ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②

林道にかかる橋の上に「キベリタテハ」が止まっていたので撮影しようとすると、オレンジと白を輝かせた小さい蝶が目の前を通り過ぎて川の上流に向かって行きました。「クモツキ」だ!!とyodaさんと2人で慌てて追っかけてガレ場を登って行きました。
そこには昨年晩秋お会いした茅ヶ崎市のMさんご家族、さらに名古屋市のKさんご夫婦がカメラを構えて「クモツキ」を撮影されていました。
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_2123456.jpg
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21231389.jpg

そのポイントでは「ヤマトスジグロシロチョウ」がとても人懐っこく、まず♀が、
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_2124171.jpg
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21242685.jpg

次に♂が吸蜜に来てくれました。この蝶をじっくり撮影したことが無かったので楽しくシャッターをおしました。
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21252742.jpg

足元を見ると多分「オトシブミ?」が止まっていて一緒に遊んでくれます。
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21271345.jpg

開けた空き地では「「ナガハムシダマシ?」でしょうか、黒く輝く綺麗な甲虫も登場してきました。
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21284552.jpg
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21285381.jpg

「クモツキ」を待っている間一番遊んでくれた甲虫はこの「ハンミョウの仲間」です。比較的数も多く中にはドアップさせてくれる子もいました。この虫の素晴らしい飛翔画像をyodaさんがコンデジで撮影されていたのでその画像のブログ登場が楽しみです。

その間「クモツキ」はポツポツ現れて私の体に纏わりつくように遊んでくれますが、なかなか止まってくれずシャッターを押すことも出来ませんでした。でもその美しい姿をきちんと目に焼き付けることが出来て至福の時を過ごすことが出来ました。この日のこのポイントのクモツキは、13時を過ぎると全く姿を見せなくなりました。

ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21392852.jpg

帰る途中には「マガモ」もその美しい姿を現わしてくれます。
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21421064.jpg

白い「ニリンソウ」は無数に咲き誇っていましたが、吸蜜にくる蝶は何故か?見当たりませんでした。この花は緑の斑入りの変わっていたのでシャッターを押しました。
ヤマトスジグロシロチョウ♂♀と甲虫類 in上高地20110604②_a0126632_21462097.jpg

「ルリシジミ」はこの日の上高地においてキベリタテハと同じく比較的多く飛んでいたので大好きな接写を行いました。

同行いただいたyodaさん、茅ヶ崎市のMさんご家族、さらに名古屋市のKさんご夫婦お世話になりました。

                    in上高地20110604終わり
Commented by ponta_xx at 2011-06-05 22:04
ヤマトスジグロシロチョウ、とても可憐なチョウですね!!
オトシブミとハムシダマシ、よく撮れていますね♪♪

緑がかったニリンソウ、珍しい!!初めてみました(^_^)
Commented by torinara at 2011-06-06 07:30
ヤマトスジグロ、楽しませてくれてよかったですね。

クモツキ、残念でしたね。
私も先日アサギマダラがそうでした。何度も見かけるのですが横切るだけ 笑
Commented by okb at 2011-06-06 10:54 x
緑色が残るニリンソウ、珍しいですね。
不思議な魅力を放つ写真です。
ときどきこういう異端と出くわすから
自然歩きはやめられませんね。
Commented by ダンダラ at 2011-06-06 12:15 x
この時期の上高地は最高ですよね。
クモツキは残念でしたが、種々の蝶を撮影されて初夏の上高地を満喫されたようですね。

