ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

後立山山麓のチョウ①(クロツバメシジミ)

19日から本日まで後立山山麓にチョウの写真を撮りに行っていました。
30年近く昔、白馬岳から唐松岳、鹿島槍ヶ岳から五竜岳と山稜を縦走
したこともありますが、麓のチョウは殆ど分からないので、「小畦川日記」
のダンダラさんの紹介で、「安曇野の蝶と自然」のkmkurobeさんから
ポイントを教えて貰い出かけてみました。

ポイントにつくと早速
後立山山麓のチョウ①(クロツバメシジミ)_a0126632_20124877.jpg

羽化したてのクロツバメシジミが多数出迎えてくれました。

でも、天気が良くて蝶の動きが早くカメラがついていきません。呆然とし
ていると、kmkurobeさんが見にきてくれました。すると直ぐに「あ!交尾」
と狙っていた羽化直後のペアの交尾を見つけてくれました。
後立山山麓のチョウ①(クロツバメシジミ)_a0126632_20145530.jpg

後立山山麓のチョウ①(クロツバメシジミ)_a0126632_20235849.jpg

(クリックすると写真大きくなります)
クロツの良さはヒメオオからすると裏面の渋く輝くホワイトシルバーでは!
と思います。下のペア写真、この遠征のお気に入りの1つです。

kmkurobeさんに甘えて、広角接写にもチャレンジしてみました。
後立山山麓のチョウ①(クロツバメシジミ)_a0126632_20275576.jpg

(クリックすると写真大きくなります)
ちょと写りが悪いですが、上のペアと同一です。
南面する裸岩の露出する崖にツメレンゲが生えていました。
環境が分かって面白いと思います。
後立山山麓のチョウ①(クロツバメシジミ)_a0126632_20301085.jpg

別のペアです。少し草薮っぽい場所にも少し飛んでいました。

少し痛んだ個体が翅を開いてくれました。
後立山山麓のチョウ①(クロツバメシジミ)_a0126632_20354276.jpg


後立山山麓のチョウ①(クロツバメシジミ)_a0126632_20373434.jpg

(クリックすると写真大きくなります)
表翅の黒も落ち着いた感じで大好きな雰囲気です。

kmkurobeさん大変有難うございました。

                           続く
Commented by 武ちゃん at 2009-09-21 21:41 x
後立山の方までお出かけだったんですね。
私も山へ行ってきましたが、標高二千メートルくらいになると寒いです。
これは高山蝶ですか、‥シジミチョウも種類が多いですね。
Commented by maximiechan at 2009-09-21 22:45
クロツはまだ見ぬ蝶です。
もう少し近いところで撮影したいと思っています。
Commented by himeoo27 at 2009-09-22 09:01
武ちゃん 様

今回は白馬岳が見える唐松岳八方尾根上部2200m付近まで
登頂してみました。天気が良く絶景でした。

この蝶は河畔や郊外にいます。幼虫の食性がツメレンゲ等の乾燥
や日当たりを好む多肉の葉を食べるので生息地が限定されている
ようです。
日本にシジミチョウの仲間約70~80種いるそうです。私はそのうち
今回の遠征で撮影した2種を加えても16種類しか写真を撮ったこと
がありません。
Commented by himeoo27 at 2009-09-22 09:04
maximiechan 様

私は今回始めて見る事が出来ました。
渋いホワイトシルバーの裏面と、
黒いビロードを敷き詰めたような表面が、
くっきりしたとてもお洒落な蝶でした。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2009-09-21 20:14 | シジミチョウ | Comments(4)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31