ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

台湾の斑蝶とその子供たち

台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19103917.gif
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19110193.gif
台湾最南端のチョウのポイントで最初に出逢えたチョウは
「オオゴマダラ(大白紋蝶)」でした。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19145075.gif
先日、訪問した「ぐんま昆虫の森」では、間近で黄金色に輝く蛹を
撮影出来ました。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19165201.gif
オオゴマダラの近くで舞っていた斑蝶は「ウスコモンマダラ(淡紋青斑蝶)」
です。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19200826.gif
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19203254.gif
ナガサキアゲハ有尾型雌や、ウラフチベニシジミに出逢えた台南市
北部の山中でも出逢えました。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19240404.gif
「ウスコモンマダラ(淡紋青斑蝶)」の若齢幼虫は、オオゴマダラ、
ウスコモンマダラが舞っていた台湾最南端の公園の近くで案内してく
れたOIさんに見つけてもらいました。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19274963.gif
恒春の街の郊外では「ウスコモンマダラ(淡紋青斑蝶)」の終齢幼虫
も同じくOIさんに見つけてもらいました。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19301599.gif
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19303838.gif
台湾南部で出逢ったウスコモンマダラに良く似たこのマダラチョウは
「リュウキュウアサギマダラ(琉球青斑蝶)」です。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19341894.gif
沖縄~八重山諸島にも生息しているので「ぐんま昆虫の森」で
蛹を撮影出来ました。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19353340.gif
薄暗い台湾南部の林の中を小ぶりのアサギマダラ?が飛んでいます。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19370759.gif
腹部が赤いことより「タイワンアサギマダラ(小青斑蝶)」
であることがわかりました。
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19384936.gif
台湾の斑蝶とその子供たち_a0126632_19390739.gif
翅の形状が丸こく、表翅が琉璃色に輝くこのマダラチョウは、
そのまま「マルバネルリマダラ(圓翅紫斑蝶)」です。
石垣島でも見かけたことがありますが、表翅が写せたのは初め
てです。
鍵コメ1さんの指摘により、表翅の模様を確認したところ
「マサキルリマダラ「ホリシャルリマダラ」(小紫斑蝶)」
のようです。未見・未撮種でした。
鍵コメ1さんの指摘ありがとうございました。

  in2017.12.29~2018.01.02台湾南部(墾丁~恒春~霧台~台南)
  in2018.01.21ぐんま昆虫の森(蝶飼育室)



Commented at 2018-01-28 06:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2018-01-28 07:58
おはようございます。
一枚目のお写真、
オオゴマダラがこちらを向いて飛んでいる姿が印象的です。
蛹も綺麗ですね~
マルバネルリマダラ、
まだ見た事がありません。
表翅の美しい姿に見惚れました。

Commented by 椿の茶屋 at 2018-01-28 17:28 x
ウスコモンマダラとリュウキュウアサギマダラはよく見ると斑点の形が
違いますけど、感じとしてはなんだか似てるように見えます。南西諸島と
台湾の近さを感じさせられるようですね。
Commented by 蝶 旅の友 at 2018-01-29 08:34 x
台湾のチョウの蛹が、日本の施設で見られるとは驚きです。
飼育も上手くなっているのでしょうね。
マルバネルリマダラの表翅が綺麗ですね。
見たいです。石垣島で見れないかなー。
Commented by Sippo5655 at 2018-02-03 21:49
蝶もさることながら、蛹も美しいのですね(*´∇`*)
ラストのマサキルリマダラ?は
翅の形が丸っこい印象ですね!
同じマダラチョウでも翅形がこうも違うんですね。
Commented by himeoo27 at 2018-02-04 08:30
鍵コメ1 様

ご指摘ありがとうございました。
Commented by himeoo27 at 2018-02-04 08:46
MIYAKOUTA5040 様
台湾ではオオゴマダラはそれほど多くないと
訪問前に聞いていました。
しかしながら、ここ最南端の墾丁では多数の
オオゴマダラが悠然と舞っていたので大感激
しました。
Commented by himeoo27 at 2018-02-04 09:00
椿の茶屋  様

出逢う蝶、出逢う蝶
日本にも生息している種であっても
全て眩しいくらい輝いて見えました。
良く見ると違うのに眩しさに眼がくら
んだのか、初日フィールドでは
ウスコモンマダラと
リュウキュウアサギマダラとが
同一種のように感じました。
Commented by himeoo27 at 2018-02-04 09:14
蝶 旅の友  様
マルバネルリマダラは
石垣島へ初夏~初冬にかけて毎年飛来してくるので
出逢えると良いですね!

鍵コメ1さんのご指摘により確認したら今回掲載したのは
「マルバネルリマダラ」に超近似種の
「マサキルリマダラ「ホリシャルリマダラ」(小紫斑蝶)」
でした。私はこの種を石垣島で観察したことはありません。
Commented by himeoo27 at 2018-02-04 09:26
Sippo5655 様
蛹は「ぐんま昆虫の森」飼育員のご協力により
コンデジを近づけて撮影することが叶いました。
台湾では400~500種程度のチョウが生息してい
るとのことマダラチョウの仲間も色々居て撮影
を堪能しました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2018-01-27 19:46 | マダラチョウ | Comments(10)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31