ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①

八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_1420460.jpg

八重山諸島で出逢いたいセセリチョウの筆頭が、
この「テツイロビロードセセリ」です。
痛みが多少あっても、この裏翅の独特の色合いが、
何とも言えず素敵ですね!
八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_14213153.jpg

生息地は、長靴でないと探索困難な西表島の低湿地帯
です。さらに撮影が難しいのは薄暗い夕方か、早朝を
中心に活動することです。まず、1頭見つけたものの
活発に飛びまわって止まってくれません。
八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_14255413.jpg

成虫撮影はとりあえず諦めて、幼虫探しをすると、
まず「若齢幼虫」
八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_1426456.jpg

次に「中齢幼虫」が見つかりました。
終齢幼虫ほど存在感は少ないものの面白い模様ですね!
八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_14275515.jpg

八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_1428540.jpg

食草の新芽をめがけて傷んだ雌個体が飛来してきました。
この蝶の表翅撮影は、次回掲載予定の「シロオビヒカゲ」
と並んで難関種なので、とっても感激です!
八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_14311380.jpg

産卵しているようです。
八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_14323788.jpg

飛び去った後探してみると今回は1個の卵を見つけることが
叶いました。

八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_14335628.jpg

今回の八重山諸島は、セセリチョウの仲間は特に少なく、
その中でも比較的見かけたのはこの「クロボシセセリ」と
八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_14352743.jpg

「クロセセリ」くらいでした。

八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_14361135.jpg

5月の八重山諸島のセセリチョウというと、
やはり「アサヒナキマダラセセリ」だと思います。
西表島の「古見岳」↑や、石垣島の於茂登岳の山頂付近に生え
ているリュウキュウチクを食草にしています。於茂登岳では
数年前に展望を良くする為に学校のボランティア活動の中で、
生息地のリュウキュウチクを綺麗に伐採したそうです。
八重山諸島のセセリチョウ in2015.05.02~05①_a0126632_1446127.jpg

今回はなかなか見つからないので、伐採の影響を心配しました。
諦めかけた時、たった1頭だけですが挨拶にやってきてくれま
した。発生初期で個体数が少ないだけなら良いのですが?
石垣島の学校の先生や、指導者の皆さんアサヒナキマダラセセリ
の幼虫にも優しいボランティア活動よろしくお願いいたします。

        in2015.05.02~05石垣島&西表島つづく
Commented by yurinBD at 2015-05-06 15:47
テツイロビロードセセリの撮影成功、おめでとうございます!
1枚目のお写真、裏翅の深いブルーの色合いがとても素敵で、
お写真を見て感動いたしました。
是非将来、撮影してみたいです!
アサヒナキマダラセセリにも出会えて良かったですね!
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2015-05-06 16:14
こんにちは。
八重山に行かれていたのですね。
テツイロビロードセセリ、撮影おめでとうございます。
私はまだ見たことがありません。
ややブルーを帯びた、渋くしかも綺麗な翅ですね!
八重山の他のチョウもブログを楽しみにしております。
Commented by kazenohane at 2015-05-06 18:17
おかえりなさい。
いきなり、テツイロビロードセセリですか(^^♪
撮影おめでとうございます。
不思議な色彩ですね。
アサヒナキマダラセセリも、なかなかお目にかかれない、
セセリですが、よく撮影されましたね。
十分の成果ではないでしょうか。
Commented by banyan10 at 2015-05-06 18:31
テツイロは魅力的ですね。
未撮影なのですが、遠征できない状態が続いています。
産卵は貴重なシーンですね。
飛翔も見事です。
Commented by umajin2 at 2015-05-06 19:29
こんばんは!
超遠征、羨ましいです!!
私の遠征は3県くらい越えるくらいです。
そして、目当てのセセリも撮影できて良かったですね。
流石、南国は生息する虫も違いますね!
Commented by さっちゃん♪ at 2015-05-06 21:21 x
こんばんは
え〜 知らない蝶が載っている(汗
本を取り出し見てみると・・・
雌ですか?^^:
なんとも言えないビロウドの高貴な感じが伝わります
珍しい蝶を拝見し勉強になりました^^/
撮影おめでとうございます
Commented by haruchan-memocho3 at 2015-05-06 21:53
ヒメオオさん、こんばんは。
沖縄に行っていたのですね。小生は10年以上行っていません。
テツイロビロード、アサヒナキマダラセセリともにまだ見たことがありません。
山のふもとでは、密漁されないように、吸蜜にくる草花を刈っている話も聞いています。変な話が多いですね。
Commented by dragonbutter at 2015-05-06 22:00
テツイロの翅表と飛翔写真そして産卵シーンの撮影おめでとうございます。
実に魅力的な蝶ですね。
Commented by crysozeph at 2015-05-07 00:10
伐採の話は聞いていましたが、色々と首をかしげる様なことをやってるようですね^^;
アサヒナもテツイロも未だ見ぬ蝶ですが撮影は結構難しそうですね、おめでとうございます!
Commented by chochoensis at 2015-05-07 07:38
驚きました・・・憧れの「テツイロビロードセセリ」のこのような素晴らしい写真ははじめてのような気がします、特に、1枚目の写真がすごいですね・・・小生は南の島に行けなかったので、すごく驚きました。
さすがです!!!
Commented by だんちょう at 2015-05-07 08:29 x
おはようございます!