Commented by なつ at 2011-06-06 21:01 x
上高地!!
行かれてたんですね(^^)
実は私も行ってました(^^;
クモツキは私もダメでした…
キベリは人に飛ばされてしまい撮影できませんでした。
綺麗に撮られてますね!!羨ましいです。。
Commented by 武ちゃん at 2011-06-06 21:40 x
上高地に棲息する甲虫も興味深いです。
滞在時間はたっぷりほしいですね。
出来ることなら、一泊位して遊びたいです。
Commented by temenos at 2011-06-06 21:42 x
himeooさん、クモツキ残念でしたね。あのオレンジの妖精には私も虜になりました。来年もチャレンジするともりです。ハンミョウはカワラハンミョウかな?ハンミョウはカラフルだけど、こちらは渋いですね。
Commented by grassmonblue at 2011-06-07 09:12 x
昨年、同じ経験をしました。
白いチョウが飛んでいたので、勇んで近づいたのですが、スジグロだったので、ほとんど撮っていません。
ヤマトスジグロとの判別できる眼力がなかったもので(汗)
春型のヤマトスジグロの見分け方のポイントは何でしょう。
ご教示ください。
Commented by hirax2 at 2011-06-07 12:51 x
やはり上高地はいいところですね。写真から伝わってきますよ。
今年の夏も行けたらいいな~と予定表をみています^^;
Commented by yoda-1 at 2011-06-07 21:19
当日お疲れ様でした。
いつのまにか、綺麗なオトシブミも撮影されていたのですね。
あの緑色の花もごく綺麗に撮影できてよかったです。
しかし下の縦パノラマとか見ると、3台目のコンデジが欲しくなってきました。素晴らしいです。
Commented by Sippo5655 at 2011-06-07 21:43
こんばんは!
クモツキさん、残念でしたが、しっかりと心の宝箱にしまわれたことでしょう。
ヤマトスジグロシロチョウ、たっぷりと遊んでくれて、良かったですね!
甲虫類もたくさんいるのですね。
豊かな自然が育んだ美しい命、大切にしたいですね。
こんな色合いのニリンソウもあるのですね・・・!
爽やか~♪
Commented by zephyrus at 2011-06-08 02:43 x
先日上高地でお会いしたKこと、zephyrusです。
どうもお世話になりました。
あの日はクモツキはなぜか人に纏わりつくように飛んでいて、なかなか花には来ませんでしたね。
飛翔写真にも挑戦してみましたが、全滅でした。
短時間ですがハタザオに吸蜜に来たので、なんとか撮影できました。
あの後、土曜日一泊し、翌日オオルリで有名な某公園に行きましたが、スレ・ボロ個体が多かったです。

私はWebサイト、ブログは持っていませんが、今後ともよろしくお願いします。
またどこかでお会いしたいですね。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 20:40
ponta_xx様
スジグロシロチョウは「さいたま市内」でも良く観察出来る蝶の1種ですが、ヤマトスジグロシロチョウはまず出会えないので撮影してみました。
オトシブミ?とナガハムシダマシ?は1頭づつ1回しか会えなかったのですが結構綺麗な子でした!
白いニリンソウは敷物ののように一面咲いている場所も多数ありました。しかしながら緑の斑入りのこの花はその中でもとても目立っていました。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 20:42
torinara様
有難うございます。
この日1頭だけ「アサギマダラ」が上高地の空を舞っていました。当然ヒメオオは、綺麗だな!と眺めるだけに終わりました。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 20:50
okb 様
自分だけの小さな「異端」を見つけた時は、妙に嬉しくなりますね!
ちょっとした幸せをとっても楽しんでいます。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 20:57
ダンダラ様
蝶撮影での上高地は、2年前は7月中旬に訪問した1度きりだったので「もっと多数の蝶が飛んでいるのでは!」と思って山に入りました。蝶種、蝶数いずれも少ないのには吃驚しました。その中で、比較的多く出てきてくれた「キベリタテハ」はとっても綺麗でした。
さらに、風景の美しさは気温、湿気が少なくクリアーな美しさで心を洗ってくれました。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 21:03
なつ 様
クモツキ撮影本当に難しいですね!出会えて遊んで貰っただけで十分満足したヒメオオです。
キベリタテハは明神池からさらに槍ヶ岳方面へ梓川を奥に遡った登山道沿いには比較的多く飛んでいました。橋などの欄干などで「テリ張り」している子が撮影の狙い目かな?何とか写せてニコニコです。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 21:07
武ちゃん 様
「上高地」で1泊することをお勧めいたします。
甲虫は小さく目立たない子が多いですが、近づいて良くみるととても素敵なものが多いのでぜひ接写してみて下さい。きっと色々面白い発見があることでしょう。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 21:15
temenos 様
上高地ではもっと標高の高い場所まで登って行くと7月初旬までクモマツマキチョウに出会える場合があるそうです。根性の無いヒメオオですが、彼らに会えるならまたチャレンジしてみようかな?
このハンミョウは、蝶と同じく飛翔している姿は素敵でした。次回はパスト連写狙ってみたいです。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 21:25
grassmonblue様
本当は「赤城山だからヒメギフ」、「上高地なのでひょっとしてヤマトスジグロシロチョウ?」くらいの「ノリ」で取りあえず撮影してみました。
ということできちんと説明出来ませんが、表翅の前翅の先端から3~4番目の黒筋の先がラッパ状に広がっているのがヤマトのようです。
区別方法の詳細は、ブログ「青森の蝶たち」2007年5月19日、「蝶鳥ウオッチング」2010年10月8日をぜひご覧ください。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 21:26
hirax2 様
夏の上高地は最高ですね!
私も何度か訪問してみたいです。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 21:31
yoda-1様
クモツキを待っていて、ふと足元を見るとこの子が手をふってくれました。小さな楽しみは色々なところに転がっているものだと思いました。
広角レンズ用の本体&縦パノラマ機能のコンデジ、小銭を貯めて購入出来たら良いですね!
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 21:37
Sippo5655様
クモツキはシャッターを押せなかった分、それ以上に網膜と脳の記憶中枢に残ったようです。ファインダーを通していないのでとっても新鮮な映像でした。・・・・・・・・本当は完全に負け惜しみですが・・・・・・・・・・
次は証拠写真でも残したいです。

