ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①

見沼区のiさんのお誘いを頂いて本日埼玉県南部のゼフィルスの林とゼフィルス&
フクロウの森に出かけてきました。ゼフィルス&フクロウの森はミズイロオナガ
シジミが3頭登場してくれたぐらいですが、
ゼフィルスの林では次の3枚の通り
「ウラナミアカシジミ」「アカシジミ」「ミズイロオナガシジミ」が続々登場し
てくれました。
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16385745.gif

2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16391012.gif
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16393391.gif
            in2017.05.28埼玉県南部のゼフィルスの林
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16480635.gif
時間軸を1日戻して、ツシマウラボシ飼育手伝いを終え都心の公園では
「ウラギンシジミ」雄
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16505913.gif
「ルリシジミ」雄などのシジミチョウが登場してくれました。
            in2017.05.27東京都心の公園
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16524996.gif
ゼフィルスの森ではミズイロオナガシジミ以外にも「ルリシジミ」雌が登場して
産卵していました。
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16550110.gif
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16551988.gif
ゼフィルスの林で最も多いゼフィルスは「ウラナミアカシジミ」でした。
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16571591.gif
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16573549.gif
魚眼レンズで飛翔シーンが撮りこめるほど近くで舞ってくれる個体も登場
してくれました。
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16591105.gif
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_16593689.gif
「アカシジミ」は個体数が少なく出逢えたのは2~3頭程度でした。
2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_17011914.gif

2017埼玉県南部ゼフィルス3種揃い踏みほか in20170527~28①_a0126632_17014149.gif
「ミズイロオナガシジミ」は、発生初期のようで個体数が少ないものの
初々しく綺麗な個体ばかり5頭程度登場してくれました。
            in2017.05.28埼玉県南部つづく

見沼区のiさん本日は、お誘いいただきありがとうございました。





                 

Commented by 武ちゃん at 2017-05-28 18:59 x
ゼフィルスの時期到来ですね。
ここ2~3日は涼しかったのに晴れると蒸し暑くなりますね。
最近は目にはすれどなかなか撮影までは叶いません。
空中での静止画は毎度ながら見事なものと感心しますよ。
Commented by LUFFYY at 2017-05-28 21:23
ゼフのシーズン到来!
ワクワクしますね
ナイスショットの数々ありがとうございます!!!
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2017-05-29 05:27
おはようございます。
ゼフィルスの季節が始まりましたね。
よくこれだけのゼフィルスの飛翔、
しかも表翅を写せますね~
凄い。
私はとても撮れません。
アカシジミも裏翅で我慢します。

Commented by Shin at 2017-05-29 08:39 x
やっとウラナミの1頭が現れました
アカ、ミズイロと続いてくれると良いのですが・・・
生憎今日の月曜日は休園日
観察できなくて残念
Commented by 22wn3288 at 2017-05-29 13:19
ゼフのそろい踏みとは豪華ですね。
飛翔写真でというのも素晴らしい。
当地では未だ見ていません。
Commented by yurinBD at 2017-05-29 20:21
なかなか開翅せず通常では見ることのできないゼフィルスの表翅を飛翔中に捉えられ、素晴らしいですね!!
昨年、アカシジミ、ウラナミアカシジミの飛翔に挑戦しようと思ったのですが、全くダメでした(涙)
今年また再挑戦してみたいと思います!
Commented by torinara at 2017-05-30 15:36
飛翔、素晴らしいですね。

今までアカシジミに出合ったぐらいです。
Commented by ダンダラ at 2017-05-31 09:37 x
ゼフの飛翔が見事にとらえられていますね。
なかなか翅表の見られない蝶には有効な方法ですよね。
素晴らしいです。
今度私も挑戦してみなくては。
Commented by hiro at 2017-05-31 11:34 x
神戸のhiroと申します。実家は埼玉南部にあります。ゼフ3種の飛翔写真素晴らしいですね。3種とも開翅することはまず無いので表を撮影するには飛翔しかないですよね。最近は飛翔写真にもチャレンジはしているのですが、本当に難しい。よくここまで、と感心しております。私も今年からブログを始めました。<ひろの蝶撮影日誌>という面白くもないタイトルです。一度覗いてみていただければと思います。
Commented by だんちょう at 2017-05-31 19:42 x
こんばんは(´▽`)ノ

