ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)

裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10255992.jpg

埼玉県内でもアカシジミ、ウラナミアカシジミなどのゼフィルス
類が登場したとのことで、昨日5月23日埼玉県南部のゼフィルス
の林に出かけてきました。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10283310.jpg

ポイントについて、まず出迎えてくれたのは「アカシジミ」です。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10301100.jpg

アカシジミはお腹が減っていたのか、この花でも
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10312720.jpg

栗の花でも吸蜜に来てくれました。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10325682.jpg

栗の花には「ウラナミアカシジミ」も熱心に吸蜜していました。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_1034414.jpg

ウラナミシジミは発生ピークのようで綺麗な個体が多く感じまし
た。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10355161.jpg

飛翔シーンを撮ろうとそっと魚眼レンズを近づけると、逆にレン
ズ乗ったので、この個体は写せませんでした(笑)。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10394238.jpg

何度か、魚眼レンズで飛翔シーン撮影にチャレンジして、最初の
コマと、このコマに何とか表翅が写っていました。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10424148.jpg

アカシジミ、ウラナミアカシジミが吸蜜していた栗の花に
「ミズイロオナガシジミ」も登場です。
ここでミズイロオナガシジミが発生しているのなら「さい
たま市内」のゼフィルスの森では沢山出ているのでは移動
しました。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10495273.jpg

予想どおりゼフィルスの森で新鮮な「ミズイロオナガシジミ」
が数が少ないものの発生していました。飛翔シーン撮影にもチ
ャレンジしてみましたが完敗でした(涙)。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10561558.jpg

そのすぐ近くに新鮮な「ルリシジミ」が止まっていました。
裏波赤&瑠璃飛翔(ゼフィルス3種登場)_a0126632_10572851.jpg

こちらはタイミングが上手く合って飛翔シーンを写すことが、
叶いました。

現地でお逢いした見沼区のIさん、東京のMさん、banyanさん
お世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

          in2015.05.23埼玉県南部
       
Commented by だんちょう at 2015-05-24 11:30 x
こんにちは(*゚ー゚)v

もうゼフィルスの季節なんですね

今年は北海道も早そうですo(^-^)o


ウラナミアカはいい模様をもっていますね
Commented by 武ちゃん at 2015-05-24 13:33 x
やっぱり通は違いますね‥しっかり観察され脱帽です!
昨日、公園に隣接した栗畑を見かけたので目を留めてみました。
まだ花が開花してなかったので蝶は見かけませんでした。
予報では今日はお天気は下り坂はず‥外れていまもいい天気です。   (^_-)-☆
Commented by 椿の茶屋 at 2015-05-24 17:25 x
こんにちは。
もう発生したのですね。今年は何もかもが早そうですね(^^;)

Commented by MIYAKOUTA5040 at 2015-05-24 19:22
こんばんは。
今年は、ゼフも発生が早そうですね。
3種類も一度に見られるとは良い場所ですね。
ルリシジミの飛翔写真、表翅の魅力がいっぱいです。流石です!
Commented by banyan10 at 2015-05-24 19:29
当日はありがとうございました。
もう少し早く行くつもりだったのですが、出遅れました。
ウラナミアカ、ミズイロは羽化のピークのようですね。
あの栗の花は前にも確認していたのを思い出しましたが、すっかり忘れていました。
Commented by さっちゃん♪ at 2015-05-24 20:35 x
こんばんは〜^^/
もうゼフ3種ですか?(驚き)
アカシリーズ見栄えがしますね^^♪
ミズイロまでGETとは流石ですね
Commented by kazenohane at 2015-05-24 20:45
こんばんは。
ゼフ3種とは、贅沢すぎる豪華メニューですね。
どの蝶も、きっちり撮影されていますね。
クモツキがひと段落したら、
これらの蝶を撮影してみたいなと思っています。
Commented by mikiosu at 2015-05-25 03:08
こんにちは。
魚眼レンズでシジミチョウ類の飛翔シーンは難しいと思いますが、流石ですね。
ミズイロオナガシジミは今季まだ見ていませんが、開翅シーンを見たことがないので、今年あたり何とかしたいところです。
Commented by yurinBD at 2015-05-25 06:33
3種ともにとても新鮮で美しいですね!
発生直後の時期をきっちり捉えて撮影され、
さすがですね!
飛翔姿もクリアで、素晴らしいです。
Commented by 22wn3288 at 2015-05-25 08:05
ゼフ3種見られて最高ですね。
どれも綺麗ですね。
このシーズン暫く続いて欲しいです。
Commented by umajin2 at 2015-05-25 08:16
おはようございます!
土日で山梨~埼玉~群馬に行って来ました。
ヒメオオさんの遠征に比べれば近場ですが(笑)
やはり、アカシジミやウラナミアカシジミがよく見れました。
ミズイロオナガシジミももう居るのですね~
しかし、小さいゼフィルスの飛翔を撮るなんて凄いですね!
Commented by uke-en at 2015-05-25 18:59 x
たまたまこの3種は(しか)我が家でも見かけるゼフですが、こんなにキレイな
個体に遭遇したことがありません。特にミズイロオナガシジミにこんなにクッキ
リした橙斑があったかなと見返してしまいました。
そろそろかなと気にかけているのですが、ポイントでよく見かけるムラサキシジ
ミをほとんど見かけないので心配しています。

しかし・・・アゲハの仲間の飛翔でも満足なものが撮れないのに、よくこんなも
のが・・・
Commented by Sippo5655 at 2015-05-25 21:58
いよいよゼフィルスシーズンですね!
ますます楽しみですね。

魚眼で飛翔って、、全く未体験です。

楽しそう!!

