ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②

キチョウの仲間は止まっている時はまず翅を開くことは無いので、飛翔画像でも写さないと表翅を撮ることが出来ません。昨年末に購入したカシオZR10でパスト連射にて1月2日からこの温室に出かけて「ミナミキチョウ」の表翅撮影にチャレンジしています。注記のない限り以下の大部分の画像は2月12日に撮影しました。
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_19471114.jpg
少し傷んだ個体ですが、昨日、全開の写真がやっと撮れました。
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_19522474.jpg
さらに、ピントが少し甘いものの吸蜜にくる飛翔も何とか写せました。表翅が輝くような黄色です。
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_1955415.jpg
コンデジのマクロ接写で「卵」と「幼虫」をまとめて1月29日に撮り込みました。卵はもっと接近してシャープに写したかったので、昨日もチャレンジしてみましたが失敗に終わりました。「卵」「幼虫」ともに私には「キタキチョウ」のそれと殆ど区別がつきません。「タイワンキチョウ」では?と飼育係に聞くと幼虫の頭の色が「黄緑」で黒くないので「ミナミキチョウ」とのことでした。
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_2022178.jpg

「前蛹」も
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_2025963.jpg

「蛹」もその姿は「キタキチョウ」のそれと良く似ていました。
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_2072969.jpg

1月2日、仲良く集まって吸水していました。
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_20132985.jpg

温室の中ではカマキリを飼育しているわけではありませんが、何処からか迷い込んだようで「ミナミキチョウ」を捕食していました。このカマキリは、この後すぐに飼育係により駆除されました。
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_20214754.jpg

昨年、群馬県でミズイロオナガシジミでも観察しましたが花粉症の私のように痒そうに眼を掻いていました。
ミナミキチョウ色々 in多摩動物公園2011・0102~0212②_a0126632_20325016.jpg

温室内は植草も多く「産卵」シーンも見れられたのでこれからも増えてくれることと思いました。
Commented by dragonbutter at 2011-02-13 22:21
沖縄に行くとキチョウにも色々あって難しそうですね。ここで勉強してから行こうと思いました(いつになるかわかりませんが)。
Commented by 武ちゃん at 2011-02-13 22:34 x
5頭仲良く吸水しているところが最高ですね。
蝶にとってカマキリは天敵のようです。(お~怖い!)
葉の上に一つ乗った米粒のような卵‥面白い。
Commented by azuminomasa at 2011-02-13 22:41
こんばんは
たしかに表の黄色は綺麗ですね・・ キチョウの色を思い出し
ます^^ 蝶を見ると暖かそうな気がして心も温まりますね・・
此方はまだ寒くまったく蝶に縁がありません。もう少しのガマン
かな?^^
Commented by Akakokko at 2011-02-13 23:14 x
蝶の温室でカマキリとは、南方の蝶より珍しいですね。
この時期に成虫でいるなんて驚きです。
Commented by tyoutorin at 2011-02-13 23:44
多摩動物公園にはキタキチョウとミナミキチョウが一緒にいると聞いたことがあります。全くややこしいですね。
Commented by banyan10 at 2011-02-14 13:18
前から何でキチョウを飼育しているのかと思っていたのですが、ミナミキチョウなら理解できますね。
でも、一般の人からすると外に多く飛んでいるキタキチョウと区別できないので、黄色い蝶が飛んでいると華やかになるくらいの感覚なのかもしれません。
Commented by yoda-1 at 2011-02-14 21:33
tyoutorinさんのコメントに関連しますが、
下から二枚目など、キタキチョウそのものかと思います。
幼虫・卵でキタキチョウとキチョウの区別は可能なのでしょうか?
いずれしても混生している可能性があるような???
Commented by himeoo27 at 2011-02-16 20:43
dragonbutter様
「ぐんま昆虫の森」では「タイワンキチョウ」、ここ「多摩動物公園」では「ミナミキチョウ」、近くの野外フィールドでは「キタキチョウ」と接していますが、いまだその判別は殆ど出来ないヒメオオです。
何時か八重山諸島を中心にした琉球列島に出かけてみたいものですね!
Commented by himeoo27 at 2011-02-16 20:47
武ちゃん 様
集団吸水シーンは背景も含めて絵的に好きなシーンです。
カマキリはこの温室に結構多く生息しているので、多摩動物公園のチョウの飼育係の人は忙しそうでした。
卵の実物は超綺麗ですが、腕が悪く十分に再現することが出来ませんでした。
Commented by himeoo27 at 2011-02-16 20:51
azuminomasa様
ここ数日は関東南部も積雪があり蝶の出現が遅れそうです。
それにしても「キチョウ」の表翅の黄色の輝きはとても素晴らしいですね!
Commented by himeoo27 at 2011-02-16 20:53
Akakokko 様
飼育しているわけではありませんが、この温室の中には比較的多くのカマキリが生息しています。幼虫~成虫まで色々いますよ!
Commented by himeoo27 at 2011-02-16 20:57
tyoutorin様
キタキチョウとミナミキチョウの区別は本当に難しいですね!2月12日指導いただいた飼育係の人によるとこの日はキチョウ、所謂「ミナミキチョウ」中心とのことでした。
Commented by himeoo27 at 2011-02-16 21:05
banyan10様
その通りですね!私もこの2種を正確に判別できないのでミナミキチョウが居ても「猫に小判」という感じです。
Commented by himeoo27 at 2011-02-16 21:10
yoda-1様
表翅の模様によると判別は比較的に容易とのことですが、私には裏面からは良く区別が付けられません。飼育係の人の話によるとミナミキチョウ中心とのことでしたので、この中ではキタキチョウなら逆に珍品なのかな?
Commented by ごま at 2011-02-18 17:21 x
出遅れましたが
キチョウの表翅、上手く撮ってますね。
何度か狙ったことはあるのですが、奇跡にちかいです。
パスト連写なら、確率が上がりそうですね。
私もやってみたい。
Commented by okb at 2011-02-18 21:17 x
キチョウの見分けは難しそうですね。
ミナミもタイワンも関東ではお目にかかることはなさそうです。
カマキリに捕食されているのは残酷ですが、なぜか魅力的でもありますね。
Commented by himeoo27 at 2011-02-19 20:53
ごま  様
温室の中では、難易度では容易なオオゴマダラの飛翔より上ですが、パスト連写機能を使うと比較的簡単に撮影出来ました。
ぜひチャレンジしてみて下さい。
Commented by himeoo27 at 2011-02-19 20:56
okb 様
邪道かもしれませんが、ミナミは「多摩動物公園」、タイワンは「ぐんま昆虫の森」の温室内で関東でもお目にかかれます。
餌が多量に居るのですから、捕食者たるカマキリが、生息してもしかたがないのかも知れません。
Commented by 那覇 出会い at 2011-05-19 20:12 x
沖縄は那覇、太陽と海の恵みを浴びた健康的な美少女達は今、新しい出会いを求めている!
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2011-02-13 20:39 | シロチョウ | Comments(19)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31