ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦

埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_16354513.jpg

昨年末から探し回っていた冬尺蛾にやっと昨日、埼玉県中部
の公園で撮影出来ました。
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_16365281.jpg

綺麗な「ウスバフユシャク雄」です!
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_16375215.jpg

やっと接写出来たので満足して帰ってよく見ると赤丸の中に
別の個体が、
ア~!!!「ウスバフユシャク雌」のようです(涙)。
いつものように詰めの甘いヒメオオです。
        in2016.01.02埼玉県中部の公園つづく
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_16423918.jpg

冬尺蛾と並んで冬の蛾というとやはり「キノカワガ」でしょう。
この個体も次の個体もchosanpoさんが見つけてくれました。
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_1644928.jpg

桜の幹に止まったこの個体は「木遁の術」としては今一ですね。
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_16484236.jpg

クヌギの幹に止まったこの個体は
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_1649239.jpg

角度を変えると極めて見つけにくいです。
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_16501066.jpg

キノカワガを赤丸で囲んでみました。クヌギの幹に同化して
素晴らしい擬態だと思います。
        in2015.12.27埼玉県中部の公園つづく
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_16514954.jpg

西表島で入野さんに見つけてもらった「リョクモンエダシャク」
は、新鮮な葉に似せた中央部と、枯れ葉に似たその周りの模様が
絶妙でキノカワガとは違う凄い擬態ですね!
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_1658045.jpg

リョクモンエダシャクと真逆に目立つ「ベニイカリモンガ」は、
赤いチョウのように亜熱帯雨林の密林を飛び回っていました。
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_16594916.jpg

「タイワンアヤシャク」?はしっとり落ち着いた模様が上品な蛾
でした。
埼玉の冬の蛾&八重山諸島の蛾 in2015.12.27~2016.01.02&2015.11.20~23⑦_a0126632_174295.jpg

石垣島北部の林道で見つけた「ホソオビアシブトクチバ」は
同じく石垣島・西表島に生息するヤエヤマイチモンジ雄に似た
シャープで格好良い蛾ですね!
       in2015.11.20~23石垣島&西表島つづく
Commented by 武ちゃん at 2016-01-03 18:20 x
目を凝らして観察すると寒気のなかでも生き物がいるもんですね。
キノカワガ‥木肌に同化して見事なものです。
リョクモンエダシャクの擬態もお見事。
動かなければ鳥の目も騙せたそうです。  ('Д')
今日も地元で初詣‥新年まだ市街に一歩も出てなかった。
Commented by Sippo5655 at 2016-01-03 20:05
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

幹とにらめっこ・・・
キノカワガは私、まだ見たことが、、たぶん、ありません。
本当に見事な擬態ですね!

ベニイカリモンガも鮮やか・・!!
目が覚める思いで拝見です(*´∇`*)
Commented by つばさ2号 at 2016-01-03 21:55 x
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

ウスバいましたか! 私の行った場所では過去実績
がありますが、まだ見つけてません。
2匹目のキノカワガを見破るのは上級レベルですね!
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2016-01-04 07:26
おはようございます。
こうしてみると、木と擬態して、まったく私には探せそうもありません。
リョクモンエダシャク、葉っぱと同じ色で、綺麗で、しかも素晴らしい擬態ですね。
Commented by mtana2 at 2016-01-04 09:49
今年もよろしくお願いします。

さっそく交尾ゲットですか、幸先よいですね。
こちらは、ユキムカエが終わって、今度は手近かなところで観察できています。
例の公園より近く、毎朝のウォーキングコース沿いの金網です。
イチモジも今回初めて観察できました。
昨夜はウスバも交尾していました。
で、毎晩出かけるハメになってしまいました。(^_^;)