ウラナミアカ良いですね、こちらでもコナラで見られますが、数が少ないです。

飛翔写真も最高ですね(ゝω∂)
Commented by Sippo5655 at 2017-05-31 22:43
いよいよゼフシーズンですね!
栗の花もだいぶ蕾を膨らませる頃。
私はどの子に最初に出会えるかな!?
アカシジミの開翅は飛び立ちの瞬間でしょうか。
Commented by uke-en at 2017-06-01 20:54 x
羨ましいような場所ですね。ブナ科だけでなくハンノキやトネリ
コなどもあると、最高ですよね。

我が家周辺ではまだアカシジミだけで、本日小さくて白いミズイ
ロオナガシジミらしきものを見た程度です。結構速く翔ぶので、
びっくりしました。
数は少ないようですが、ウラナミアカシジミまで見られると一式
で、それ以外の可能性はなさそうです。
Commented by haruchan-memocho3 at 2017-06-03 08:57
ヒメオオさん、おはようございます。
小生は31日に訪問したときはミドリシジミの発生し始めで、ウラナミアカシジミ、アカシジミは居ませんでした。ミズイロオナガは2頭見ましたが不思議です。飛翔はベストモーメントキャプチャーですか?今度挑戦してみます。
Commented by himeoo27 at 2017-06-03 14:26
武ちゃん 様

ご謙遜を!
5/29ブログアップされた雉の写真、野鳥は神経質なので
お見事です。

今回の空中写真の大部分は、ニコンの1V3というカメラ
の機能と見沼区のiさんのご協力のお陰です。
Commented by himeoo27 at 2017-06-03 14:36
LUFFYY 様

こちらではミドリシジミも登場してくれたようで
フィールドに出かけるのが楽しみです。

貴兄の庭へのジャコウアゲハ雌訪問良いですね!
Commented by himeoo27 at 2017-06-03 19:19
MIYAKOUTA5040 様
カメラの性能の良さに助けられて想定以上に
上手くウラナミアカシジミとアカシジミの表
翅を撮りこむことが叶いました。
Commented by himeoo27 at 2017-06-03 19:29
Shin 様
都心の公園でもゼフ3種発生したようで
おめでとうございます。
こちらではミドリシジミも登場している
ようで賑やかになりました。
Commented by himeoo27 at 2017-06-03 19:39
22wn3288 様
こちらでは
「アカシジミ」は例年と比べるととても個体数が
少ないです。
「ウラナミアカシジミ」はそこそこ見つかりまし
たが大部分栗の大きな樹の高い場所に咲いた花で
吸蜜していたので撮影は難しかったです。
「ミズイロオナガシジミ」は発生初期でこれから
増えてくれると思います。
Commented by himeoo27 at 2017-06-03 19:50
yurinBD 様
今年はこの場所では「アカシジミ」の数が少なく
見つけるのに苦労しました。上手く写せると良い
ですね!
「ウラナミアカシジミ」はそこそこ数がいたので
下の方にいる個体を見つけてぜひ撮影に挑戦して
みてください。
Commented by himeoo27 at 2017-06-03 20:16
torinara 様
埼玉県南部のゼフィルスの林や、ゼフィルスの森は
比較的個体密度が高くアカシジミなどのゼフィルス
の仲間が生息しています。ゆえに今回同時に3種出
逢うことが叶いました。
Commented by himeoo27 at 2017-06-04 13:25
ダンダラ 様
見沼区のiさんが協力してくれたので
ゼフィルス3種の飛び立ちを望遠ズームで
撮りこむことが叶いました。
Commented by himeoo27 at 2017-06-04 13:37
hiro 様
貴兄のブログ拝見しました。
クモマツマキチョウの吸蜜&交尾
黒化型のウスバシロチョウ
いずれも素晴らしいですね!

