ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園

ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_19471363.jpg

埼玉県中部の公園へ、越冬チョウ観察しに再訪しました。
ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_19491791.jpg

まず出迎えてくれたのは越冬ウラギンシジミです。
写真の通り、こんな所にという感じの場所で越冬しています。
ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_19522183.jpg

見沼区のiさんが見つけてくれたムラサキツバメ①②、ムラサキ
シジミ①の第一集団は、12月27日と同じでした。
ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_19544862.jpg

chosanpoさんが見つけた第二集団は、ムラサキシジミ④がいな
くなって、ムラサキシジミ2頭に減っていました。
ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_19564060.jpg

同じくchosanpoさんが見つけたムラサキツバメ③は歩き回って
いるものの今日も舞い降りてくれませんでした。
ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_19582154.jpg

ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_19583050.jpg

越冬観察中の個体は舞い降りてくれそうもないので、別のポイント
に移動するとムラサキツバメ④の雄個体が飛来して開翅しました。
ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_2024937.jpg

ムラサキ兄弟輝きの競演 in2015.12.30埼玉県中部の公園_a0126632_203658.jpg

すると負けじとムラサキシジミ⑥の雄個体が舞い出て惜しげもなく
綺麗な表翅を披露してくれました。

        in2015.12.30埼玉県中部の公園おわり
Commented by 武ちゃん at 2015-12-30 22:52 x
う~ん、見つけるのがうまくて感心‥さすが玄人は違います。
昼間は日差しもあり穏やかでしたから‥きっとそのせいかな。
いなくなった個体でしょうか‥それにしたもよく発見されましたね。
午後、河原へ出かけて遊んできましたが、こちらは誰でも可能な被写体です。
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2015-12-31 05:10
おはようございます。
暖かい日差しでしっかりとムラサキシジミもムラサキツバメも翅を広げて、
良いシーンに会えていて羨ましいです。
綺麗な表翅ですね。
ウラギンシジミ、私の見つけた場所も生活する場所に近いところでした。
こちらは、じっと動きませんよね。
同じシジミチョウの仲間でもこれだけ、
生態に差が有るところが不思議だなと思います。
Commented by himeoo27 at 2015-12-31 07:46
武ちゃん 様
比較的見つけ易い「ウラギンシジミ」でも
ちょっと近くを散歩して戻ってみると、
蝶は全く動いていないのに、見失うことが
良くあります(涙)。
同じ場所を何度も歩き回って探しています。
Commented by himeoo27 at 2015-12-31 07:52
MIYAKOUTA5040 様
ムラサキツバメは想定外の場所に舞い降りて
きて、シャッターを数回押すと舞い上がって
しまい2度と戻ってきませんでした。
ムラサキシジミは越冬集団の前で3時間くら
い待っていると、集団とは別の個体が出てき
てしばらく遊んでくれました。

個体差が大きく多彩ですが、基本的には
常緑樹の葉表のムラサキツバメ
枯葉の間のムラサキシジミ
常緑広葉樹の葉裏のウラギンシジミ
と越冬の習性が全く違うことも興味深い
です。
Commented by Sippo5655 at 2015-12-31 10:22
越冬蝶、たくさん見つかって良かったですね!
私はウラギン1頭をやっと見つけただけでした^^;
冬の間も、こうして頑張っている蝶がいる
そう感じるだけでも、夢と希望を抱いて日々を過ごせそうです。

今年も1年間、ありがとうございました。

また来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by kazenohane at 2015-12-31 10:43
おはようございます。
トップのムラサキシジミの写真、
背景の樹林の環境とよくマッチしていますね。
かなり接近して撮影されていると思いますが、
やはり、マクロとは違う味わいがありますね。
まだ、八重山の蝶は続きますか?とても楽しみです。
良い年をお迎えくださいね。
Commented by だんちょう at 2015-12-31 10:46 x
ウラギンシジミの羽のボコボコ感がたまらないですね。
北海道にもいればいいのになぁ・・・。


ヒメオオさん、今年も一年お世話になりました。
南方系の虫たちは北海道の北国の人間にしてみれば非常に魅力的なものばかり。
いつも胸を躍らせ拝見させて頂きました。

最後の夜は楽しい日にしてくださいね。
また来年もどうぞ宜しくお願い致します!!
Commented by himeoo27 at 2015-12-31 18:23
Sippo5655 様
このポイントは、chosanpoさん、見沼区のiさん他
皆さんのご協力により多数の越冬個体を観察出来まし
た。
こちらこそ来年もよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2015-12-31 18:32
kazenohane 様
大人しい個体だったので15㎝程度以下に近づいて
撮影しました。

八重山諸島シリーズは、
コウトウシロシタセセリ、タイワンアオバセセリ
などのセセリチョウ
ヤエヤマイチモンジ、リュウキュウミスジなどの
タテハチョウ
カンムリワシ、ヤエヤマオオコオモリ、マサキル
リモントンボ等々の蝶以外の生き物
など少なくとも3回分在庫があります(笑)。
Commented by himeoo27 at 2015-12-31 18:46
だんちょう 様
ウラギンシジミは東北地方南部より南しか
生息していないようですね。独特の裏翅の
凸凹が白い色調に味わい深い素敵なチョウ
です。
こちらこそ来年もよろしくお願いいたしま
す。
Commented at 2015-12-31 19:50
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by himeoo27 at 2015-12-31 19:59
鍵コメ1様
貴重な情報有難うございます。
1月3日か4日に時間を作って見沼田んぼを
散策してみます。
Commented by てふ at 2015-12-31 21:20 x
越冬蝶の写真見るとほっとします。
また来年もいい写真見せて下さい♪
Commented by himeoo27 at 2016-01-01 07:39
てふ 様
八重山諸島の色彩豊かなチョウが大好きですが、
寒さに耐えて越冬している
関東平野南部のシジミチョウも良いですね!
本年もよろしくお願いいたします。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2015-12-30 20:08 | シジミチョウ | Comments(14)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31