ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①

本日、春のチョウを撮りに行こうと「蝶鳥ウオッチング」の「yoda」さんと「栃木県中部」「比企丘陵」と迷ったものの実績の大きい比企丘陵に出かけてみました。

朝一に川辺に出ると
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_19311528.jpg
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_1931294.jpg

「ダビドサナエ」が大勢で歓迎してくれました。羽化直後のようで指を近づけると乗ってきました。
ギンイチモンジセセリも飛んできてくれましたが、なかなか止まりません。昨年の経験から昼ごろの方が写真を撮り易いと判断して丘陵に上ると
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_1936541.jpg

「ウスバシロチョウ」が居ました。とりあえず証拠写真を撮影とばかりシャッターを押しました。でもこれが最初で最後のウスバシロチョウ撮影のチャンスでした・・・・・・・・
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_19393490.jpg
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_19394226.jpg

昼少し前に川辺に戻ってくると今年最初の「ギンイチモンジセセリ♂」が止まって待っていてくれました。
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_19413756.jpg
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_19414997.jpg
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_1942497.jpg

前回の「ホソオチョウ」と同じく♀が居ないね!などと言っていると大人しい♀の個体が眼の前に止まってくれて翅も広げてくれました。
川辺の昆虫(ギンイチ他) 比企丘陵100425①_a0126632_1944186.jpg

この川辺は野鳥も多く眼や耳を楽しませてくれました。その中でこの「ハクセキレイ」は近くに寄ってくれたのでシャッターを押しました。

                   比企丘陵100425続く
Commented by yoda-1 at 2010-04-25 20:21
ヒメオオさん。
本日お疲れ様でした。
いろいろ充実していましたね。また、ご指導よろしく御願いします。(紫外線予防をしなかったため、かなりのダメージを受けて少しばて気味ですが、この木曜日はご教示いただいた、ホソウチョウの場所に頑張っていく予定です)
Commented by himeoo27 at 2010-04-25 20:36
yoda-1 様

本日はお世話になりました。
色々な動植物に出会えてとても楽しかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by chochoensis at 2010-04-25 20:57 x
ヒメオオクワガタさん、午前中は忙しかったので、気温の上がる午後2時過ぎからホタルの里の奥で粘りました・・・そうしたら、「ツマキチョウ」が交尾しました・・・。ウスバシロは全然だめでした・・・。
Commented by cactuss at 2010-04-25 21:04
ギンイチモンジセセリが出てきましたね。
この蝶は昼頃の方がよく止まるんですね。
昨日、飛んでいるのを見かけましたが、撮影できずです。
Commented by himeoo27 at 2010-04-25 21:10
chochoensis  様

直前まで「yoda-1」さんと栃木か?比企か?迷って比企の方へ出かけてみました。「ツマキチョウ」の交尾とても羨ましいです。もうちょっと粘ったら我々も会えたのかな!
Commented by himeoo27 at 2010-04-25 21:14
cactuss 様

昨年のこの場所では、
ギンイチは11時30分~12時、
ウスバシロは12時~13時 、
が吸蜜&休憩タイムだったのでこれに賭けてみました。
ギンイチは当たりましたが、ウスバシロは大外れでした。

多分個体数が増えてくるとウスバシロも昨年の実績が生きると思うのですが・・・・・・・・・
Commented by 武ちゃん at 2010-04-25 21:29 x
ヒメオオさんの指は不思議な指ですね。
蝶や蜻蛉がよく止まります。
もしかすると、レンゲ畑で見た蝶にウスバシロチョウがいたかも知れない。
セキレイが農産物直売所(菖蒲JA)の屋根を出たり入ったり‥巣があったのかな?
Commented by himeoo27 at 2010-04-25 21:48
武ちゃん  様

羽化直後の個体や、気温の低い時、指に汗をかいている時には指乗せに成功する可能性が高いです。この日は「ツバメシジミ」♂も指乗せまでは成功しました。

「ウスバシロチョウ」は、主にこれから5月中旬にかけて埼玉県内ではやや山地性に発生する、アゲハチョウの仲間の大型の蝶です。平地部では、この蝶に似ているのはシロチョウの仲間の「スジグロシロチョウ」が居ます。この子は、ウスバより少し小型です。レンゲ畑に飛んでいたのはスジグロの方かも知れません。

セキレイはフレンドリーな個体が多いので時々近くに寄ってくれて嬉しいですね!
Commented by tsuchihashia at 2010-04-25 22:07
色々な昆虫が出てきているようで羨ましいです。
こちらはまだまだ寒く、虫の姿はあまりありません。
ギンイチモンジセセリは綺麗ですね。
翅の表より裏のほうが綺麗なのが面白いように思いました(たいてい蝶は翅表が綺麗だと思っていたので・・・)。
Commented by dragonbutter at 2010-04-25 22:42
トンボは羽化直後でも結構敏感です。ヒメオオさんの指にはトンボを安心させる不思議な魅力があるのでしょうか(笑)。
ギンイチモンジの最後の写真が好きです。
Commented by まあさ at 2010-04-25 23:14 x
こんばんは!お疲れ様でした。
私もエキサイトはサボっていますがアチコチ手を出しているので
思案しています。
綺麗なセセリが撮れましたね。^^
Commented by crysozeph at 2010-04-26 01:55
ギンイチモンジは一昨年あたりから探しているのですが、都内ではなかなか見つけられません。
この蝶もやはり春型がきれいですよね。
Commented by hirokou at 2010-04-26 21:01 x
そろそろトンボも羽化してきましたね。
色んな虫たちの登場で嬉しくなってしまいます!
ギンイチ綺麗ですね。
今年はまだ見ていません。
何とか撮影したいものです(^.^)
Commented by fanseab at 2010-04-26 21:36
ギンイチは♂♀共に鮮度良好でいいですね。
ウスバシロとセットで観察できるとは羨ましい環境です。
Commented by himeoo27 at 2010-04-27 20:28
tsuchihashia  様

こちらは、気温の上下が激しいものの一歩づつ暖かくなってきて
います。
そちら北海道では桜と梅が同時に咲く賑やかな春も直ぐですね!
Commented by himeoo27 at 2010-04-27 20:35
dragonbutter  様

蝶より蜻蛉の方が手乗せは困難なようです。
羽化直後と思われる多数のダビドが居たのでなんとか指乗せに
成功させることが出来ました。

ギンイチは最も好きなセセリチョウなのでfriendlyな個体に出
会えて良かったです。
Commented by himeoo27 at 2010-04-27 20:37
まあさ 様

ナナフシの赤ちゃんに、オオムラサキ、ゴマダラチョウの
幼虫を見つけていただき有難うございました。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by himeoo27 at 2010-04-27 20:39
crysozeph  様

ギンイチは、昨年けっこう熱心に探しました。
自宅の近くの見沼田んぼで1、2、3化を見つけた時は
とても嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2010-04-27 20:42
hirokou  様

私も今年初めてギンイチを見つけることが出来ました。
この季節次々に色々な昆虫が出てくるのでとても楽しいです。
Commented by himeoo27 at 2010-04-27 20:45
fanseab  様

この公園で、この日10種以上、昨年の4月18日は20種
以上の蝶を観察出来ました。素晴らしいところですよ!
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2010-04-25 19:46 | セセリチョウ | Comments(20)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31