ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04

都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19353584.jpg

絶滅が危惧されるツシマウラボシシジミ幼虫の餌やりの手伝いに
今日、都心の森に出かけてきました。
都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19362044.jpg

まず登場してくれたのは少し痛んだ「ウラナミアカシジミ」です。
ツシマウラボシシジミ幼虫の餌やりが終わって見回ると
都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19371969.jpg

「アオスジアゲハ」
都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19384914.jpg

左下の「カラスアゲハ」、右中央「コミスジ」も登場です。
都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19403714.jpg

朝一番ツシマウラボシシジミ幼虫の餌やりの前に、葉の上で
都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19411212.jpg

路上で、真上から撮影したこのチョウは
都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_1942291.jpg

都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19422451.jpg

「トラフシジミ」の夏型です。逆光の縁毛の輝き、順光の淡い模様
いずれも大好きです。
都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19442012.jpg

痛んだ個体ですが吸水する個体も観察出来ました。
都心の森で夏トラフと遊ぶ in2016.06.04_a0126632_19451738.jpg

開翅を期待すると、一瞬ですが表翅の輝きを見せてくれました。

                 in2016.06.04おわり
Commented by uke-en at 2016-06-04 20:56 x
おまけのようにトラフシジミの開翅シーンがあるなんて、チャ
ンスの逃さず流石と思いつつ、うらやましいです。
本日も真昼間タヌキとお見合いしたのに、レンズを向けたら逃
げられました。(泣)
Commented by 武ちゃん at 2016-06-04 23:02 x
都心の公園でも郊外のように見えます。
多くの蝶たちが生息しているのが解ります。
人もそれほど来園してなくて自然そのものの環境に見えます。
生態観察するのに適した場所ですね。
Commented by Koriel at 2016-06-05 01:18 x
トラフシジミの夏型も可愛いですね。
開翅も撮影されて羨ましいです。
それにしても、ここはあの繁殖を行っている施設の周りなのですか?
と思いましたが、さすがに違いますよね。
私は今日生まれて初めてオオミドリシジミを見られて、良い日でした!

Commented by MIYAKOUTA5040 at 2016-06-05 06:49
おはようございます。
ツシマウラボシシジミに餌やり、保護に協力されていて
素晴らしいです。
夏型のトラフ、春とは違った色合いは不思議です。
表翅まで魅せて、ヒメオオさんの前でリラックスしたのかなと思いました。
Commented by himeoo27 at 2016-06-05 07:43
uke-en 様
前日、夏トラフ開翅ラッシュと聞いていたので
待ち構えて何とか、この1コマだけ写せました。
蝶撮モードの時に、狸や、野鳥に出逢うと上手
く写せず連戦連敗中のヒメオオです。
Commented by himeoo27 at 2016-06-05 07:48
武ちゃん 様
開園と同時に入園したので、来園者はまばらでした。
園内にチョウたちが登場すると同時に来園者も増え、
ツシマウラボシシジミの幼虫の餌やり時間も迫って
慌てて撮影しました。
Commented by himeoo27 at 2016-06-05 07:54
Koriel 様
ツシマウラボシシジミの成虫は、対馬、長崎、足立区生物園
だけでで域内・域外飼育していますが、
幼虫は、この都心の公園でも域外飼育しています。
この都心の公園は、トラフシジミ密度が比較的高く毎年春・
とこの時期訪問しています。
今回は、ツシマウラボシシジミの幼虫の餌やりの手伝いが主
目的だったのでジックリ撮影できず残念でした。
Commented by himeoo27 at 2016-06-05 08:09
MIYAKOUTA5040 様
昨日のツシマウラボシシジミの幼虫の餌やりの手伝いは、
幼虫や卵が1頭づつ入ったシャーレから、古い餌や幼虫の
糞を取り除き、
諸先輩が苦労されて集めた食草を適当な大きさに切って
シャーレに入れる
といった簡単な作業でした。
卵から孵化する幼虫や、脱皮直後の幼虫なども観察出来
て、楽しみながら(諸先輩の邪魔をしながら?)お手伝
いしました。
Commented by 22wn3288 at 2016-06-05 08:46
都心の公園に見たいチョウが居るのですね。
環境が保たれているのでしょうね。
野外では環境が変化して、生息していたチョウが減少するのを感じることが多いです。
トラフシジミの開翅は中々見れませんね。
Commented by Shin at 2016-06-05 09:17 x
ゆっくり撮影できなくて残念でしたね
あの後はほとんど姿を見せてくれませんでした
これから雨の日が続き、トラフの開翅はおそらく来年まで期待できないでしょう。それでも江戸っ子ミドリヒョウモンやオオウラギンスジヒョウモンの羽化が期待され、梅雨にも負けずできるだけ通うようにしたいです。ヒメオオさんも遠路ご苦労様ですが通ってみてください。
Commented by kazenohane at 2016-06-05 09:33
おはようございます。
都会の真ん中に、こんなに素晴らしい自然豊かな公園があるのですね。
ウラナミアカシジミがいて、トラフシジミがいて、十分に楽しめそうです。
いつの間にか、模様が夏型に変わりましたね。
Commented by himeoo27 at 2016-06-05 13:48
22wn3288 様
この公園周りは、ビル、一般道路、高速道路に
囲まれているので、公園の中にいても車の騒音
や、人の声が聞こえてきます。
但し、トラフシジミ密度が高い?のかタイミン
グが合うとトラフシジミに出逢うことが叶いま
す。
Commented by himeoo27 at 2016-06-05 13:51
Shin様
それでも、これだけ撮れたので十分な成果だった
と思います。
江戸っ子ミドリヒョウモンやオオウラギンスジヒ
ョウモンにも逢いたいです。
Commented by himeoo27 at 2016-06-05 13:56
kazenohane 様
耳をふさいで、目だけで観察すると場所によっては
1コマ目のように郊外の深い森の中にいるように感じ
ます。
ゼフィルス類の発生のピークを迎へ楽しいですね!
Commented by だんちょう at 2016-06-05 19:40 x
こんばんは(^-^)

いいですねぇ
ウラナミアカはいつみても格好よいですね


しばらくみていません。
また今度みたいです
Commented by yurinBD at 2016-06-05 20:41
トラフシジミの表翅の深いブルー、
美しいですね~♪
裏翅のシブい色合いも綺麗ですね。
都心でカラスアゲハとコミスジのコンビが
見られるのですね、素敵です!
Commented by himeoo27 at 2016-06-06 20:12
だんちょう 様
今年は、「ウラナミアカシジミ」は、東京都心でも、
埼玉県南部でも比較的個体数が多く色々なシーンを
撮影しました。
Commented by himeoo27 at 2016-06-06 20:18
yurinBD 様
トラフシジミの表翅の輝きは、
裏翅の模様がクッキリした春型より
この裏翅の模様が地味な夏型の方が
一層鮮やかと推定しています。

カラスアゲハ&コミスジ×2が止まって
いましたが、105㎜マクロとコンデジし
か持っていなかったので↑の写真が限界
でした。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2016-06-04 19:49 | チョウ全般 | Comments(18)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31