ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)

石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_10523583.gif
中南米に生息しているという「モルフォチョウ」に似て翅先を蒼く
金属光沢に煌めかせるこの蝶は
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_10552205.gif
蒼く輝く「ツマムラサキマダラ」雄はそれほど鮮やかに煌めきません。
ゆえに異なります。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_10585141.gif
太陽を浴びて舞う「ツマムラサキマダラ」雌は、雄以上に渋めです。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11004041.gif
怪異な「ツマムラサキマダラ」の終齢幼虫と思われる個体も見つかりました。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11035394.gif
シロウラナミシジミと同じように今回石垣島のあちらこちらで観察出来たのは
「イワサキタテハモドキ」です。
逆に増えすぎて今後の絶滅するのでは?と心配です。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11080092.gif
「アオタテハモドキ」雌は、小さく愛らしいお洒落なチョウです。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11094782.gif
薄暗い林の中から飛び出してきたのは「コノハチョウ」雌です。
翅の先が黒とオレンジなのでモルフォチョウと色合いが異なります。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11113761.gif
八重山諸島の「スミナガシ」は、本州で観察出来る個体より大きく
立派ですが、煌めく蒼ではありません。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11135096.gif
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11141175.gif
「ヤエヤマイチモンジ」雄は、裏翅の素敵な模様も、表翅の強烈な白い帯も
素敵でした。白い帯に含まれる水色が美しいチョウです。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11162370.gif
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11164707.gif
「ヤエヤマイチモンジ」雌は雄と模様が全く異なりミスジチョウの
ような感じです。裏翅の模様が大好きな蝶です。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11183105.gif
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11185647.gif
「リュウキュウムラサキ」雄の表翅には蒼白く輝く大きな白点が
ありますがモルフォチョウとは言い難いです。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11211169.gif
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11212865.gif
形状がお洒落な「ヤエヤマムラサキ」雄は、林縁部で数多く見つかりました。
でも表翅は茶色の落ち着いた色合いです。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11243204.gif
林の中を探し回ると翅表を蒼く輝かせるチョウ発見「ヤエヤマムラサキ雌」①
です。飛んでいないと蒼が殆ど目立ちません(涙)。
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11254708.gif
更に探すと傷んだ個体ですが魚眼レンズで何とか端っこに輝きを
持つヤエヤマムラサキ雌②を撮りこみ
石垣島のモルフォチョウ?(ヤエヤマムラサキ雌ほか)_a0126632_11265344.gif
最後に何とか望遠ズームでヤエヤマムラサキ雌③の飛び立ちを撮りこむ
ことが叶いました。
肉眼では飛んでいるヤエヤマムラサキ雌は、モルフォチョウのように煌
めいて見えるので次回は上手く撮りこみたいものです。

           in2017.07.06~08石垣島つづく





Commented by MIYAKOUTA5040 at 2017-07-19 04:52
おはようございます。
リュウキュウムラサキの煌き、
ほんと素敵ですね。
ヤエヤマイチモンジは太くくっきりとした線が印象的です。
ツマムラサキマダラの幼虫、
こんなに派手な井出達だとはしりませんでした。
八重山のチョウの奥深さを感じました。

Commented by uke-en at 2017-07-19 11:51 x
へぇ、ツマムラサキマダラの幼虫はこんなのですか。最近は、カ
ッコイイ!という感覚です。(^^ゞ
流石に幼虫図鑑にも載っていませんね。
Commented by だんちょう at 2017-07-21 09:04 x
ツマムラサキマダラ凄い蝶がいたものです!!
名前を聞くのも見るのも初めてです。


幼虫も容姿がユニークで面白いですね(〃'▽'〃)
Commented by nihon-burari at 2017-07-21 15:41
さて、いつも日本ブラリをご覧いただきありがとうございます。
勝手ながらしばらくの間ブログの更新をお休みさせていただきたく思います。
再開させていただく日まで皆さまお元気でお過ごしください。
Commented by Sippo5655 at 2017-07-21 22:15
隠れた「蒼」
なんか、日本らしくて素敵!
紺色に近い、落ち着いた色合いなんですね!
Commented by yurinBD at 2017-07-22 23:05
各種南国の蝶の飛び出しを見事に捉えられましたね!
さすがヒメオオさんです。
リュウキュウムラサキの飛翔は迫力がありますね!
今日は「ぐんま昆虫の森」で南国の蝶達を見てきましたが、ヒメオオさんのように自然の環境で観察したいものです。
Commented by 椿の茶屋 at 2017-07-23 15:28 x
リュウキュウムラサキやヤエヤマムラサキは撮影の難しいチョウ
ですね。角度や天候によって翅の色の見え方が大きく変わります
し、斑点の白トビを抑えようとすると露出も難しいですし。
お写真を拝見していて、わたしもいつか再チャレしたいなあと
思いました。
Commented by himeoo27 at 2017-07-23 16:48
MIYAKOUTA5040 様
八重山諸島のタテハチョウの仲間は
大型の美麗種、迷チョウ類多く楽し
めますね!
幼虫や、蛹も色々居て面白いです。
Commented by himeoo27 at 2017-07-23 17:00
uke-en 様
ツマムラサキマダラ幼虫は、
「イモムシハンドブック③」p43文一総合出版
には掲載されています。
素敵な幼虫でした。

Commented by himeoo27 at 2017-07-23 17:07
だんちょう 様
関東平野南部に生息しているチョウ
からは想像できないような素晴らし
いチョウたちが多彩に生息していま
した。
Commented by himeoo27 at 2017-07-23 17:12
nihon-burari 様
花菖蒲や水連の写真綺麗ですね!
再開お待ちしております。
Commented by himeoo27 at 2017-07-23 17:40
Sippo5655 様
ヤエヤマムラサキ雌の表翅の蒼は、
私の写真では藍色に近い落ち着いた色合い
に見えますが
光の角度によっては明るい蒼に輝いてとて
も美しい蝶だと思います。
Commented by himeoo27 at 2017-07-23 17:49
yurinBD 様
ニコン1V3の機能と魚眼レンズで
何とかタテハチョウの仲間の飛翔シーン
を撮りこむことが叶いました。
ぐんま昆虫の森の大温室は、
西表島の自然が立体的に再現されていて
チョウ撮の練習には最高の場所の1つと
思います。
ブログ掲載楽しみにしております。
Commented by himeoo27 at 2017-07-23 17:56
椿の茶屋 様
ヤエヤマムラサキ雌の表翅の撮影
については、ぜひまた撮影に挑戦
してみたいです。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2017-07-18 20:47 | タテハチョウ | Comments(14)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31