ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?

今回は「光」の話題です。
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_1602026.jpg

2015年は、初日の出の「光」を自宅のベランダで浴びて
スタートしました。
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_1615337.jpg

1月3日、我が家に訪問してくれた今年最初の昆虫は太陽
の申し子「天道」虫(テントウムシ)でした。
ちょっと無理筋ですが「光」関連かな?
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_1619729.jpg

3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_16192078.jpg

「光」というと、昨年3氏がノーベル賞を受賞したLED
(発光ダイオード)ですね!私も蝶の飛翔写真撮影時、
とても活用しています。
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_16274432.jpg

ということで、国立科学博物館で開催中のヒカリ展
に出かけてきました。
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_1629214.jpg

3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_1629162.jpg

オーロラ、光る花、蛍光鉱物等々「光」についての見所
満載の展示です。
とは言え、オパール化した「アンモナイト化石」や、
構造色で耀く「モルフォチョウ~ゼフィルス雄」の「光」
には惹かれます。
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_16354454.jpg

中央上部から斜め左下に伸びる「光」の破線は、一昨年
のゴールデンウイークに西表島で撮影した「ヤエヤマボタル」
の行路です。
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_16414782.jpg

蛍の「光」についてのヒカリ展の説明は上記通りです。
ルシフェリンの酸化作用により発生した「光」ということ
のようです。
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_1650669.jpg

八重山諸島の冬場には、冬尺蛾のように雌の翅を退化させた
「イリオモテボタル」という蛍が棲んでいます。これでも
成虫です。尾部から発する「光」はとても弱く虫をシャープ
にLEDを強く当てて撮ると発光部が白とびします(涙)。
この画像↑は、LEDの当て方をギリギリに抑えて写してみま
した。
3氏ノーベル賞受賞で、ヒメオオ写真展入選?_a0126632_1745186.jpg

明日からはじまるぐんま昆虫の森の写真展に
「明かりを(灯)して」という題で、応募したイリオモテボタル
の写真が、な!なんと!6回目の応募にて初めて入選しました。
「光」繋がりで、ノーベル賞受賞3者のおかげかな?
写真展は3月1日まで開催されているので、見ていただければ
嬉しいです。
Commented by yurinBD at 2015-01-05 21:25
写真展入選、おめでとうございます!
生き物の知識と撮影の技術あっての入選ですね!
イリオモテボタル、興味深い形態ですね~
自然界には不思議な生き物がイッパイ、
貴重な写真を有り難うございました。
Commented by 椿の茶屋 at 2015-01-05 22:16 x
おくればせながら、あけましておめでとうございます。昨年の3氏受賞もすばらしいニュースでしたが、そういえばウミホタルやクラゲの発光の件では別の先生が数年前にノーベル賞を取っておられましたね。いえ、ノーベル賞はどうあれ(笑)写真展ご入選おめでとうございます。新年早々おめでたいお話しですね!
Commented by 武ちゃん at 2015-01-05 22:32 x
群馬昆虫の森での写真入選おめでとう!
よかったですね‥これからも励みになると思います。
世もLEDなしでは考えられないほどの時代になりました。
明るさと省エネ‥益々普及して買いやすくなるでしょうね。
Commented by Akakkoko at 2015-01-05 23:50 x
入選おめでとうございます。
ゲンジボタルしか見たことがありませんが、いろんな蛍がいるのですね。
Commented by Sippo5655 at 2015-01-06 21:38
写真展ご入選、おめでとうございます!!

多くの方にご覧頂き、


そこからまた、何かが広がる。


光は本当に雄大で、そして不思議で、

全てを導くのは、やはり太陽なのでしょう。
Commented by だんちょう at 2015-01-08 08:53 x
おはようございます(^O^)

よかったですね、入選おめでとうございます!!

