ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

<第11回 チョウ類の保全を考える集い ご案内>

2015年2月15日までこの記事をトップに掲載します。
最近の記事は、この記事の下に掲載します。

****************************

<第11回 チョウ類の保全を考える集い ご案内>

 チョウや生物多様性の現状と保全に関するイベント、
「チョウ類の保全を考える集い」を、今年も下記の要領で開催
しますので、ご案内いたします。
 どなたでも参加できますので、多くの皆様のご参加をお待ち
しております。
<第11回 チョウ類の保全を考える集い ご案内>_a0126632_8535947.jpg

               ヒョウモンモドキ 広島県内

 2015年2月14~15日 
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都代々木)
           http://nyc.niye.go.jp/

2/14(土)  会場:研修室311(センター棟3階)

 13:30~    チョウ類の保全を考える集い 受付開始

 14:00~14:15  開会 代表理事あいさつ 諸注意

 14:15~14:45  チョウの民俗学  今井 彰
(蝶の民俗館)

 14:45~17:45  ~チョウ類保全の方向と可能性を考える~
<第11回 チョウ類の保全を考える集い ご案内>_a0126632_859020.jpg

                 チャマダラセセリ 茨城県

話題提供
 ・チョウ類の詳細な保全状況と課題、今後の見通し
  ~ヒョウモンモドキ、ヒメチャマダラセセリ、チャマダラセ
  セリを例に~
        中村康弘(日本チョウ類保全協会事務局)ほか
 ・日本の過去の草原環境とは、そしてどの状態への復元を目指
  すべきか
        永幡嘉之(自然写真家)
 ・行政における生物多様性の保全はどこまで可能なのか~絶滅
  危惧種の保全を中心にして~
        三宅悠介(環境省野生生物課希少種保全推進室)

  (16:00~16:20、休憩)

 18:00~20:00  懇親会(同会場内のレストラン「カフェフ
          レンズ」) 会費3,000円


2/15(日)  会場:研修室310(センター棟3階)

 9:30~     受付

 9:45~11:00  チョウ類の状況および保全活動報告
         奈良県御所市におけるギフチョウの保全活動
         宮平絹枝(大和葛城山の自然を大切にする会)

          民間による地域単位での生物多様性保全の仕
         組みづくり
               三輪芳明(ニホンミツバチ協会)

 11:00~12:00 外来の新たなチョウ、ムシャクロツバメシジミ
         の駆除とその後
               間野隆裕(豊田市矢作川研究所)       

 12:00~13:00   昼食
<第11回 チョウ類の保全を考える集い ご案内>_a0126632_8594958.jpg

  ツシマウラボシシジミ 日本チョウ類保全協会 会誌17号より 

 13:00~13:20  活動報告
        保全活動参加体験:ツシマウラボシシジミの飼育
        繁殖活動
         内田秀雄・塩昭夫・田中歌織・永井信・益永葉

 13:20~14:00  庭のチョウプロジェクトとその紹介と進め方
             庭のチョウ類調査に取り組んでみて
      井上晴子

 14:00~15:00  グループワーク

 15:00      閉会

□参加申し込み
 参加費:1,000円
 参加ご希望の方は、人数を把握したいため、なるべく事前のお申し
 込みをお願いします(2月10日締切)。
 なお、当日参加も受け付けます。
 また、14日(土)の終了後、18:00頃~同会場内のレストランにて
 懇親会を開催します(会費3,000円)。
 懇親会に参加を希望される方は、必ず2月8日までにお申し込みをお
 願いいたします。

□会場までの道順
 国立オリンピック記念青少年総合センター
 :東京都渋谷区代々木神園町3-1   TEL03-3469-2525

●鉄道利用の場合
・小田急線 参宮橋駅下車 徒歩約7分(急行は停車しないため、
 各駅電車を利用のこと)。
・乗車時間の目安:新宿-参宮橋間は、小田急線で約5分。

