ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)

2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_18511510.jpg

明けましておめでとうございます。
寒いので本日は、ぐんま昆虫の森写真展に出品した八重山諸島と
温室(足立区生物園)の写真を中心に掲載します。
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_18544236.jpg

2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_1855127.jpg

西表島の月の精「タイワンキマダラ」も良く見られるこのポイント
では「オキナワチョウトンボ」の群飛も観察出来ます。この日は数
百頭の集団が低く舞ってくれたので魚眼レンズで出来る限り多く撮
りこんでみました。
別名の「ベッコウトンボ」の名前のとおり青空と太陽光を浴びて、
素晴らしい輝きでした。

in2016.05.05西表島
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_19111049.jpg

八重山諸島のトンボは鮮やかな種が多く、石垣島でも近年増えてきた
「アカスジベッコウトンボ」
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_19131698.jpg

渋めのトンボですが、日本で八重山諸島にのみ生息する
「ヒメキトンボ」かな?

in2016.10.09石垣島
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_19235018.jpg

自然界では与那国島でしか観察したことがない「ツマベニチョウ」の
求愛飛翔ですが、チョウ密度の濃いここ足立区生物園の温室では容易
に観察可能です。
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_1929501.jpg

かって八重山諸島で数多く観察出来た「カバタテハ」ですが、ここ数
年現地では全く見たこともありません。
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_1944959.jpg

「タテハモドキ」の交尾ペアを観察していると別の1頭が・・・・
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_19482869.jpg

近づいた個体に、
いきなり交尾中なのに「蹴り」を、
慌てふためくその姿
まさに決定的な瞬間を撮りこめました。

in2016.07.02足立区生物園温室
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_1956455.jpg

雨と雨の合間に石垣島の於茂登岳山中に入ると薄暗い林の中では
「ナナホシキンカメムシ」が煌めいていました。
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_2004973.jpg

顔が恐ろし気なるも、最もきらびやかな西表島の甲虫は
「タイワンヤツボシハンミョウ」でしょう。
2017年新年を迎えて(ぐんま昆虫の森写真展)_a0126632_2052151.jpg

石垣島に戻るとやや小ぶりのタマムシが輝きながら舞い上がりま
した。「ミドリホソナガタマムシ」でしょうか、腹部の蒼色も絶
品です。

in2016.10.06~09石垣島&西表島


今年もよろしくお願いします。
Commented by nihon-burari at 2017-01-01 00:28
ブログでもお知らせさせていただきましたとおり、旅に行くことが少なくなり撮影する機会がめっきり減ってしまいました。
更新の回数が少なくなるのも寂しいものですから、以前に撮りためた写真をアップしていきたいと思います。
デジカメで撮影したものだけでなくフィルム時代の写真も多数アップするつもりですので
デジタル画像とは違う雰囲気を感じ取っていただければと思います。

Commented by clossiana at 2017-01-01 05:42

himeooさん、新年 明けまして、おめでとうございます。
南の島の蝶はよくわかりませんが、それでも素晴らしい写真の数々を堪能させて頂いております。昨年はフィールドでお会い出来ませんでしたが今年は何処かでお会いしたいです。
本年も宜しくお願い致します。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 07:48
nihon-burari 様

今年も素晴らしい風景写真掲載楽しみにしております。
フィルムの画像だと更に味わい深いと思います。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 08:00
clossiana 様

寒いのが苦手なので、南の島や温室でチョウや
蟲たちと触れ合っています。

こちらこそ今年もよろしくお願いします。
Commented by yurinBD at 2017-01-01 08:10
あけましておめでとうございます!
お洒落な柄のオキナワチョウトンボが乱舞する姿、良いですね~♪
こうしてたくさんの蝶や蜻蛉と出会える年にしたいですね!
今年もヒメオオさんならではのお写真を楽しみにしておりますので、よろしくお願いします!
Commented by だんちょう at 2017-01-01 08:34 x
あけましておめでとうございます🐔

今年もヒメオオさんの、素敵な昆虫の生態写真を楽しみしていますね。


ツマベニチョウは、やはり迫力がありますね。
沖縄で、見て以来好きになりました(≧∇≦*)


