミの個体数は、昨年より少なく感じました。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 17:39
uke-en 様

その後、見沼区のiさんが、この林を訪問したところ
「アカシジミ」が増えていたそうです。

個人的には昨年我が家にやって来なかった
「ウラナミシジミ」の産卵の方が羨ましいです。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 17:45
なつ 様
魚眼レンズで飛翔シーンぜひ挑戦してみて
ください。
背景が煩雑になりますが、生息環境が撮り
こめて楽しいですよ!
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 18:34
umajin2 様
ゼフィルス等のシジミチョウ全閉翅真上からは、
clossiana さんの完全猿真似です。
物事を視点を変えてみると楽しいですね!
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 18:42
H.A. 様
羽化直後の「ウラナミアカシジミ」がポツポツ
見つかったので何度もチャレンジしてやっと撮
りこみました。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 18:52
Koriel 様
虹色に輝く「ツマアカセイボウ」綺麗ですね!
チョウの飛翔シーン撮影、ぜひ挑戦してみてください。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 19:01
kitakan48 様
いつものようにボツ画像のヒマラヤ山脈の中
から選りすぐって、トリミングして掲載しま
した。東北地方でも早くゼフィルス登場する
と良いですね!
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 19:08
yurinBD 様
過分なお言葉有難うございます。
私の場合は下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式です(笑)。
ドンぴしゃり「ウラナミアカシジミ」の羽化ラッシュに遭遇
出来ました。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 19:19
clossiana 様
今日は、ミズイロオナガシジミ、ミドリシジミの
全閉真上撮影に挑戦してみました。何度も失敗し
て、それぞれ1コマづつ写せました。
これからアップします。
アカシジミが吸汁しているのは、アワフキの泡で
す。私も珍しいと感じたので、何コマかシャッタ
ーを押しました。
Commented by himeoo27 at 2016-05-28 20:07
椿の茶屋  様
この1週間で埼玉県内は、
「アカシジミ」「ウラナミアカシジミ」から
「ミズイロオナガシジミ」「ミドリシジミ」へ
変化していました。
季節の移ろいは早いですね!
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2016-05-23 21:08 | チョウ全般 | Comments(24)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31