ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③

八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③_a0126632_194449100.jpg

西表島のシロウラナミシジミ(前掲載)のポイントでの移動中、草原の先の樹の上に
佇む頭の白い大きな鳥がいたので入野さんに頼んで車を止めファインダーを覘くと
八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③_a0126632_19494554.jpg

RDB絶滅危惧Ⅰ種の「カンムリワシ」の幼鳥が止まっていました。
電柱以外での樹上観察も初めてですが、
成鳥とは異なる頭部、胸部の白さも初々しくて素敵でした。
八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③_a0126632_2005646.jpg

石垣島の林縁部でイワサキタテハモドキ(次回掲載予定)を探していると大きな
のんびり歩く鳥がいました。RDB絶滅危惧Ⅱ種の「ズグロミゾゴイ」かな?
比較的暗い場所だったのでピントの甘い写真になりました。
八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③_a0126632_2072297.jpg

西表島でシロオビヒカゲ(次回掲載予定)を探していると林の中にサザエのような
大きな貝がころがっていました。入り口から紫色の爪が出ていることより鹿児島県
以南に生息する「ムラサキオカヤドカリ」のようです。
八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③_a0126632_20165445.jpg

石垣島のナナホシキンカメムシの大集団(後日掲載予定)が棲む密林には
「サキシマキノボリトカゲ」が可愛い顔をしてこちらをチラ見しました。
八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③_a0126632_20215834.jpg
八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③_a0126632_202278.jpg

西表島でテツイロビロードセセリ(後日幼虫のみ掲載予定)のポイントに向かって
入江を渡ろうと水辺を見ると小さな魚が見上げていました。
マングローブ林の中に棲む「ミナミトビハゼ」です。正面から見ると結構可愛い顔ですね!
八重山の絶滅危惧種(カンムリワシ、ズグロミゾゴイほか)③_a0126632_2031894.jpg

西表島の絶滅危惧種というと何と言っても「イリオモテヤマネコ」でしょう!
給油の為に立ち寄ったガソリンスタンドでは人身事故防止と併せて
山猫身事故防止を呼び掛けていました。

           in2012.11.22~24八重山諸島 続く
Commented by Sippo5655 at 2012-12-08 21:30
西表島でも、たくさんの絶滅危惧種ががんばっているのですね。
大切にしたいです。
イリオモテヤマネコ・・・久々に名前を聞いた気がします
この看板の重みを感じます。
これまで、どれだけ人は自然を破壊してきたことか・・・
まずは自身の足元から、しっかりと認識して
日々を生きてゆきたいものです。
オカヤドカリ、会ってみたいなあ。。
ミナミトビハゼ、ほんと可愛いお顔していますね(*´∀`*)
Commented by grassmonblue at 2012-12-08 21:46 x
カンムリワシの幼鳥、きれいだしカッコいいです。
人工物での写真を良く見るのですが、これはなかなか魅せますね。
イリオモテヤマネコ29日とは気になる数字ですね。
西表島の自然が破壊されないよう願わずにはいられません。
Commented by てふ at 2012-12-08 21:54 x
鳥写真もいいじゃないですかー♪
カンムリワシって貫禄あるいますねー。
ラスト、ユーモアがあって危機も伝わる素晴らしい看板だと思います。
Commented by Akakokko at 2012-12-08 22:38 x
チョウ以外にも楽しめるものがたっぷりありますね。
私も行ってみたい。
Commented by 武ちゃん at 2012-12-08 22:46 x
南西諸島の旅‥空に陸に海辺に珍しい生き物がたくさんですね。
ムツゴロウのようなトビハゼはユーモラスです。
3年以上も交通事故死がないのは、長閑な島だからでしょうね。
Commented by バルキング at 2012-12-09 18:35 x
こんばんはo(^-^)o

絶滅危惧種の鳥たちに会えるなんて素敵ですねぇ

トカゲの表情がとても可愛らしいですね(^O^)/
Commented by HOUNOKI at 2012-12-09 20:37 x
サキシマキノボリトカゲを見ると
西表島の大富林道を思い出します。
このアングルは愛嬌があっていいですね。
蝶に気をとられ、他の小動物を
撮る余裕がなかったですが
来年は、いろんなものを撮ってみたいですね。
Commented by wakasama at 2012-12-09 22:02 x
ヒメオオさん、ご無沙汰していましたが南西諸島は常夏のパラダイス♪
特にカンムリワシの雄大な姿には憧れます・・・幼鳥でも。
信州もこの時季は昆虫から鳥中心にシフトです。
Commented at 2012-12-10 22:11
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by torinara at 2012-12-11 13:58 x
猛禽類はカッコが良いですね。
Commented by nekocchi1122 at 2012-12-13 00:58
所が変わると生き物も変わるんですね~~。
この頃同じものばかりを撮っているようで、マンネリ化していました。
こういう写真を見るとうらやましく感じます^^
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 19:24
Sippo5655 様
西表島は熱帯雨林特有なマングローブ等の原生林
が広がり多彩な希少生物が多数生息しています。
これからも貴重な自然が末永く残って欲しいものです。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 19:35
grassmonblue 様
西表島は、石垣島以上に亜熱帯特有の自然が色濃く
残っていてとても楽しむことが出来ました。
カンムリワシの幼鳥を見つけた時は慌てて車を降りて
望遠レンズを向けてシャッターを押しました。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 19:46
てふ 様
カンムリワシは大きく鷲鷹の仲間にしてはフレンドリー
で楽しく撮影することが出来ました。
個体数の少ないイリオモテヤマネコの交通事故が多い
のは痛ましいかぎりです。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 19:57
Akakokko 様
八重山諸島の自然は、南関東や関西とはかなり異なっている
ので興味深い動植物を楽しむことが出来ました。
私も帰ってきたばかりですが、またぜひ出かけてみたいです。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 20:48
武ちゃん 様
西表島の特有な自然に満ちているので蝶などの
昆虫だけでなく動植物が色々観察出来ました。
また港付近を除くと人口が少なく交通量が少ない
のどかな島です。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 21:00
バルキング 様
カンムリワシの成鳥は石垣島や西表島はの道路沿いの電柱で
良く見かけることが出来ます。
キノボリトカゲはこれもまだ幼いようでシャイなのにノンビリして
いました。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 21:06
HOUNOKI 様
蝶も多彩で素晴らしいですが、他の昆虫、野鳥、小動物、
どれもこれも興味深いです。
来年私もまた行きたいです!
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 21:18
wakasama 様
八重山が常夏のパラダイスだったので
埼玉県に帰ってくると寒さが更にいっそう身に沁みます。
昨日は夕方、防寒着を着て冬尺蛾を探しに出かけてきました。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 21:19
鍵コメ様
貴重な情報ありがとうございました。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 21:27
torinara 様
猛禽類は繊細で望遠レンズでしか撮影出来ないので
苦手の被写体です。但し、このカンムリワシだけは結構
近づけるので嬉しいです。
Commented by himeoo27 at 2012-12-16 21:36
nekocchi1122 様
場所を大きく関東平野から琉球列島に変えると
色々なものが目に飛び込んでくれます。
また昨日、観察する時間は午前中~午後1から、
夕方に変更することにより今まで目に入らなかった
蟲たちを見つけることが叶いました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2012-12-08 20:38 | 自然保護 | Comments(22)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31