ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 

埼玉県内でも師走の寒さの中、昆虫たちがどのように冬を
過ごしているのか観察してみました。
埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16185911.jpg

埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16192468.jpg

埼玉県中部の公園でまず見つけたのは「ウラギンシジミ」
です。まだ寒さが厳しくなかったこの時は5~6頭見つける
ことが出来ました。
埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16222652.jpg

埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16224254.jpg

「ウスバフユシャク雌」でしょうか?1月2日に交尾ペア
見つけた直ぐ近くで冬尺蛾の雌を今季初きちんと撮影でき
ました。成虫なのに珍妙な形状ですね!
       in2016.01.09埼玉県中部の公園
****************************
埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16285298.jpg

珍妙な蛾というとこの「ブドウトリバ?」などのトリバガの
仲間でしょう。見沼田んぼのムラサキツバメの越冬集団のあ
る場所のすぐ近くの石灯籠に止まっていました。
       in2016.01.10見沼田んぼ
****************************
埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16385912.jpg

埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16392727.jpg

1月17日~18日にかけての大雪で
見沼田んぼのムラサキツバメの越冬集団がどうなったのか
心配になって出かけてみました。
集団の数が5→4頭に減ったものの1枚奥の葉の上に移って
元気に過ごしていました。
       in2016.01.23見沼田んぼ
****************************
心配していた1月23日~24日の降雪は殆どなかったものの
1月25日~26日の記録的な低温、1月29日~30日の氷雨が
ムラサキツバメの越冬集団にどのような影響を与えたのか
確認すると
埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16522154.jpg

残念ながら1頭に減っていました。この1頭だけでも冬を
乗り越えて欲しいです。
埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_1655463.jpg

埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16552171.jpg

「ブドウトリバ?」のいた石灯籠には「キイロテントウ」
が3頭5℃程度の低温なのに元気に歩き回っていました。
埼玉の冬を過ごす昆虫たち in2016.01.10~30 _a0126632_16584016.jpg

他の生き物は・・・と探してみると蛾の幼虫?が見つかり
ました。
鍵コメ1さんのご指導でインターネット検索したところ
「ゴマフリドクガ」の幼虫のようです。
鍵コメ1さんご指導ありがとうございました。

       in2016.01.30見沼田んぼ
Commented at 2016-01-30 23:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2016-01-31 06:38
おはようございます。
何回も越冬中のチョウを観察に行かれて、
無事ですとほっとしますね。
私も同じ心境です。
もう少しの辛抱と応援したくなりますね。

Commented by yurinBD at 2016-01-31 07:52
ブドウトリバ、とても変わった形態ですね。
翅の先が2つに割れてザリガニのハサミような(笑)
これほど細い翅ですと、飛びにくそうですね。
ウスバフユシャク雌もそうですが、蛾の多様性には
驚きました!
Commented by torinara at 2016-01-31 11:07
色々と見つかるものですね。
先日ツバキを撮っていてウラギンが見つかりました。
Commented by 椿の茶屋 at 2016-01-31 19:40 x
ここのところの悪天候はチョウたちの越冬にも影響を与えている
のですね。自然界のことですから仕方ないとはいえ、一頭残された
ムラサキツバメはせめて生き残ってほしいと願いをかけてしまい
ます。
Commented by 22wn3288 at 2016-02-02 08:19
ウラギンシジミは元気のようですね。
ムラサキツバメは減少ですか。
昔から越冬してきた種と北上してきた新参者との差もあるでしょうね。
この先まだ暫く寒いですからどうなりますか。
Commented by Sippo5655 at 2016-02-02 21:34
寒い冬を懸命に生き抜く虫たち・・・
私も、ついつい探してしまいます。
今季は、特に多く見つけたかもしれない・・
虫って、ひたすら身を潜めているから
こちらがよくよく探してあげないと、
本当にその小さな存在は、見えてこないんですよね・・・
みんな、頑張れ、頑張れ!!
Commented by clossiana at 2016-02-05 09:26
こちらの公園では最大の集団でも3頭にまで減ってしまいました。
雪は殆ど降らなかったのですが。。やはり冬を生き抜くのは大変な
ことなんですね。
Commented by himeoo27 at 2016-02-07 12:52
鍵コメ1様
貴重な情報ありがとうございました。
Commented by himeoo27 at 2016-02-07 12:57
MIYAKOUTA5040 様
昨日、見沼田んぼの越冬ムラサキツバメを観察
してみました。すると1頭増えて2頭になってい
たので嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2016-02-07 13:01
yurinBD 様
ブドウトリバガを初めて見た時
その珍妙な形状のため、
何の仲間の昆虫なのかサッパリ
わかりませんでした。
Commented by himeoo27 at 2016-02-07 13:07
torinara 様
毎年ウラギンシジミの越冬が観察出来る場所を
必死に探してもなかなか見つけられないのに、
>先日ツバキを撮っていてウラギンが見つかりました。
とは凄い観察眼ですね!
Commented by himeoo27 at 2016-02-07 13:11
椿の茶屋 様
降雪、風、低温が重なると越冬チョウが
一気に減少するように感じます。
あと1か月生き延びて欲しいものです。
Commented by himeoo27 at 2016-02-07 13:15
22wn3288 様
例年と比べると越冬「ムラサキツバメ」を良く
観察しています。彼らは意外と低温でも活動す
るのに驚かされています。
Commented by himeoo27 at 2016-02-07 13:24
Sippo5655 様
野鳥、カメムシ、蜘蛛などから冬眠中も命を
狙われてので、どの個体も上手く隠れていま
すね!
私は根性も気力も少ないので、近くのチョウ
友の皆さん方に協力してもらっています。
Commented by himeoo27 at 2016-02-07 13:29
clossiana 様
見沼田んぼの越冬ムラサキツバメは2月6日現在
2頭です。今後どのように推移するのかな?
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2016-01-30 17:06 | 昆虫一般 | Comments(16)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31