トンボも、飛んでいる写真はまた、違った印象をうけますね!
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2017-01-01 08:52
あけましておめでとうございます。
たくさんの昆虫で新春のブログのスタート、
お見事です!
オキナワチョウトンボの飛翔、綺麗ですね!
本年もよろしくお願い致します。
Commented by uke-en at 2017-01-01 09:17 x
あけましておめでとうございます。
昨季にはいろいろお教えいただいてありがとうございました。
今季もご指導ご鞭撻ご寛恕をお願い申し上げます。

目が行くのはやっぱりハンミョウです。(^^ゞ
Commented by dragonbutter at 2017-01-01 09:47
あけましておめでとうございます。
ベッコウチョウトンボの群れ飛ぶ写真はほれぼれしながら拝見しました。
今年もよろしくお願いします。
Commented by fanseab at 2017-01-01 10:49
あけましておめでとうございます。
いつもROMでコメントもせず、失礼しておりますが、
楽しい画像を拝見して、刺激を受けております。
今年もよろしくお願いします。
Commented by 霧島緑 at 2017-01-01 12:03 x
明けましておめでとうございます。
南の島にも頻繁に出掛けられ、随分詳しくなったのではないでしょうか。フィールドワークは足を運んだだけ新しい発見もあり、更に深みにはまってしまいますね。
本年もよろしくお願いします。
Commented by naoggio at 2017-01-01 14:30 x
明けましておめでとうございます。
新年早々素晴らしい写真を見せて頂きました。
殊に1枚目最高です !
今年はお目にかかれるといいですね。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
Commented by ダンダラ at 2017-01-01 16:08 x
あけましておめでとうございます。
この時期暖かい島の蝶は見るだけでうれしくなりますね。
オキナワチョウトンボの群飛、すごい迫力だったでしょうね。
今年もよろしくお願いします。
Commented by ごま at 2017-01-01 16:50 x
あけましておめでとうございます。
ヒメオオさんの旺盛な探究心に脱帽です。
今年も宜しくお願いします。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 17:49
yurinBD 様

オキナワチョウトンボは良く群飛していますが、
通常は地上から3~5m程度の高さなので私の腕
では105㎜マクロで1頭づつ写すのがやっとです。
この日は数十頭の個体が、2m程度まで降りてき
てくれたので魚眼レンズを近づけて撮り続けて、
何とかこの3コマだけ切り取ることが叶いました。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 17:57
だんちょう 様

寒くて越冬昆虫が見つからない休日は、安易に
亜熱帯のチョウが舞う動物園の大温室に出かけ
ています。自然界ほどは生き生きしていません
が、大温室のツマベニチョウも素敵ですよ!
Commented by クーのいきもの散策 at 2017-01-01 18:02 x
明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
またお会いできることを楽しみしています。
本年も宜しくお願いします。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 19:08
MIYAKOUTA5040 様

太陽を背に群れて舞うトンボ
睨めつけるハンミョウ
子孫を残すために懸命に飛ぶチョウ
いずれの姿も健気で素晴らしいと思いました。

Commented by himeoo27 at 2017-01-01 19:21
uke-en 様

私は、チョウの生態観察はたった10年なので、
浅薄な知識しかありません。 今年もチョウ撮
の為に働きながら週に1回はフィールドを出歩
きたいです。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 19:27
dragonbutter 様

ベッコウトンボの舞う姿は亜熱帯の青空にとっても
良く似あうので八重山諸島に出かけるたびに撮影に
挑戦しています。チョウと異なり、トンボは近づか
せてくれないので写すのに何時も苦戦しています。
Commented by hirokou at 2017-01-01 19:32 x
新年おめでとうございます!
今年もチョウの生態写真楽しみにしています。
なかなか足跡は残せませんが・・・。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 19:32
fanseab 様

気ままにチョウなどの蟲たちを撮り始めて
今年で丸十年となりました。
私も本年から何かテーマを決めてきちんと
写したいと思います。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 19:38
霧島緑 様

八重山諸島では石垣島在住の入野さんの案内や、
与那国島の皆さんのご指導により南国の蟲たちを
楽しんでいます。
今年は見沼田んぼを中心とした埼玉県内の蟲たち
も出来る限り丁寧に観察してみたいです。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 19:50
naoggio 様