とは言え、ヤマトスジグロシロチョウも色々な甲虫類もどれもとっても素敵でした。
Commented by himeoo27 at 2011-06-08 21:44
zephyrus 様
拙ブログ訪問有難うございます。
あの斜面に咲く「ハタザオに吸蜜するクモマツマキチョウ」素敵な絵になったことと思います。
オオルリシジミは少し残念でしたね!私は今年スルーしてしまったので来年は撮影したい蝶の1種です。
これからも宜しくお願いいたします。
Commented by azuminomasa at 2011-06-08 22:52
こんばんは
スジグロシロチョウ、背景が綺麗にボケて浮かび上がったような
場面がステキですね。撮りに行って会えないときが何度もあり
ました・・ 舞う姿が見られただけでも、たしかに嬉しいです^^
Commented by himeoo27 at 2011-06-09 07:11
azuminomasa様
マクロレンズは対象の蝶以外は綺麗にボケて写してくれるので大好きなレンズの1つです。でも自分の満足する写真を撮るにはかなり接近することが必要なので、これからしばらくは望遠ズームレンズでの撮影にチャレンジしてみます。
この時期の上高地は蝶の個体数が少なく、「ひょっとして全く出会えないのでは?」という不安と比較すると、舞う姿に遭遇出来ただけでも大ラッキーでした。
Commented by ごま at 2011-06-09 12:59 x
えっ! 茅ヶ崎のMさんご家族って?
どうやら、私は同じ場所に1日遅れで行ったらしい。
ご一緒したかったです。Mさんは翌日も来られてまして、色々と教えていただきました…。
ただし翌日は全くダメだったんです(TT)
でも、その翌日は(^^)v
Commented by himeoo27 at 2011-06-09 20:06
ごま 様
私たちは別の場所を「ポイント」と勘違いして時間を過ごしてしまったので、茅ヶ崎のMさんご家族3人に出会ったのはクモツキの舞い終わる直前と、明神橋付近の2回くらいでした。その日宿泊して、翌日5日再チャレンジも考えましたが、色々な都合で後ろ髪をひかれながら撤退しました。6日見れたようで良かったですね!早速貴兄のブログを見てみます。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2011-06-05 21:56 | シロチョウ | Comments(28)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31