テツイロビロードセセリの羽のグラデーションの色彩が宇宙や、銀河を連想させてくれますね!
Commented by てふ at 2015-05-07 10:00 x
八重山と台湾は植物も蝶も微妙に違いますね。
「テツイロビロードセセリ」
美しいだけでなく名前がオシャレ~♪
亜熱帯の蝶たちは輝いてますね。^^
Commented by twoguitar at 2015-05-07 16:43 x
テツイロビロードセセリの表撮影おめでとうございます!
「フィールドガイド 日本のチョウ」では表の写真が載っていませんね。
裏もキレイです。
Commented by 武ちゃん at 2015-05-07 22:07 x
GWは八重山諸島ですね!
ビロードのようなセセリチョウ、本州では見れないのでしょう。
成虫から幼虫まで学術的な写真で感心します。
長距離遠征‥お疲れ様です。
Commented by uke-en at 2015-05-07 22:40 x
この時期は当然山里へ出かけられていると思っていましたので、
以前の続きを今頃???でした。
Commented by himeoo27 at 2015-05-08 20:34
yurinBD 様
日本で「テツイロビロードセセリ」が
定着しているのは西表島くらいです。
但し台湾島にはそこそこ生息している
ようなので、そのうち訪問してみたい
です。
Commented by himeoo27 at 2015-05-08 20:45
MIYAKOUTA5040 様
またまた八重山諸島に出かけてきました。
テツイロビロードセセリは、大きく独特な
色合いな素敵なチョウなので何度でも出逢
いたいです。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 08:21
kazenohane 様
2年ぶりの西表島訪問だったので、
テツイロビロードセセリのポイント
の変貌には吃驚しました。
アサヒナキマダラセセリは発生初期
なのか、この1個体しか確認出来ま
せんでした。
今回は、魚眼レンズと200~900㎜
相当の望遠ズームを持参したので、
チョウを中心に色々な写真が撮影叶
いました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 08:33
banyan10 様
テツイロビロードセセリは、朝晩か、曇天し
か活動しないので国内で撮影するのであれば
、西表島に宿泊された方が確率がアップする
ようです。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 08:41
umajin2 様
蟲撮の移動を基本的に公共交通機関に
頼っているので、まとまった休みが取
れると遠征に出かけています。
南西諸島は、チョウだけでなく他の昆虫
も変わったものが多く1種、1種楽しく
撮影してきました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 08:49
さっちゃん♪ 様
蝶撮をはじめた頃テツイロビロードセセリ
の裏翅の写真を見て八重山諸島に憧れまし
た。今回は、傷んだ個体でしたが、接写も
できて嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 09:00
haruchan-memocho3 様
アサヒナキマダラセセリの保護については
納得できないことが多いです。
単純に採取者を抑制するために極一部のエ
リアのパトロールを強化するのではなく、
きちんと蝶の生態を把握して、地域住民(
特に学校の先生や、子供たち)に理解させ
ることが必須と感じました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 09:07
dragonbutter 様
今回は、主としてこの蝶を撮影する
ために西表島に宿泊しました。
独特な紫色の輝きがとても魅力的な
蝶だと思います。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 09:17
crysozeph 様
4年前に初めて石垣島に訪問した時から
アサヒナキマダラセセリの生態を知らず
に保護活動を行っていると思われます。
保護活動している皆さん方に生態につい
てきちんと説明する必要があります。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 09:22
chochoensis 様
このテツイロビロードセセリは、少し
傷んだ雌個体ですが、この写真を撮る
ために西表島に出かけたので、やっと
接写出来て感激しました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 09:33
だんちょう 様
北海道の昆虫は、魅力的で何時も楽しく拝見
しています。
八重山諸島も珍妙な種が多いので蝶だけでな
く色々撮影出来ました。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 09:38
てふ 様
八重山諸島は、沖縄本島と台湾の中間に
位置しているので、両島の影響を色濃く
受けています。
テツイロビロードセセリは、台湾には多
そうですが、八重山諸島では西表島でし
か見たことがありません。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 09:45
twoguitar 様
テツイロビロードセセリ雌の表の写真は、
フィールドガイド日本チョウ発刊後撮影
された方がいるので、その画像に次回改
訂時に差し替わるかもしれません。
個人的には裏翅の微妙な色合いが大好き
です。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 09:54
武ちゃん 様

テツイロビロードセセリは、台湾では良く
見られるとのことですが、
日本国内では西表島でしか見ることができ
ません。
何とか逢えてラッキーでした。
Commented by himeoo27 at 2015-05-09 10:01
uke-en 様
「でべそ」のヒメオオは、またまた
八重山諸島に出かけてきました。
今回は、望遠ズーム&魚眼レンズを
使って飛翔シーンを中心に撮影に、
チャレンジしてみました。
ぜひまたご覧ください。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2015-05-06 15:04 | セセリチョウ | Comments(30)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31