ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他

「シロオビヒカゲ」は、暗がりに生息していて俊敏な
チョウです。また飛んでいる時しか翅を開かないので
表翅の写真は、殆ど見たことがありません。
無謀にも表翅の写真を撮ろうと、入野さんに頼んで、
まず探してもらいました。
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10437100.jpg

まずは新鮮な「シロオビヒカゲ雄」です。雄は特に素
早く表翅の撮影は手も足もでませんでした(涙)。
それにしても、裏翅の模様は素敵ですね!
(負け惜しみ)
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10113228.jpg

シロオビヒカゲを探していると大きなヤドカリが歩い
ています。以前与那国島で出逢ったオカヤドカリと異
なり「ムラサキヤドカリ」のようです。密林には色々
な動物が生息しているものです。
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10183382.jpg

数カ所のシロオビヒカゲのポイントを探している時に
リュウキュウウラボシシジミの新ポイントを見つける
という偶然もありましたが、この話題は後日改めて掲
載します。
更に探し回ると「シロオビヒカゲ雌」がやっと見つか
りました。この裏翅も雄同様に素晴しいです。
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10223050.jpg

何度かチャレンジして、
な!なんと!偶然シロオビヒカゲ雌の表翅の写真が撮れ
ました。本当は写せるとは思っていなかったので、とて
も嬉しかったです。

シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10251062.jpg

「タイワンキマダラ」の表翅の色合いは、とってもエキ
ゾチックです。このチョウを見ると八重山諸島に訪問し
たと実感します。
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10303654.jpg

シロオビヒカゲと比べると明るい林縁部を好みます。
また緑を背景に舞う黄~橙色の蝶は、とっても綺麗です。
時に群れて舞うことがありますが、近づくとすぐに散ら
ばってしまいました(涙)。
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10331959.jpg

今回タイワンキマダラを撮影したのは、河口に近い海岸
沿いの場所です。マングローブの幼木が砂浜にポツポツ
生えていました。
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_1038636.jpg

タイワンキマダラは、裏翅の模様も味わい深いチョウです。
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10394443.jpg
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_1039552.jpg

生息地を歩き回るとフレンドリーな個体が、近くで舞って
くれたので魚眼レンズで飛翔シーンにもチャレンジしてみ
ました。飛んでいる姿も素敵ですね!

シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10424339.jpg

下流では珍トンボ上流ではアサヒナキマダラセセリが見
られる渓流を歩いていると・・・・・・
尾部に4㎜程度の長い毛を持つ「珍妙な昆虫」が、葉の上に
止まっていました。名前がサッパリわかりません、ご存知の
方ぜひ教えてください。
*******************************************
沖縄昆虫図鑑第7巻p50掲載の「アオバハゴロモ幼虫」が、
一番近似しているようです。いずれにしても半翅目のハゴロモ
の仲間の幼虫かな?
シロオビヒカゲの表翅とタイワンキマダラの舞い他_a0126632_10493755.jpg

珍トンボも、アサヒナキマダラセセリも見つけられず樹上を
見ると「コノハチョウ」が翅を開いて慰めてくれました。

      in2015.05.02~05西表島&石垣島
Commented by yurinBD at 2015-05-09 11:28
シロオビヒカゲ、何となく風格が漂う蝶ですね!
縁よりのデザインと色合いがいいですね。
表翅の撮影成功、おめでとうございます!
タイワンキマダラの飛翔、綺麗ですね。
最後にコノハチョウ!とても見たい蝶です、
やはり沖縄はいい場所ですね!
Commented by 武ちゃん at 2015-05-09 12:04 x
シロヒカゲ‥翅の模様はなんともドレッシーです。
表のシロオビを撮影できたのはよかったですね。
お終いの生き物、蜻蛉ですか?
なんとも珍妙な生物だと思う‥新種だったりして。  (^o^)丿
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2015-05-09 13:47
こんにちは。
凄いです!!
シロオビヒカゲの表翅、初めて見ました。
裏翅も美しいと思っていたのですが、
表翅にもこんな綺麗な白い帯が入ってるのですね。感動ものです。
タイワンキマダラも良いチョウですよね。
シックかつモダンな翅に南国情緒を感じました。

Commented by OTTO at 2015-05-09 15:37 x
シロオビヒカゲもタイワンゴマダラも、4年前に台湾に滞在したときに台北郊外の緑地帯でよく見かけましたが、写真を拝見してその時の思い出がよみがえりました。
この2種の写真も素敵ですが、コノハチョウのこの角度、切り取りが、とても迫力あってとても素晴らしいですね。
Commented by maximiechan at 2015-05-09 16:34
西表島での成果素晴らしいですね。
シロオビヒカゲの翅表には感動したのではないでしょうか。
タイワンキマダラはあの辺りにもいるのですね。
通い慣れた場所なので、写真ではっきり分かりました。