私の飛翔シーンは数多くのボツ画像の
山脈の中から数枚選んでブログに掲載
しています(笑)。
Commented by himeoo27 at 2017-06-04 13:46
だんちょう 様

今年は埼玉県南部の低地ではアカシジミより
ウラナミアカシジミが多いように感じます。
飛翔シーンはニコンの1V3の機能を使って
上手く撮れました。
Commented by himeoo27 at 2017-06-04 13:58
Sippo5655 様
アカシジミの開翅は、飛び立ちの瞬間を
撮りこんだものです。
今年も色々なゼフィルスたちに出逢える
と良いですね!
Commented by himeoo27 at 2017-06-04 14:08
uke-en 様

今回主に撮影したゼフィルスの林にはハンノキは
ありません(涙)。

ゼフィルス&フクロウの森は大部分がハンノキな
のでミドリシジミに逢いに本日訪問してきました。
Commented by himeoo27 at 2017-06-04 14:16
haruchan-memocho3 様

Nikonの1v3(ベストモーメントキャプチャー)
モードで望遠飛翔撮影しました。ぜひ次回挑戦し
てみてください。

今日ミドリシジミ以外のゼフィルス類は
ウラナミアカシジミ3頭、
ミズイロオナガシジミ1頭
でした。
Commented by hiro at 2017-06-04 16:30 x
 完全リタイア迄もう少し。時間もできたのでブログ始めたところです。おかげ多くのブログに目を通すようになりました。私の故郷である埼玉の写真が多いヒメオオさんのブログ、これからも時々覗かせていただきます。
Commented by himeoo27 at 2017-06-04 18:43
hiro 様
私は北九州出身で7年以上九州の工場で働いた後、
32年前に出向で埼玉県に出てきました。
その会社を1年2か月前に定年退職して、引き続き
売却された練馬の会社で働いています。
年齢的には貴兄の方が若干上なのでしょうか?
これからもよろしくお願いいたします。
Commented by twoguitar at 2017-06-07 17:17 x
アカ、ウラナミアカ、ミズイロオナガなどの飛翔写真で表を紹介するなんてすごい腕前ですね。
ミズイロオナガですが、連日多数見られる経験はありますか。
Commented by hiro at 2017-06-09 08:48 x
 北九州出身ですか。私も北九州で6年間単身赴任生活を送りました。定年で神戸に戻った後も約10年間、数日/月程度北九州での仕事を続けています。もうすぐ70歳、私の方が少し(かなり?)上でしょうね。
 こちらもそろそろゼフのシーズン。明日はフジミドリ狙いで出かけてみようかと思っています。かなりの難敵ですが、、。
Commented by himeoo27 at 2017-06-09 20:23
twoguitar 様

アカ、ウラナミアカ、ミズイロオナガなどの飛翔写真
は腕と言うよりも
ニコンのカメラの性能、飛び立たせた見沼区のiさん
のアシストにより撮りこむことが叶いました。
Commented by himeoo27 at 2017-06-09 20:34
hiro 様
数年前に兵庫県北部の但馬地方へチョウ類保全協会の先輩
のご案内で訪問した時、初めてフジミドリシジミを観察す
ることが叶いました。出逢えると良いですね!
Commented by hiro at 2017-06-11 16:42 x
 昨日、但馬地方の山に行って来ました。フライングかと思いましたが、新鮮なフジミドリの♂、♀を撮影できラッキーでした。これまでで一番新鮮な個体かもしれません。拙ブログの最新版に速報的にアップしていますので、覗いてみていただければと思います。
 カメラはニコンですか。私はキャノンなので、同種の機能を持つ機種があるか確認してみたく思っています。飛び立つところを狙うとなると、確かに手伝ってくれる人がいたほうがいいですね。
Commented by himeoo27 at 2017-06-11 19:37
hiro 様
但馬地方は、これからゼフィルスや各種絶滅危惧種の
シジミチョウ、ウスイロヒョウモンモドキ等々続々と
登場してくれて楽しい場所ですね!
さっそく岡山県も含まれる貴兄のブログ拝見しました。
凄い蝶影の濃さですね!
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2017-05-28 17:10 | シジミチョウ | Comments(34)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31