ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②

今回「ぐんま昆虫の森」に出かけた最大の目的は
アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②_a0126632_18553770.jpg
この「アオバセセリ」の幼虫に出会うことでした。アワブキの木は先日、狭山丘陵で「Hirokou’s Field Notes」のhirokouさんから教えていただいておりましたので直ぐに見つけることが出来ました。しかし、肝心の幼虫は藪蚊に刺されながら小一時間探してみましたがさっぱり見つかりません。指導員による「里山歩き」に参加して教えていただくと
アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②_a0126632_199183.jpg
枯れた葉っぱを巣にして包まるように隠れていました。徒然草ではありませんが「何事も先達の教えあらまほしきものなれ」という感じですね。絵本に出てくる「あおむし君」のような配色、形状のこの幼虫をウットリながめました。ぐんま昆虫の森の指導員の皆さんありがとうございました。
アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②_a0126632_19124551.jpg
「里山歩き」が終わった
後戻ってくると「彷徨える幼虫」になっていてこの写真と一番上を撮りました。

アワブキの木にはこの他に
アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②_a0126632_19164519.jpg
蝶鳥ウオッチング」のyodaさんによると「スミナガシ」の幼虫が居るとのことで探してみましたが、この子も見つからずアオバセセリの幼虫と合わせて里山歩きの指導員に教えて貰いました。
アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②_a0126632_19214644.jpg
アオバセセリの幼虫とは違った意味で独特の形状と配色を楽しみました。

アワブキの木の近くの草藪には
アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②_a0126632_1925287.jpg
「フクラスズメ」という蛾の幼虫が居ました。

地面には、
アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②_a0126632_1930048.jpg
「センチコガネ」やオサムシの仲間が歩きまわっています。

樹液の出る木の近くには、
アワブキの木の周り(アオバセセリ&スミナガシ幼虫ほか) inぐんま昆虫の森②_a0126632_1931201.jpg
「コクワガタ」の♀もおりました。

   (画像をクリックすると少し大きくなります)

     inぐんま昆虫の森 続く
Commented by azuminomasa at 2010-09-19 21:29
こんばんは
アオバセセリの幼虫は初めて見ますが独特な色合いですね・・
けっこう目立ちそう^^ さすがに昆虫の森ですね、初めての
私が見つけるのは無理かもしれません。クワガタなら、慣れて
ますが^^
Commented by temenos at 2010-09-19 22:58 x
アオバセセリの幼虫の頭部や体色は何度見ても「蝶」の幼虫とは思えないですね。スミナガシの終齢幼虫もへんてこな姿をしているし、アワブキを食べる蝶の幼虫は面白いですね。
Commented by てふ at 2010-09-19 23:17 x
図鑑では見ていましたが、こうしてよく見てみると、本当にマンガに出てくるアオムシそのままのキャラですね。
確か正面から見た顔もユニークだったので、次回は是非ドアップお願いします。^^
Commented by ainomidori443zeph at 2010-09-19 23:41
アオバセセリの幼虫は綺麗ですね。歩くのも速いし、どこで蛹化するのでしょう?越冬蛹を見つけるのは難しそうです。
Commented by mitaka at 2010-09-20 00:29 x
こんばんわ。

 アオバセセリの幼虫、
目の覚めるような鮮やかな色彩ですね。
綺麗なものにはナンとやら・・の格言ではありませんが
毒はあるんですかね?

 群馬昆虫の森は良い施設ですよね!
僕も何度か行きましたが
ちょっと遠いのが玉に瑕です。
Commented by 武ちゃん at 2010-09-20 10:28 x
アオバセセリの幼虫?
黒地に白の輪模様‥青い点、ハッキリとしていて可愛い感じがしますね。
特に葉っぱに包まれた様子がいいです。
群馬昆虫の森、いろんな昆虫の発見がありそうです。
Commented by himeoo27 at 2010-09-20 17:26
azuminomasa様
私も「クワガタムシ」は自力で見つけましたが、「アオバセセリ」「スミナガシ」の幼虫は記載の通り指導員に教えて貰いました。枯れ葉を剥ぐってこの幼虫が出てきた時心の中で「狂喜乱舞」しました。
Commented by himeoo27 at 2010-09-20 17:31
temenos 様
この2種の幼虫に出会う為に3年かけて「アワブキ」の木をやっと覚えることが出来ました。次はスミナガシの終令幼虫とアオバセセリの蛹に出会いたいです。
Commented by himeoo27 at 2010-09-20 17:34
てふ 様
その通りですね!
何時もは、薄暗い林の中の枯葉に包まっていますし、「彷徨える幼虫」になると殆ど止まらないので顔のドアップはヒメオオには困難かな?
Commented by himeoo27 at 2010-09-20 17:39
ainomidori443zeph様
確かにアオバセセリの幼虫は歩くの早いですね!次回、晩秋にでも「ぐんま昆虫の森」に出かけて指導員に「越冬蛹」の居所教えを乞いたいです。
Commented by himeoo27 at 2010-09-20 17:47
mitaka 様
ぐんま昆虫の森は虫好きにとって最高の場所ですね!私は東武特急で赤城駅に行き「徒歩40分」または「タクシー5分」で割合楽に訪問しています。ぜひまた出かけてみてください。
アオバセセリの幼虫に毒があるのでしょうか?多分ないのでは・・・・良く分かりません。
Commented by himeoo27 at 2010-09-20 17:56
武ちゃん  様
アオバセセリの幼虫とても素敵で、可愛いですよ!

ぐんま昆虫の森は、
八重山諸島(西表島)が再現された「蝶の楽園」の大温室
雑木林、水田、畑、ため池、草原が再現された「昆虫の宝庫」里山一式
と色々と楽しめます。日光・足尾観光の折にちょっと「寄り道」してみては?
Commented by chochoensis at 2010-09-20 22:18 x
ヒメオオクワガタさん、「アオバセセリ」幼虫はいつ見ても綺麗ですね・・・しかも綺麗に撮影されていて見事です。今度は蛹を期待しています・・・。
Commented by yoda-1 at 2010-09-21 18:10
YODAは、アオバセセリの幼虫はあのまま、そこで蛹になるとばかり
思っていましたが、単なる隠れ家だったのですね。
全身が見れるなんて素晴らしいです。
Commented by hirokou at 2010-09-21 18:37 x
アオバセセリ幼虫の色の配色は、いつ見ても絶妙ですね。今年はまだ見る事が出来ていません。スミナガシの幼虫と共に撮影されて羨ましいです!
Commented by himeoo27 at 2010-09-22 21:15
chochoensis様
子供の頃からの憧れの「生」アオバセセリ幼虫を見た時は大感激いたしました。自然の造形の妙には圧倒されます。
Commented by himeoo27 at 2010-09-22 21:18
yoda-1様
最初、ぐんま昆虫の森の指導員が見つけていただいた時はyodaさんと同じように枯葉に包まれていました。里山の林や、畑、お花畑などあちこちを歩きまわった後、再度訪問すると彷徨する幼虫を見ることが出来ました。
Commented by himeoo27 at 2010-09-22 21:21
hirokou 様
貴兄に「アワブキ」の木、スミナガシの幼虫の食痕を教えていただいていたのにこの木で自力で幼虫たちを1頭も見つけられませんでした。また色々教えて下さい。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2010-09-19 19:33 | チョウ全般 | Comments(18)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31