●車利用の場合
 都高速4号線 代々木ランプより(三宅坂方面のみ) 約100m、
 初台ランプより(高井戸方面のみ) 約2km、新宿ランプより
 (大型バスの場合) 約2km。
 ※駐車場はありますが、駐車料金もかかります(30分150円)
 ので、できるだけ公共交通機関でお越しください。

□宿泊案内
 会場となる参宮橋近くの新宿駅などには多くのビジネスホテル
 があります。
参加者ご自身で宿泊のご予約をお願いいたします。
Commented by maman at 2015-02-01 12:46 x
すっかりご無沙汰してしまいました

きれいな蝶の写真 いいですね
もう少し待てば また春ですよね
生きものたちが活動はじめる春は やっぱりいいですものね

わたしもすっかり冬眠中です
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 14:20
越冬中の蝶や、温室で舞う蝶も素敵ですが
なんといっても啓蟄のあとの野山を舞う蝶
の季節が待ち遠しいです。
Commented by まあさ at 2015-02-02 15:30 x
珍しいチョウさんたちですね。
お初ばかりです。
今は蛾が目立ちますね。

ウラギンシジミは同じ場所に今日もいました。^^
今日の散歩も風が強かったです。(´;ω;`)
(;>_<;)泪ボロボロ・・・冬鳥のアトリがいました。
Commented by だんちょう at 2015-02-03 12:24 x
こんにちは(*゚ー゚)v

ヒョウモンモドキの画像。
ナイスショットですねo(^-^)o


綺麗な蝶ですね、シジミくらいに小さいのでしょうか?
Commented by 22wn3288 at 2015-02-04 08:24
集いに参加したいと思いますが、泊まりで出かけられないのと、寒さのため不参加です。
チョウの保全も難しい問題のようですね。
皆様に宜しく。
貴重な写真を見せて頂いて有難うございます。
Commented by himeoo27 at 2015-02-08 08:33
maman 様
今回掲載した3種は、発生時期に、その発生ポイント
に出かけても中々出逢え難くなった蝶たちです。
これからも末永く生き残って欲しいものです。
Commented by himeoo27 at 2015-02-08 08:45
まあさ 様
ウラギンシジミは越冬中も結構「神出鬼没」
のように思います。
見沼田んぼの越冬中のウラギンシジミは、
1/12には1頭
地元のiさんの観察によると1/31は2頭
2/7は1/12と同じ場所に1頭
でした。
Commented by himeoo27 at 2015-02-08 08:55
だんちょう 様
ヒョウモンモドキの大きさはモンシロチョウ
程度でまあまあの大きさです。
自然界で減ってきているのが心配です。
Commented by himeoo27 at 2015-02-08 09:02
22wn3288 様
蝶も当然生態系の一部なので、付近一帯の
環境すべてを保全しないと、蝶保全も難し
いと思います。
Commented by dragonbutter at 2015-02-08 21:23
ヒョウモンモドキの写真には息をのみました。
チャマもキジムシロ?のベッドの上で可愛く撮れていますね。
Commented by himeoo27 at 2015-02-11 08:23
dragonbutter 様

ヒョウモンモドキは、地元の皆さん方の熱心な
保護活動により何とか生き延びていました。
今年も沢山舞ってくれると嬉しいです。

チャマダラセセリは、採取圧、東日本大震災に
よる牧草地の荒廃等々生息環境が厳しくなって
いるように感じます。
Commented by yurinBD at 2015-02-14 21:58
本日は懇親会にて様々なご教示をいただき、
大変有り難うございました!
5月の遠征、楽しみですね!
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Commented by himeoo27 at 2015-02-15 07:11
yurinBD 様
こちらこそ皆さんとの「蝶談義」を
楽しみました。
越冬ウラギンシジミ見つかると良い
ですね!
今後ともよろしくお願いいたします。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2015-02-15 08:00 | 自然保護 | Comments(13)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31