ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

木陰の蝶やトンボ(キマダラモドキ他) 山梨県北部 in100814~15①

8月14日~15日にSさんご夫婦、フィールドノートのtheclaさんと山梨県北部のゴマシジミの保全活動に参加いたしました。個体数は、昨年より少し増えたとのことですが、非常に少なく生息環境の保護も含めて保全活動の重要さを痛感いたしました。
ゆえに、ゴマシジミの生息環境保護の為、保全地域内の一切の撮影は自粛いたしました。
従って、今回の「山梨県北部 in100814~15」シリーズでは、保全地域以外に棲む蝶や昆虫のみ掲載いたします。
木陰の蝶やトンボ(キマダラモドキ他) 山梨県北部 in100814~15①_a0126632_1759278.jpg
薄暗い林に入るとジャノメチョウくらいの大きさの蝶が飛んできて樹に止まったので早速ストロボで撮影しました。
木陰の蝶やトンボ(キマダラモドキ他) 山梨県北部 in100814~15①_a0126632_183394.jpg
少し拡大して、見て貰うと初見の「キマダラモドキ」とのことでした。それから再度探してみましたが、飛翔は目撃できるものの2回目の撮影はかないませんでした。
木陰の蝶やトンボ(キマダラモドキ他) 山梨県北部 in100814~15①_a0126632_1865827.jpg
木陰の蝶やトンボ(キマダラモドキ他) 山梨県北部 in100814~15①_a0126632_187673.jpg
他のジャノメチョウの仲間は、多数の「ヒメウラナミジャノメ」と複数のジャノメチョウが観察出来ました。ヒメウラナミジャノメの交尾は初めて見たので2コマ撮影してみました。

やや標高の高い(多分標高800~1000mくらい)所なので、蝶の他にトンボも避暑にやってきていました。
木陰の蝶やトンボ(キマダラモドキ他) 山梨県北部 in100814~15①_a0126632_1812020.jpg
鮮やかな赤の「ミヤマアカネ?」かな
木陰の蝶やトンボ(キマダラモドキ他) 山梨県北部 in100814~15①_a0126632_18124332.jpg
翅の先端に模様があるので「ノシメトンボ?」かな
木陰の蝶やトンボ(キマダラモドキ他) 山梨県北部 in100814~15①_a0126632_18133626.jpg
キマダラモドキの居た林縁部の川の傍には「モノサシトンボ?」が居りました。「鍵コメ1」さんによると「アオイトトンボ」の♀とのことです。「鍵コメ」さんありがとうございました。

(写真をクリックすると少し大きくなります)

             山梨県北部 in100814~15続く
Commented by chochoensis at 2010-08-16 19:17 x
ヒメオオクワガタさん、保全活動参加・・・お疲れ様でした。自然のなかで、昆虫を守る活動には頭が下がります、暑いなかで大変だったでしょう・・・。ごくろうさまでした。
Commented by 武ちゃん at 2010-08-16 19:22 x
山ではトンボをたくさん見かけるようになりました。
保全活動ですか‥この暑さのなかなかなか出来るものではないです。
ボランティア活動など、皆さん偉いと思います。
物差しトンボ? ‥ほんと節が物差しみたいですね。
Commented at 2010-08-16 21:03
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by azuminomasa at 2010-08-16 22:21
こんばんは
キマダラモドキ、この蝶も初めて見ますが、暗いところは撮り
にくいですね^^ 保全活動に参加とは頭が下がります。公開
しなければ撮影も良いと思いますが・・記録にもなりますし。 
Commented by yoda-1 at 2010-08-17 06:47
キマダラモドキ初見おめでとうございます。
綺麗な♀個体のようですね。
YODAも、先輩方の集う富士山麓で初見でしたが、他の場所もいろいろ見つけたいものですね。
Commented at 2010-08-17 11:25 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by hirax2 at 2010-08-17 12:12
保全活動お暑い中ご苦労様でした。ゴマシジミ増えてゆくと良いですね^^)
キマモは良かったですね。きっと山の神のご褒美だったのでしょう^^)

