ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ

セセリチョウの仲間で関東地方の春の妖精というと
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19211254.jpg

「ミヤマセセリ」です。
スミレで吸蜜する蝶の翅を透過する光が、とても綺麗でした。
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_1926687.jpg

大人しい個体だったので近づいてコンデジで表翅も撮影叶いました。
         in2017.04.02続く
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19283367.jpg

西表島で密林の中を探し回ってやっと1頭だけ見つけたのは
「テツイロビロウドセセリ」です。
今回は採取者とは出逢いませんでしたが、チョウそのものの数が少ない
ので今後が心配です。
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19352252.jpg

「オキナワビロードセセリ」も個体数が少なく、見つけても傷んだ個体
ばかりでした。
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19365361.jpg

個体数が多かった中型のセセリチョウの仲間は「クロセセリ」
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_1938327.jpg

関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19375521.jpg

クロセセリと大きさ、色合いは近似しているものの白紋の大きな
「オオシロモンセセリ」も今回は複数頭撮影出来ました。
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19425383.jpg

「コウトウシロシタセセリ」は、クロセセリやオオシロモンセセリと同じ
ような色合いですが、今日撮影したミヤマセセリのように翅を開いて吸蜜
します。
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19481592.jpg

翅が青くないのに名前が「タイワンアオバセセリ」というこのセセリチョウ
は、静止している時にはあまり翅を開きませんが、この日は珍しく少し開い
てくれました。
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19514788.jpg

最後は関東平野にもいる「アオバセセリ」です。
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_19543273.jpg

ここ3月中旬の石垣島では個体数が多くアップや
関東の春の妖精「ミヤマセセリ」と八重山諸島の中型セセリチョウ_a0126632_1956591.jpg

飛翔シーンも何とか撮りこめました。
       in2017.03.16~19石垣島&西表島つづく
Commented by だんちょう at 2017-04-02 20:34 x
こんばんは(o´∀`)b

コメントありがとうございます(≧∇≦*)

春の妖精、ミヤマセセリε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
とっても綺麗ですね✴✴✴✴


札幌でも見られる蝶ですがやや局地的な印象の蝶です(#^_^#)


アオバセセリも、翅を開くととても美しいですね(o´∀`)b
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2017-04-03 06:41
おはようございます。
ミヤマセセリを正面から逆光で撮るって素晴らしい構図ですね!
こんなに顔が愛らしいとは知りませんでした。
翅色も今まで感じていたミヤマセセリと違って新たな発見です。
私もようやく昨日ミヤマセセリに会えました。
これから沢山のチョウ達と出会いたいです。
Commented by 22wn3288 at 2017-04-03 08:34
スミレで吸蜜するミヤマセセリ 逆光で見れて綺麗ですね。
南国のセセリチョウたちにも又会いたいと思いました。
Commented by torinara at 2017-04-03 09:35
少しは暖かくなって、たまには蝶も見かけるようになりました。

今年は初めての蝶にも出会いたいと思っています。
Commented by uke-en at 2017-04-03 12:15 x
1枚目の写真は美しいですが、ミヤマセセリは個体数が少なく、過去2季見かけていないので、こんな余裕がありません。今年こそ見たいですね。

↓のオオシママドボタルの写真追加ありがとうございました。ですが、ウウンという感じです。(^^ゞ
Commented by cactuss at 2017-04-03 20:38
南国のセセリチョウがいろいろ撮影できて、すばらしいですね。
アオバセセリもこちらの個体よりもきれいな気がします。
Commented by Sippo5655 at 2017-04-07 22:38
ミヤマセセリは、独特の翅型が本当に魅力的で、
早春にぱっと出会うと、より愛くるしさを感じます♪
南国にしかいないセセリチョウの仲間もとても魅力的ですね!!
どうしてこのような紋様を作られたのか、
神様に聞いてみたい。
Commented by yurinBD at 2017-04-08 00:23
冒頭のミヤマセセリ、光に翅が透けて、美しいですね~♪
セセリは目が愛らしいですね~
テツイロビロウドセセリは良い色合いで、一度は見てみたいです!
アオバセセリの広角と飛翔、現地の雰囲気も伝わり、素晴らしいですね!
Commented by himeoo27 at 2017-04-08 06:57
だんちょう 様

ミヤマセセリはさいたま市内では見かけた
ことはありませんが、埼玉県内では狭山丘
陵、比企丘陵などの丘陵でこの時期良く観
察出来ます。
Commented by himeoo27 at 2017-04-08 07:05
MIYAKOUTA5040 様

チョウの中で、セセリチョウの仲間は
特に顔をアップにして撮ると愛らしく
感じます。
同じような角度で写したいのですが、
他の個体はここまで近づかせてくれま
せんでした。
Commented by himeoo27 at 2017-04-08 07:10
22wn3288 様

最初の画像はワンチャンスを運良くものに
出来ました。この後ミヤマセセリは一度も
花にきてくれませんでした(涙)。
Commented by himeoo27 at 2017-04-08 07:17
torinara 様

最高気温が15℃を超すと新チョウが飛び出し
やすくなるように感じます。
お互い今年も色々なチョウや野鳥に出逢える
と嬉しいですね!
Commented by himeoo27 at 2017-04-08 07:31
uke-en 様

ミヤマセセリは、さいたま市内では見かけない
ので、自転車+電車+電車+徒歩で埼玉県内中
北部の公園に出かけてやっと出逢いました。

オオシママドボタル幼虫は暗闇の中を動きまわ
るので、コンデジを使ってストロボを焚いてな
んとか撮りこみました。それにしても怪異な蟲
ですね!
Commented by himeoo27 at 2017-04-08 07:39
cactuss 様
八重山諸島や沖縄本島で見かけた「アオバセセリ」
は、本州産のものより個体数が多いおかげかノンビ
リしているように感じます。色合いはどちらも遜色
なく綺麗でした。
Commented by himeoo27 at 2017-04-08 07:45
Sippo5655 様

生きとし生けるもの全て何かの輝きを
持っているように思います。それ故に
日々彼らとの出逢いを大切にしたいと
思います。
Commented by himeoo27 at 2017-04-08 07:52
yurinBD 様

今回「テツイロビロウドセセリ」には傷んだ
この個体にしか出逢えませんでした。
裏翅の玄妙な色合いには魔性の美を感じて惹
きつけられます。
Commented by twoguitar at 2017-04-13 20:48 x
スミレで吸蜜するミヤマセセリの写真はハイレベルな1枚ですね!
スミレと蝶の組み合わせも、ミヤマセセリの吸蜜も、透過光でのミヤマセセリの撮影もなかなか果たせないのに、それをいとも簡単に?ものにしてしまうヒメオオさんは凄いです。
やはり良い撮影ポイントを持つこと、よく通うことが大前提なんでしょうね。
Commented by himeoo27 at 2017-04-16 12:50
twoguitar 様

この日ミヤマセセリの吸蜜はこの瞬間だけで
したが、丁度ニコン1V3に70-300㎜の望遠
ズームを付けていたので運良く背景がそこそ
こボケて良い感じとなりました。
その後散々歩き回ってこれ以上のコマを撮る
ことが叶いませんでした。
たんに「運」だけです・・・・・・。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2017-04-02 20:00 | セセリチョウ | Comments(18)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31