トンボはホバリングしてくれるものの
チョウのように近づいてくれないので
撮影に苦戦しています。

今年もよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 19:57
ダンダラ 様

タイワンキマダラで有名な西表島の北部のポイント
で1時間以上粘って何とかオキナワチョウトンボの
姿を撮りこめました。

今年もよろしくお願いいたします。
Commented by kazenohane at 2017-01-01 20:02
あけましておめでとうございます
八重山好きには、たまらない写真ばかりですね。
タイワンキマダラの生息する地域で、オキナワチョウトンボが見られるとのこと、知りませんでした。
魚眼で捉えたトンボの写真、素敵ですね。
また、でかけたくなりました(笑)。
今年もよろしくお願いします。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 20:04
ごま 様

私の場合、貴兄らと異なり気ままに蟲たちを
撮影しているだけなので恥ずかしい限りです。
今年はもう少しだけ掘り下げた観察をしたい
と思います。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 20:09
クーのいきもの散策 様

こちらこそ昨年はお世話になりました。

今年も埼玉県内を中心にチョウやトンボたちに
出逢いたいですね!

Commented by himeoo27 at 2017-01-01 20:20
hirokou 様

さいたま市内に生息するチョウだけでも
成虫の雌・雄、表・裏翅、季節変異、
羽化、吸蜜(汁)、求愛、交尾、産卵、
飛翔、越冬などの生態
卵、初令幼虫、若齢幼虫、終齢幼虫、蛹
まで含めると撮り漏らしたものばかりと
反省しきりのヒメオオです。
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 20:32
kazenohane 様

駐車場からホテルの入口付近の頭上でほぼ毎回
少なくともの数頭オキナワチョウトンボが観察
可能です。
これらの写真は上原~白浜に抜けるメイン道路
を渡ったホテルの反対側(山側)で撮影しまし
た。

上手く撮りこめると良いですね!

Commented by たにつち at 2017-01-01 21:02 x
あけましておめでとうございます。
群馬昆虫の森の写真は、おもしろいですね~。大きなサイズでみるといっそう楽しそうです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
Commented by さっちゃん♪ at 2017-01-01 21:09 x
明けましておめでとうございます。
交尾中に蹴りを入れる瞬間
思わず顔がほころんでしまいました。
こんな決定的瞬間を撮り逃さない観察力・・・素晴らしい!
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by grassmonblue at 2017-01-01 21:34 x
本年もよろしくお願いします。。
そして益々お元気でご活動されますよう。
引き続き興味深い画像とレポートを期待しています。
生物園のツマベニチョウ、ちょうど自分もUPしようと思っていたところでした、
Commented by midori at 2017-01-01 21:45 x
あけましておめでとうございます。

毎回、蝶以外にも、美しいトンボや甲虫
などをアップして頂き、興味深く拝見さ
せて頂いてます。
南国では、甲虫まで艶やかで美しいので
感激しています。いつか、南国の昆虫た
ちに会ってみたいです(*^_^*)。

今年は、また何処かのポイントでもお会
いしたいです。
宜しくお願い致します。

Commented by cactuss at 2017-01-01 23:31
あけましておめでとうございます。
クリスマスカードをありがとうございました。
沖縄本島でオキナワチョウトンボを見たことがありますが、
こんなにたくさん飛んでいることがあるんですね。
今年、どこかでお会いしたら、よろしくお願いします。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 07:15
たにつち 様

ぐんま昆虫の森の写真展に展示されている写真
は4つ切りなのでそれほど大きくありません。
自惚れの強いヒメオオは、毎年、自信(過信か
な)を持って応募していますが、出品されてい
る皆さんの写真のレベルが高いので、やっと入
選の末席に入れるかどうかです。
1/6~2/26の間開催されているので、近くに行
かれたおりは、ぜひお立ち寄りください。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 07:21
さっちゃん♪ 様

足立区生物園、多摩動物公園、ぐんま昆虫の森などの
大温室の中ではチョウたちの吸蜜、求愛、交尾、産卵
などの行動が手軽に観察出来ます。それでも、このよ
うな面白いシーンが撮れると頬が緩んでしまいます。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 07:30
grassmonblue 様