綺麗な発光を収めるのはなかなか難しいですよね
Commented by さっちゃん♪ at 2015-01-08 14:24 x
こんにちは
入賞おめでとうございます
生き物に詳しい方でないと
なかなかこのような写真は撮れないですね
凄いな〜
6回目ということで喜びひとしおなのでは・・・

Commented by maman at 2015-01-08 18:44 x
新春早々おめでとうございます
入賞ですね
どんな写真でしょう
アップしていただければと思います

ことしも蝶や昆虫追いかけてどこまでもデスね
Commented by hirokou at 2015-01-09 09:56 x
写真展入選 おめでとうございます!
群馬昆虫の森は行ったことがないので、写真展期間中にぜひ行って拝見したいと思います。
Commented by kazenohane at 2015-01-09 10:22
写真展入選おめでとうございます。
イリオモテホタルですか、
夜の発光の撮影は、難しそうですね。
夜の撮影は、何となく長いヤツが
出てきそうで、誘われてもお断りしていました(>_<)
Commented by uke-en at 2015-01-10 09:42 x
フォトコンテストの受賞おめでとうございます。
当地のように応募作品数十点、図々しくも入賞して当たり前と思ってる
のとは異なり、お喜びも一入でしょうね。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 19:04
yurinBD 様
イリオモテボタルは、石垣島で蝶撮の案内
をされているⅠさんに見つけていただきま
した。小雨交じりの生憎の天気でしたが、
何とか写せてラッキーでした。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 19:13
椿の茶屋  様
当然、発光クラゲ、イソギンチャク、海ほたる
等も展示紹介されていました。
今回のフォトコンテストは、それほど期待せず
応募したので、逆にとっても嬉しいです。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 19:22
武ちゃん 様
6回目の挑戦で初めての入賞なので
やはり嬉しいです。
これを励みに今年も昆虫撮影に取り
組みます。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 19:32
Akakkoko 様
私も石垣島に出かけるようになるまで
ゲンジボタル、ヘイケボタルという水棲
蛍しか知りませんでした。
石垣島を中心にした八重山諸島にはイリ
オモテボタル、ヤエヤマボタル、オオシ
ママドボタルと言う陸棲蛍が生息してい
ます。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 19:43
Sippo5655  様
有難うございます。
光が、色や形を引き出すので全ての
映像、絵画の基本ですね!学生時代
フィルムの一眼レフカメラで、まず
太陽を写したことを思い出しました。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 19:51
だんちょう 様
有難うございます。
ストロボ発光させたり、
LEDを当て続けたり
するとシャープに撮影出来る
と思いますが、
淡い発光を撮りこむのに苦労
しました。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 20:01
さっちゃん♪ 様
イリオモテボタルは、1966年に発見
された蛍で、名前のとおり主として
西表島に生息しています。
石垣島で撮影したことも入賞のポイン
トだったのかもしれません。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 20:12
maman 様
入賞した作品は、尾部が白黄緑色に僅かに
光る芋虫状の昆虫を写した下から2コマ目
のイリオモテボタルの写真です。
この蛍は、成虫でも雌に翅が無い西表島、
石垣島にのみ生息する珍しい蛍です。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 20:23
hirokou 様
「ぐんま昆虫の森」は、
西表島の自然を再現した生態温室があります。
里山環境も、とんぼ池、バッタの原っぱ、
雑木林ゾーン等々の多彩の自然環境に恵まれて
いるので
ミドリシジミ、オオミドリシジミの卵
オオムラサキ、コムラサキの幼虫
モンシロチョウ、ジャコウアゲハ、アゲハの蛹
等を見つけることが出来ます。
ぜひ出かけてみてください。
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 20:31
kazenohane 様
イリオモテボタルの成虫が活動する
12~1月の夜は、15℃前後とサキシ
マハブが活動するには気温が低い過
ぎると感じました。体温を感知させ
ない為に長靴を履くとさらに安心かな?
Commented by himeoo27 at 2015-01-10 20:43
uke-en 様
「ぐんま昆虫の森」のフォトコンテスト
に入賞したのは生まれて初めてなので
何とも言えませんが
綺麗な写真、珍しい昆虫ということだけ
では入賞できにくいように感じます。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2015-01-05 20:29 | その他 | Comments(22)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31