ウラナミアカはやはり頭部にリングつけてますね^^

どうにも、これに目が行ってしまいます。

ラストのルリシジミの飛翔も美しいですね!!

ルリシジミもゼフィルスと呼んであげたいくらい、
混在している、

もしかしてゼフに憧れていたりして(笑)
Commented by clossiana at 2015-05-28 16:01
どの個体も羽化直なのかピッカピカですね。クリの花と相まって一層、綺麗です。一番上の写真は麦畑ですから「あれっ、
ゼフがこんなところにいるの?」って感じで背景としては珍しいですよね。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 14:03
だんちょう 様
本日、平地性ゼフの真打ち「ミドリシジミ」
を見つけました。さいたま市内では一足先に
夏に突入した感じです。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 14:11
武ちゃん 様
広い雑木林に隣接する栗の花に
は色々なゼフィルスの仲間が吸
蜜にきてくれます。
上手く写せると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 14:16
椿の茶屋 様
さいたま市内のゼフィルスの森では
真打ち「ミドリシジミ」も発生して
いました。
チョウの夏本番という感じですね!
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 14:23
MIYAKOUTA5040  様
埼玉県南部にあるゼフィルスの林
は広い場所です。この日は、ウロ
ウロ歩き回って探して何とか3種
写せました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 14:32
banyan10 様
ゼフィルスたちが吸蜜していた
栗の花は比較的低い場所に咲い
ていたので、写真撮影しやすか
ったですね!
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 14:40
さっちゃん♪ 様
アカシジミ、ウラナミアカシジミの
発生は皆さんのブログで確認してい
ました。ミズイロオナガシジミは多
分発生しているのでは?と予想して
訪問してみました。
珍しくピタリと当たり、ニコニコの
ヒメオオでした。
Commented by haruchan-memocho3 at 2015-05-30 15:40
ヒメオオさん、こんにちは。
先週、立川の実家に帰る途中、林の中を通る道でアカシジミが乱舞してましたがこのときカメラを忘れて後悔しました。
いよいよミドリシジミ登場のようですね。アカシジミ、ウラナミアカは遅いでしょうか?明日、行ってみます。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 16:19
kazenohane 様
歩き回って何とか3種揃えました(笑)。
クモマツマキチョウは来年こそは吸蜜シーン
に挑戦してみたいです。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 16:28
mikiosu 様
ミズイロオナガシジミの開翅は、
羽化直後?、曇天の時に観察でき
ました。
貴兄も観察できると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 16:37
yurinBD 様
ゼフィルスや、ルリシジミなどのシジミ
チョウは、アゲハチョウの仲間と比べて
小さいので、何度か挑戦してやっと飛翔
シーンを撮りました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 16:45
22wn3288 様
こちらでは1~2種/週程度の
速度で、ゼフィルスの仲間が
登場してくれるので毎週楽し
めます。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 16:56
umajin2 様
土日で山梨~埼玉~群馬3県走破
とは凄いですね!
ミズイロオナガシジミはまだ発生
初期なのでもう少し楽しめると思
います。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 17:16
uke-en 様
15~35cm程度の置きピン
1/2000未満のシャッター速度優先
被写界深度の深い魚眼レンズを使い
LEDランプを1~2台点灯して絞り
を稼ぎ
兎に角近づいて飛翔シーンを撮影し
ています。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 17:23
Sippo5655 様
魚眼レンズは、周りの景色とチョウの
両方が上手く撮りこめるので、撮影を
楽しんでいます。
とは言え兎に角近づかないとチョウが
米粒以下にしか写らないのが唯一悩み
です。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 17:35
clossiana 様
この場所は、クヌギやコナラを中心
にした広い雑木林の横に麦畑が広が
っています。
発生地から舞い出したチョウが運良
く明るい麦畑を飛んでくれました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-30 18:24
haruchan-memocho3 様
今年の埼玉県での初見は
アカシジミは5月15日ころ
ウラナミアカシジミ5月20日ころ
ミズイロオナガシジミ5月23日ころ
ミドリシジミ5月27日ころ
と思われます。
故にアカシジミは少し傷んでいるかも
しれません。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2015-05-24 11:04 | シジミチョウ | Comments(30)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31