足立区生物園の温室は、チョウが活き活きと舞って
いるので楽しい場所ですね!貴兄のブログに掲載さ
れたツマベニチョウ雌は、羽化直後のような綺麗な
個体なのでウットリしながら拝見しました。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 07:38
midori 様

オサムシの仲間は寒い方が美しく、
蝶屋を魅了するゼフィルス類は温帯の蝶
だと思いますが
舞うチョウが稀なこの時期、殊の外南国
の蟲たちに惹かれてしまいます。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 07:43
cactuss 様

オキナワチョウトンボは比較的に群飛していることが
多いトンボだと思います。
但し、この時のように地上から2m程度の高さを、数百
頭が舞っているのには驚きました。
Commented by torinara at 2017-01-02 08:08
おめでとうございます。
群飛お見事です(*^-゚)vィェィ♪
ベッコウトンボやアカスジベッコウトンボ綺麗ですね。
Commented by otto-N at 2017-01-02 10:18 x
新年明けましておめでとうございます。
ベッコウトンボの群舞、すごいですね。迫力があります。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by hirax2 at 2017-01-02 15:22 x
あけましておめでとうございます。
いつもコメント頂き感謝致します。
ヒメオオさんの八重山の写真をみて
どうしても行きたくなり初めて昨年
行きましたが、今年も絶対行くぞと
心に決めております。
今年も宜しくお願い致します。
Commented by chochoensis at 2017-01-02 17:16
あけましておめでとうございます。
南西諸島…いつか撮影に行ってみたいな…そう思って、貴殿の写真を眺めましたが、その迫力にまったく圧倒されております。
自分は遠出ができない健康状態なので、うらやましく拝見しました。
今後とも十分のご活躍を期待しております。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 17:39
torinara 様

ベッコウトンボ、アカスジベッコウトンボ
いずれもべっ甲細工のような配色が、素敵
です。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 19:03
otto-N 様

このポイントでは毎回タイワンキマダラ撮影前後に
ベッコウトンボ撮影にに挑戦しています。
今回、魚眼レンズでギリギリ撮影可能な場所まで降
りて舞っていたので、一時間程度かけて何とか写し
とることが叶いました。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 19:24
hirax2 様

八重山諸島は距離的には遠いものの早割飛行機チケット
で行くと費用も意外と安く
台風以外の多少の風雨であれば何らかのチョウ、昆虫な
どの蟲、野鳥、動植物に間違いなく出逢える
ので休みを作って出かけています。

私も今年訪問する予定です(笑)。
Commented by himeoo27 at 2017-01-02 19:36
chochoensis 様

昨年、自転車で通える「見沼田んぼ」で越冬蝶の
ホットポイントを見つけたので1回/週程度出かけ
ています。
今年は、見沼田んぼを中心とした埼玉県内のチョ
ウや、休みが取れたら各地へ遠征に出かけてみた
いです。
Commented by tyokyojin at 2017-01-02 21:36
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
Commented by himeoo27 at 2017-01-03 06:55
tyokyojin 様

暖冬の影響か、今季は地元で
ムラサキツバメや、ムラサキシジミの集団越冬の
観察を楽しんでいます。

こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
Commented by 22wn3288 at 2017-01-03 09:44
明けましておめでとうございます
オキナワチョウトンボの群飛はすごいですね。

本年も宜しくお願いいたします。
Commented by mikiosu at 2017-01-03 11:24
明けましておめでとうございます。
足立区生物園ではお世話になりました。
今年はどこかフィールドでお会いできると良いですね♪
今年も宜しくお願い致します。
Commented by himeoo27 at 2017-01-03 16:24
22wn3288 様

オキナワチョウトンボが、地上から低い場所で、
これほど多く舞っているのは初めてみました。
これだけ舞っていると壮観です!
Commented by himeoo27 at 2017-01-03 16:35
mikiosu 様

足立区生物園の温室では運良く産み立て
のツシマウラボシシジミの卵が見つかっ
てラッキーでした。

今年もよろしくお願いいたします。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2017-01-01 00:00 | 昆虫一般 | Comments(54)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31