リュウキュウウラボシシジミの記事も楽しみです。
Commented by kazenohane at 2015-05-09 17:34
こんばんは。
充実した西表島の撮影でしたね。
シロオビヒカゲ、新鮮な個体ですね。
翅表が撮影できるなんて、素晴らしいです。
4頭のタイワンキマダラが飛んでいるシーンは、
雰囲気がありますね。
また、行きたくなりましたよ(^^♪
Commented by てふ at 2015-05-09 19:51 x
タイワンキマダラは八重山にもいるのですね♪
なるほど、明るい所を好むのですね。
台湾でも朝の気温が低い時間、日影で吸蜜していました。^^
Commented by OTTO at 2015-05-10 07:37 x
あらら、私のコメント間違いがありました。汗;
タイワンゴマダラ → タイワンキマダラ

済みません。
Commented by だんちょう at 2015-05-10 09:11 x
おはようございますo(^-^)o

シロオビヒカゲの羽の模様がなんとも言えず格好よいですねp(^^)q
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 09:49
yurinBD 様
シロオビヒカゲ、タイワンキマダラ、
コノハチョウそれぞれ風合いが全く
違う蝶ですが、何れも素敵です。
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 09:54
武ちゃん 様
最後から2番目に掲載した昆虫は、
半翅目(カメムシやセミの仲間)の
「ハゴロモ」というグループの幼虫
のようです。
不思議な虫がいるものと驚きました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 09:59
MIYAKOUTA5040 様
シロオビヒカゲの翅表が写せるとは
ホントは想定していなかったので、
撮れていたことに逆に驚きました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 11:36
OTTO 様
憧れの台湾に滞在されていたのですか!
良いですね~。
コノハチョウは少し痛みのある個体ばか
りでしたが、颯爽としていて格好良かっ
たです。
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 11:42
maximiechan 様
シロオビヒカゲの飛び立ちは、数少ない
チャンスを何とかものにできました。
キミスジは減っているものの、タイワン
キマダラは数が増えているようで、今回
あちらこちらで観察できました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 11:46
kazenohane 様
タイワンキマダラが群飛するのは
初めて観察しました。濃い緑の中
に舞う黄~橙色とっても綺麗でした。
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 11:59
てふ 様
タイワンキマダラは、西表島北部の
海岸線を中心にポツポツ生息してい
ます。シロオビヒカゲと比べると明
るい場所を好むようです。
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 12:09
だんちょう 様
シロオビヒカゲは翅の表も裏も
模様がどちらも素敵です。
Commented by まあさ at 2015-05-10 17:30 x
見慣れたチョウが主な私には魅力的な画像ばかりです。
少しは遠出もしたいですが・・・やはりいつもの散歩に。
今日はナガサキアゲハ♂に出会えました。ヽ(*´∀`)ノ
Commented by himeoo27 at 2015-05-10 18:30
まあさ 様
八重山諸島では採取者も意外と少なく
ノンビリ色々なチョウと出逢えるので
ついつい時間が出来ると訪問していま
す。
Commented by sirakuan at 2015-05-10 19:11
ご無沙汰です。

お出かけだったのですね。

今日は好天気に誘われて久しぶりに外出したけれど蝶はさっぱりでした。
Commented by 霧島緑 at 2015-05-10 20:40 x
南西諸島の蝶相は、随分把握されたのではないでしょうか。
しばしば足を運べる場所ではありませんが、時期を変えていくと面白そうですね。
蝶以外でも、特産種が多いので興味深いですね。
Commented by 椿の茶屋 at 2015-05-10 20:54 x
シロオビヒカゲ、タイワンキマダラ、そしてコノハチョウ、ひとつひとつがチョウ好きのツボを突いてくるような子たちですね。いつか一度行ってみたいなぁと思いました(^^)
Commented by emu_nijuuhachi at 2015-05-10 21:04
南方の蝶はまだあまり経験がないのですが、独特で本当に面白いですね。
シロオビヒカゲのようなシックな色の蝶でも眩しい陽の光の下で育ったことを思わせる配色ですし、タイワンキマダラの細かい模様も特徴的でいつかは見に行きたいです。
ハゴロモの幼虫と思われる写真も、筆のようなお尻がすごく面白いですね。
Commented by himeoo27 at 2015-05-11 20:40
sirakuan 様
妖艶な花、清楚な花いずれも
素晴しいですが、
生き生きと飛びまわる野鳥や
蝶も素敵ですね!
Commented by himeoo27 at 2015-05-11 20:42
霧島緑 様
暖かい場所が大好きな私にとって
色々な昆虫たちが登場してくれる
琉球列島はパラダイスのように感
じます。
Commented by himeoo27 at 2015-05-11 20:54
椿の茶屋 様
シロオビヒカゲは暗い竹藪に潜んで
いて、突然飛び出し
タイワンキマダラはフワフワ陽だま
りを舞い
コノハチョウは颯爽と登場して樹上
でテリ張りし
どの種も個性的で素敵です。
Commented by himeoo27 at 2015-05-11 21:03
emu_nijuuhachi 様
沖縄本島や八重山諸島に出かける前に
多摩動物公園、ぐんま昆虫の森、
足立区生物園を何度も訪問して
イメージトレーニングしました。
チョウの温室もフィールドもどちらも
楽しい場所ですね!
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2015-05-09 10:59 | タテハチョウ | Comments(27)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31