ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)

地元のMさんの案内で、M社のオオムラサキの森の近くの里山に出かけてみました。
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_12541861.jpg

林縁部をbuttfflowさん、Kさん、Hさんと10個の目で探すと、初見の「ミヤマカラスシジミ」が、早速登場してくれました。
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_12573735.jpg
吸蜜を始めたので皆で撮影しました。大人しい性格なのか?近くで撮らせてくれました。
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_12583712.jpg

この林には今年初見の「トラフシジミ」夏型も居ました。表翅も見たかったのですが、流石に開いてくれません。
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_12592984.jpg

その後、「オオミドリシジミ」♀、ウラゴマダラシジミ、ウラナミアカシジミ等々のゼフィルスの仲間も出てきました。
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_1305316.jpg

オニグルミの林では同じくゼフイルスの仲間の初見「オナガシジミ」も草むらに降りてきてくれました。
現地でbuttfflowさん、Kさん、Hさん、Mさんと分かれて、
その晩、ヒメオオは小諸市内に宿泊しました。(以上7月16日)

翌日早朝に、高原に移動してこの日の第一目標の
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_1385464.jpg

「コヒョウモンモドキ」を探しました。朝露で草が濡れた急傾斜の斜面を登っていくとポツポツ出てきてくれました、。この子も初見だったので感動に震えながらシャッターを押しました。
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_13114456.jpg

里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_13141637.jpg
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_13142984.jpg

ズボン、靴下、靴がズブズブに露で濡れましたが気にせず、草むらの傾斜地をよじ登ったり、駆け下りたりして無心に撮影しました。
里山のシジミチョウ & 高原のコヒョウモンモドキ (初見3種)_a0126632_13174925.jpg

別のポイントを回って戻ってくると、「ギンボシヒョウモン」等のヒョウモンチョウの仲間と仲良く吸水している子もいました。(7月17日続く)

今回の蝶行を計画して下さったbuttfflowさん、案内してくれたMさん、同行頂いたKさん、Hさん大変お世話になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by fanseab at 2011-07-23 19:37
初見種を撮影する時の感動が伝わってきます。新鮮なコヒョウモンモドキはいいですね。最近撮影していないので、また再会したくなりました。
Commented by 武ちゃん at 2011-07-23 23:03 x
前の記事‥オオムラサキの群れは凄いですね。
とうとうこの夏も実物を見ることなく過ぎてしまいました。
先週の三連休は、泊まりで蝶三昧‥たくさんの収穫がありましたね。
Commented by Akakokko at 2011-07-23 23:29 x
私も先日ミヤマカラスシジミを撮って来ました。
オナガのワイドマクロは羨ましいですね。
コヒョウモンモドキは見たことがありませんが、ウスイロヒョウモンモドキとそっくりな感じですね。
来年には逢いたい蝶です。
Commented by midori at 2011-07-24 12:05 x
初見3種おめでとうございます。
どれも美蝶たち...素敵です。ことしこそは、と思っていた
“オナガシジミ”いいなー!きれいですね。最後のヒョウモン
揃い踏みも圧巻です。
Commented by himeoo27 at 2011-07-24 17:45
fanseab 様
2日で3種は久しぶりに充実した遠征となりました。
特に「コヒョウモンモドキ」は昨年から探していた蝶なのでとても嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2011-07-24 17:49
武ちゃん 様
M社の森は広く、多くの「オオムラサキ」が飛んでいました。長野県、山梨県の山間部ではもう少し舞っていると思います。
Commented by himeoo27 at 2011-07-24 18:04
Akakokko 様
ミヤマカラスシジミはチャーミングな蝶ですね!
オナガシジミは地元のMさん達のおかげで出会うことが出来ました。
この場所のコヒョウモンモドキはモンシロチョウくらいの小さな蝶でした。その小さい翅にぎっしり模様が詰まってとても綺麗です!
Commented by himeoo27 at 2011-07-24 18:11
midori様
有難うございます。
オナガシジミはこの森を去る直前に何とか1頭だけ舞い降りているのを見つけて貰いました。大人しい個体で広角接写させてくれました。
高原の吸水ポイントにはギンボシヒョウモンを中心に2~3種、5~6頭のヒョウモン類が居ました。並んで吸水しているシーンを写そうと近づいたら、何頭か舞い上がって、逆に面白い写真になりました。
Commented by yoda-1 at 2011-07-24 20:05
連休初日の一気に三初種、おめでとうございます。
初見でここまで綺麗に撮影できるとは、さすがヒメオオさんの腕前です。
コヒョウモンモドキもいい画像が揃いましたです。
(最後の画像はコヒョウモン以外はすべてギンボシです)
Commented by ごま at 2011-07-24 21:59 x
最初のミヤマカラスは、リンゴシジミのように見えますね。
ナイスです。
コヒョウモンモドキはよく撮れてますね。
実は我々も、昨日撮ってきました。
Commented by azuminomasa at 2011-07-24 22:27
こんばんは
皆、近くで綺麗に撮れています・・ 大人しいのが良いですね^^
珍しい蝶ばかりで羨ましいかぎりです・・ オナガシジミを見てみたい
です。しかも新鮮な個体ばかりですね^^
Commented by himeoo27 at 2011-07-26 19:38
yoda-1様
有難うございます。
腕よりも、蝶行を計画して下さったbuttfflowさん、案内してくれたMさん、同行頂いたKさん、Hさん達のおかげです。
Commented by himeoo27 at 2011-07-26 20:12
ごま様
ミヤマカラスも初見で、さらに「リンゴシジミ」はまだ見たこともないので良く分かりませんが、シジミチョウの仲間はどの子も可愛く、素敵ですね!
コヒョウモンモドキは比較的新鮮でとっても綺麗でした。
Commented by himeoo27 at 2011-07-26 20:16
azuminomasa様
シジミ2種は案内して下さった皆さんが、見つけてくれて、さらに接写を許してくれたので思い通りのイメージで撮影出来ました。
コヒョウモンモドキは、この日の最大の撮影目標だったので、活動開始直後の7時30分くらいから撮影しました。
Commented by buttfflow at 2011-07-26 23:43
目的のコヒョウモンモドキに出逢えてよかったですね。その後にY山に出かけたのですか?楽しい撮影行でした。・・・里山は暑かった。
Commented by himeoo27 at 2011-07-28 21:04
buttfflow様
有難うございます。
コヒョウモンモドキに会いにまずそのポイントに出かけてみました。出会えて本当に良かったです。
Y山は日差しを遮るものが無いのでとても暑かったです。さらにペットボトルを1本しか持っていかなかったので脱水気味になりました。
里山は暑くてもコンビニが近いのが良いですね!
またぜひ誘って下さい。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2011-07-23 13:25 | タテハチョウ | Comments(16)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31