ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③

兵庫県での「サプライズ」の蝶は
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_2185522.jpg

恥ずかしがり屋なのか葉の裏に隠れています。さて何かな?
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_21104576.jpg

「ホソバセセリ」は栃木県、神奈川県でそれぞれ1度だけ観察したことが
ありましたが、こんな綺麗な側面をした子は初めてだったので結構嬉し
かったです。
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_2113080.jpg

ハヤシミドリの居た柏林には傷んだ個体中心ですが、関東ではめったに
出逢えない「キマダラルリツバメ」がポツポツ飛んでいました。
天気が悪い為か、福島県で逢った子よりノンビリ舞っていました。
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_21154649.jpg

初撮り10種目(ゼフ8種+ウスイロヒョウモンモドキに次いで)は、
「カラスシジミ」です。
15日の朝、アイノミドリシジミのポイントで見つけました。
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_21182143.jpg
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_21182961.jpg

16日はTさんにお願して、カラスシジミのポイントに出かけてみました。直前に
採取者が入ったとのことで、傷んだ個体しか見つけることが叶いませんでした。
でも、何はともあれ、初撮りは嬉しいですね!
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_21212423.jpg

サプライズ蝶を正面からまず写してみました。もう皆さん蝶の名前分かったことと
思います。
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_21223558.jpg

半分くらい開いた隙間から見える表翅は、ゼフィルスの仲間のように派手では無い、
想像通り「クロシジミ♀」です。今回の遠征では出逢えると思っていなかったので、
maximiechanさんと喜びを分かち合いました。
これで今回の遠征での初撮りは11種という凄い成果となりました。
この蝶の裏翅は結構渋い模様ですが、
サプライズ初撮り「絶滅危惧Ⅰ類」in2012.07.14~16兵庫県③_a0126632_21244883.jpg

比較的この子は新鮮だったので縁毛が煌めいて見えました。
♀の特徴である腹部もクッキリ見え、裏翅の模様も鮮明で
「蝶のフィールドガイド」向きの画像となりました。

                    in2012.07.14~16兵庫県 続く
Commented by 武ちゃん at 2012-07-22 22:50 x
破けた葉の穴からのシーンは面白いですね。
きょう河川敷の近くで散歩していたらアカボシゴマダラにまた出会いましたよ。
けっこういろいろな蝶を見かけましたが、写真に撮れたのは僅か数種だけでした。
Commented by なつ at 2012-07-22 22:53 x
恥ずかしがり屋さんは…クロシジミちゃんでしたかぁ~!!
とても綺麗ですね(^^)v
Commented by Shin at 2012-07-23 06:10 x
キマダラルリツバメ良いなぁ
Commented by yoda-1 at 2012-07-23 07:55
初見の感動が伝わって来ました。
クロシジミもこんなにかわいく紹介してもらって、うれしいでしょう。
Commented by 22wn3288 at 2012-07-23 10:52 x
クロシジミもキマダラルリシジミも
次ぎ次ぎに見てみたいチョウが撮れていて素晴らしい。
格別なツアーとなりましたね。
Commented by fanseab at 2012-07-23 22:22
早朝から夕刻まで粘られた成果が出てよかったですね。
小生もこのフィールドを何回か訪問しましたが、本当に
蝶相が豊かで驚きました。近くにあれば何度となく
訪れたい場所です。
Commented by midori at 2012-07-23 23:45 x
かなり新鮮なクロシジミ(♀)ですね。地味な色彩ですが、美蝶ですよね。大好きです。まさか、キマルリまで登場するとは...超豪華ツアーでしたね(*^_^*)。
Commented at 2012-07-24 22:00
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by konty33 at 2012-07-24 23:38
葉の穴から覗いたクロシジミが面白いですね。
先日撮影したばかりなので、すぐにクロシジミと分かりました。
カラスシジミやキマルリと沢山の種類がいる良い場所ですね。
Commented by hirax2 at 2012-07-25 00:37
カラスシジミ、ホソバセセリ、クロシジミと私の未撮影種ばかりで羨ましいです。早く出会いたいなー。
Commented by torinara at 2012-07-25 13:03
初撮り11種とは豪勢ですね。
出かけたかいがありますね。
Commented by azuminomasa at 2012-07-25 22:23
こんばんは
素晴らしい自然が残っているんですね^^ カラスシジミに陽が当たって
いると色が綺麗に見えます・・ しかも花に来てくれるとは驚きました^^
クロシジミ、たしかに渋い感じですが墨絵にも似た美しさがありますね。
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 19:55
武ちゃん 様
偶然、草の裏に回り込んでくれたので面白い絵に仕上がり
ました。
アカボシゴマダラはこれから赤がのってくるので、写真の
撮りがいがありますね!
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 19:58
なつ 様
クロシジミは♀が僅かな数しか居ませんでしたが、
結構新鮮で綺麗な美人さんばかりでした。
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:00
Shin 様
キマルリはピークを過ぎていたので、表翅はかなり
傷んでいました。裏翅はまあまあで上手く撮れたかな?
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:03
yoda-1 様
クロシジミとの出会いはウスイロヒョウモンモドキに次いで
嬉しかったです。本当はいないだろうと思っていましたが、
Tさんに念の為聞いてみて良かったです。
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:07
22wn3288 様
兵庫県の蝶に詳しいTさんのおかげで色々な珍しい子達
に出逢えました。但馬や播磨は、関東地方とは違った蝶種
でとても楽しめました。
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:08
fanseab 様
兵庫県には季節を変えて何度でも訪問してみたくなりました。
それにしても自然が豊富に残ってますね!
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:11
midori 様
クロシジミは全く嬉しいサプライズでした。
キマルリは山陰地方では樹種により発生時期を変えて
そこそこ居るようです。
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:15
鍵コメ様
珍しい蝶に出逢えると本当に頬が緩みますね!
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:20
konty33様
クロシジミすぐわかりましたか(笑)
私は初見だったので見つかった瞬間、Tさんに車を
止めてもらってカメラを持って走って追いかけました。

カラスシジミ、キマルリ、クロシジミのポイントは、
それぞれ30km以上離れていて車で30分以上走っ
て貰いました。
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:23
hirax2 様
ホソバセセリは2年前栃木県のクロヒカゲモドキの
ポイントの近くと、神奈川県で出逢ったことがあり
ますが、何度逢っても嬉しい蝶です。
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:26
torinara 様
関西地方への蝶撮遠征は初のチャレンジでした。
指導者と同行者に恵まれた楽しい大遠征となりました。
まだまだ嬉しい出会いがあったので後2回くらい掲載
予定です。
Commented by himeoo27 at 2012-07-26 20:29
azuminomasa 様
上高地で撮られたカラスシジミの吸蜜写真を見て
もっと個体数が多いのでは?とかってに思い込ん
でいました。3日目は直前に採取者が入った為か
傷んだ個体2頭しか見かけることが叶いませんでした。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2012-07-22 21:40 | シジミチョウ | Comments(24)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31