Commented by だんちょう at 2016-01-04 13:12 x
リョクモンエダシャクにキノカワガが凄くいいですね(~▽~@)♪♪♪


フユシャクも良かったですね、おめでとうございます
Commented by torinara at 2016-01-04 18:54
擬態素晴らしいですね。

良く出来たものです。
Commented by kazenohane at 2016-01-04 22:51
こんばんは。
西表島のリョクモンエダシャク、中央部が破れているのかと、
思いましたが、擬態に適した模様なんですね。
この蛾を見つけるのは至難の技ですね。
今度、西表島に行ったら、入野さんに見つけてもらおうかな。
Commented by yurinBD at 2016-01-05 21:00
クヌギにとまったキノカワガ、
キノカワガの名前のとおり凄い擬態名人ですね!
ベニイカリモンガ、私には蝶と区別つかないです
鮮やかですね~♪
リョクモンエダシャクの擬態はまさに絶妙ですね!
Commented by thecla at 2016-01-06 00:36 x
大変遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
冬尺メスやキノカワガ、最近目がわるくなって見つけにくくなってしまいました(笑)
↓ 周囲の人と複数の蝶の飛翔、ちょっとユーモラスで楽しい写真ですね。実はこんな感じのを撮ろうと思っていてイマイチ撮れていません。
Commented by 22wn3288 at 2016-01-06 08:24
フユシャクの擬態は凄いですね。
よほど慣れないと見つけられそうにありません。
冬の題材としては貴重な存在ですね。
Commented by naoggio at 2016-01-08 10:22 x
ウスバフユシャク、交尾中だったのですね !
それは残念でしたね。でも証拠画像にはなったわけですから。
私だったら画像を見ても気づかなかったかもです。
キノカワガ、よく見つけられるものです。感心します。
リョクモンエダシャク恐るべし ! 良いものを見せて頂きました。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 18:45
武ちゃん 様
「キノカワガ」「リョクモンエダシャク」
どちらの擬態も絶妙で自力だけで見つける
のは無理でした(涙)。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 18:54
Sippo5655 様
キノカワガは、ちょうど目の高さくらいの
地面から1~2mくらいの樹の幹に止まって
いることが多いので見つけやすそうですが、
とても見つけにくく、直近の2年間は惨敗
続きです(涙)。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 18:59
つばさ2号  様
ウスバフユシャクは、このあと
1月4日に見沼田んぼで雄
1月9日に北本自然観察公園で雌
を見つけました。
いよいよ
冬尺蛾シーズン開幕ですね!
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 19:17
MIYAKOUTA5040 様
「リョクモンエダシャク」の模様は、
枯葉と青葉とのバランスが絶妙で凄い
擬態ですね!

Commented by himeoo27 at 2016-01-09 19:35
mtana2 様
昨年末から冬尺蛾を探していましたが
今年に入ってからやっと見つけられて
嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 19:47
だんちょう 様
今回掲載した蛾の中では私も
「リョクモンエダシャク」と「キノカワガ」
とが最もお気に入りです。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 19:53
torinara 様
野鳥などの捕食者から逃れるための
蟲たちの擬態は、まさに芸術作品で
すね!
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 20:07
kazenohane 様
私も「スカシエダシャク」のように透き通った
翅を持つ蛾ではと「リョクモンエダシャク」を
みていましたが、緑色の部分は若葉に似せた模
様でした。
自然界には驚かされることが多いです。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 20:15
yurinBD 様
普通の「イカリモンガ」でもゼフィルスの仲間では?
と勘違いしたヒメオオなので、
「ベニイカリモンガ」が何故、チョウでないのと抗議
したくなります(笑)。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 20:20
thecla 様
私も「キノカワガ」探索は連敗続きです(涙)。
何故か、今季「冬尺蛾」はあたっているので引き続き
連勝を続けたいです。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 20:25
22wn3288 様
冬も「探蟲」に、こだわって撮影しています。
今季は暖冬なのか、野鳥撮影の方が苦労して
います。
Commented by himeoo27 at 2016-01-09 20:41
naoggio 様
ウスバフユシャクの綺麗な雄個体
を見つけた!!!と大喜びで撮影
したので雌個体まで気がつきませ
んでした(笑)。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2016-01-03 17:15 | | Comments(24)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31