ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)

前回に続き吸水シーンです。
栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_20535684.jpg

この日撮影出来た唯一の広角写真です。川砂利、草薮が見えます。

ミヤマシジミのこの個体、吸水に集中していたので近づいて
栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_20595175.jpg

裏面の後翅の銀色の輝きの中に少しオガサワラシジミっぽい僅かに入った
青がとっても鮮やかです。さらにチラッと見える表翅のメタリックブルー
も良い雰囲気です。
栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_214114.jpg

シルビア君の時間違えて掲載したミヤマ♂の輝く表翅です。
栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_2174614.jpg

吸蜜している♀や、
栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_2111226.jpg

休憩している子もいました。ただ秋型っぽい青色が発色した個体は見つけら
れませんでした。

ミヤマシジミ♀の吸蜜の近くではクロツではありませんが、
栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_2114362.jpg

何時ものツバメシジミの産卵が見られました。

栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_21173152.jpg

ウラギンシジミ♂の綺麗な個体が珍しく翅を開いてくれました。

見沼田んぼでもお馴染みの
栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_21191692.jpg

ベニシジミや
栃木の秋の蝶③(ミヤマシジミと何時もの仲間)_a0126632_2120758.jpg

ヒメアカタテハも楽しそうに吸蜜していました。

今回の栃木遠征では、シルビア、ミヤマシジミ、ツマグロキチョウをはじめ12
種類以上の多数の蝶に出会うことが出来、ダンダラさんには大変お世話になりま
した。ブログの中ですがお礼申し上げます。

(何れもクリックで写真は少し大きくなります)

                (栃木の秋の蝶 終わり)
Commented by 武ちゃん at 2009-10-08 22:16 x
ミヤマシジミにシルビアシジミ?‥ツバメシジミとウラギンシジミですか。
ますます解らなくなってきましたよ。
食草に産卵するシーンもよく撮りましたね。
Commented by himeoo27 at 2009-10-09 20:17
武ちゃん 様

2年目のヒメオオは、今年の春の時点で記載された中で
判別出来たのはウラギンシジミくらいでした。
ツバメシジミの産卵はミヤマシジミを撮影していて偶然
写すことが出来ました。
Commented by ダンダラ at 2009-10-10 11:26 x
ツバメシジミの産卵は気がつきませんでした。
良い写真を撮られましたね。食草はヤハズソウでしょうかね。
ベニシジミもすっかり低温期の型に落ち着いて、これからきれいになりますね。
Commented by grassmonblue at 2009-10-10 19:08 x
ミヤマシジミのブルー斑は魅力的です。
オガサワラシジミは多摩動物園でのイベントにご一緒しましたのに、ブルーのことは知りませんでした。
Commented by himeoo27 at 2009-10-10 19:33
ダンダラ 様

ツバメシジミは、川側傾斜面のブッシュ中で産卵して
いました。トイレが近いので見ることが出来ました。

ベニシジミは、季節により模様が少し替わるので楽し
んでいます。
Commented by himeoo27 at 2009-10-10 19:42
grassmonblue 様

オガサワラシジミの生体見たいですね!見たことないので憶
測ですが、
チョウ類保全Newsの2006年11月のオガサワラシジミ
特集の表紙、18ページ等の裏面の写真より裏後翅に淡い緑
青色の混入した蝶!というイメージを持っています。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2009-10-08 20:59 | シジミチョウ | Comments(6)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31