Commented by okb at 2010-08-17 20:24 x
キマダラモドキ、遭遇おめでとうございます。
ゴマの保全に参加されたんですね。
私も行こうかどうか迷った末、
日和ってしまいました。後悔!
Commented by dragonbutter at 2010-08-17 23:23
キマダラモドキは撮りたい蝶のひとつです。
ヒメウラナミの交尾も初めて見ました。いい場面に遭遇されましたね。
Commented by crysozeph at 2010-08-18 19:33
保護活動、お疲れ様です。キマダラモドキ、まだ鮮度もいいようですね。
ゴマの保護活動、来年は自分も参加してみたくなってきました。
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 20:48
chochoensis 様

有難うございます。
設定された複数のルートをゆっくり歩いて、ゴマシジミを中心にチョウの種・数・雌雄等々をルート毎に記録する作業くらいですが、汗みずくになってしまいました。先輩と一緒の調査だったので大変貴重な体験をすることが出来ました。
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 20:56
武ちゃん 様

この時期トンボは山間部の方が多いので高地では楽しめますね!

手弁当で皆さん遠隔地から参加されていました。汗みずくになって調査を行っていると近所で畑を作っている地元の方が、「坊ちゃんカボチャ」を眼の前で摘んで分けてくれました。家に帰って揚げ物、煮つけにして美味しくいただきました。結構良いことも多いです。

「鍵コメ1」さんによるとこのイトトンボは、「アオイトトンボ」の♂とのことです。モノサシトンボは良く似ていますがもう少し地味なようです。
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 20:59
「鍵コメ1」様

ご指導ありがとうございました。
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 21:10
azuminomasa 様

キマダラヒカゲモドキは、図鑑に記載された本来の生態ではもう少し明るい林に居るチョウのようです。この個体は、手入れがあまり良くないかなり暗い森の中に生息していたので、これからも生き残れるのか心配です。

記録係の時は許可を得て生態に影響を与えぬように、記録撮影しました。棚田の傾斜面の保全と、ゴマシジミの食草のワレモコウの保護の為に、複数の人が同時に立ち入ることを避ける為に必須なことなので仕方の無いことだと思います。

Commented by himeoo27 at 2010-08-18 21:14
yoda-1 様

有難うございました。
このポイントは、キマダラヒカゲモドキにとってベストとは言えぬ環境だったので、命が繋がることを祈っています。
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 21:16
「鍵コメ2」様

ご指導ありがとうございました。
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 21:22
hirax2 様

ゴマシジミは少し増えたらしいですが、棚田の保全も合わせてまだまだ厳しい状況でした。

キマダラヒカゲモドキは、蝶の大きさでジャノメチョウと思い込んで撮影したので力が抜けて何とか写せました!
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 21:29
okb 様

有難うございました。

ワレモコウの花に産卵している♀が数頭いたので来年もきっと見れると思います。次回はぜひ参加してみたら?
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 21:34
dragonbutter 様

キマダラヒカゲモドキは、完全にビギナーズラックでした。というか、撮ってみたらこれでした!という程度です。次回は認識してきっちり写したいです。

ジャノメチョウの仲間の交尾はあまり撮影したことがないので嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2010-08-18 21:37
crysozeph 様

有難うございます。
順調に生育するとゴマシジミは来年も多分羽化すると思われますので、ぜひ参加してみて下さい。
Commented by maximiechan at 2010-08-18 21:59
キマダラモドキ綺麗な蝶ですね。地味系の蝶はちょっと苦手ですが、先日のクロヒカゲモドキ以来、だんだん興味が湧いてきました。この蝶は是非撮影したいと思います。
Commented by himeoo27 at 2010-08-19 21:19
maximiechan 様

クロヒカゲモドキ撮影行では大変お世話になりました。

このキマダラモドキは、少し暗い所に居たので撮影後にその模様を堪能することが出来ました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2010-08-16 18:16 | ジャノメチョウ | Comments(22)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31