ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18

「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19113086.jpg

花蝶風月のbuttfflowさんから、入賞した上田市のMさんと
一緒に1月18日「ぐんま昆虫の森」に行きませんかとお誘いい
ただき出かけてきました。「表彰式の模様展示の概要
buttfflowさんブログをご覧ください。展示された写真はどれも
力作揃いです、ぜひぐんま昆虫の森でご覧ください。
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_1928920.jpg

「ぐんま昆虫の森」には里山環境も残されています。ボラン
ティア・ガイドにお願いして「コムラサキ幼虫」を見つけて
もらいました。これだけ樹皮に似ていると指さして教えても
らっても目を離すと直ぐに見失ってしまいます(笑)。
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19313484.jpg

「ぐんま昆虫の森」は昆虫関連の図書が充実した「図書館」
が併設されています。昆虫関連のみでこれだけあるとは!
ビックリです。
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19334248.jpg

温室に入ってまず見つけたのは「アマミナナフシ幼虫」です。
近づくと威嚇するかのように、体を揺すって踊ることが笑い
を誘います。
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_1937297.jpg
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19371325.jpg

歩いていると「ツマムラサキマダラ」が舞い出しました。
成虫の蒼金色の表翅、蛹の白銀色の輝きは絶品ですね!
以下、蝶の蛹は図書館の隣の「飼育室」で撮影しました。
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19392131.jpg
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19393477.jpg

アサギマダラを更に淡い落ち着いた感じにした「リュウキュウ
アサギマダラ」も飛んでいます。蛹はアサギマダラの蛹に近似
して大きな翡翠のようで綺麗です。
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19474955.jpg

琉球列島の蝶の王者「オオゴマダラ」は、蝶もゴージャスです
が、蛹は黄金色に輝きます。上記は前蛹と、蛹化直後の蛹です。
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19511716.jpg

アゲハの仲間ではナガサキアゲハ、シロオビアゲハを飼育して
いました。飼育室を探すと「シロオビアゲハ」紅紋型♀が交尾
していたので撮影しました。
「ぐんま昆虫の森」 in2015.01.18_a0126632_19535758.jpg

「イシガケチョウ」は、吸蜜、吸水、交尾何れも翅を開いて行
います。飼育室では羽化直後なのか翅を閉じた個体を撮影する
ことが叶いました。

以上のように、とても楽しい1日を過ごすことが出来ました。
ぐんま昆虫の森の皆さん、buttfflowさん、上田のMさん大変お
世話になりました。

         in2015.01.18ぐんま昆虫の森
Commented by LUFFYY at 2015-01-24 20:22
美しいカットの数々
なんか作り物の様ですね
見せて頂いてありがとうございます!
Commented by 武ちゃん at 2015-01-24 22:35 x
真冬でも昆虫の森の温室は興味深いですね。
インストラクターの案内で屋外の観察会に参加するのも面白そう。
樹皮にいる幼虫はよほど目を凝らさないと見つけるのは難しそうです。
Commented by yurinBD at 2015-01-24 23:00
コムラサキの幼虫、初めて見ましたが、本当に樹皮によく似ていますね!これでは見つけるのは難しいでしょうね。ツマムラサキマダラ表翅のブルー、美しいですね~♪ 小生は南房総の温室で見たことがありますが、表翅はしっかりと撮影できませんでした(泣)。蛹の色合いにもビックリです。沖縄に行きたくなりますね(笑)
Commented by kazenohane at 2015-01-25 10:48
おはようございます。
こんな施設が、あると冬場も楽しめますね。
イシガケチョウの裏翅は、
自然の中では、見たことがないので、
とても新鮮な感じがしました。
早く八重山に行きたくなってきました(^^♪
Commented by 椿の茶屋 at 2015-01-25 12:18 x
受賞おめでとうございます(^^)
ぐんま昆虫の森は一度だけですけど訪れたことがあります。昆虫だけであれだけ充実した施設というのはほかにあまり例がありませんね。温室を飛ぶ南国のチョウの群れに圧倒されました。
Commented by さっちゃん♪ at 2015-01-25 19:48 x
受賞おめでとうございます
ツマムラサキマダラの蛹は初めて見ました
白銀色にびっくりしました。
ロボコップみたい(笑)
好奇心旺盛な私は
この目で見て見たい!!!衝動にかられています^^;
いいもの見せていただきありがとうございます
Commented by だんちょう at 2015-01-25 20:23 x
こんばんは(*゚ー゚)v

すごく楽しそうな場所ですねぇ
1枚目は
オオゴマダラでしょうか?
Commented by てふ at 2015-01-26 21:32 x
蝶魚眼の画像を見ると
「蝶撮りたい!」の禁断症状が出そうです。^^;
私も久々に温室行こうかな・・・
Commented by Sippo5655 at 2015-01-27 22:27
さすが昆虫の森ですね!!
この季節に、こんなにも楽しめるなんて。
また、ガイドして頂けるのも嬉しいですね!

蛹は、、まるで宝石のようです!

Commented by midori at 2015-01-28 12:53 x
ぐんま昆虫の森は、素晴らしいところですね。この時期に、蝶と戯れることができるとは羨ましい限りです。
行ってみたいけど、こちらからではちょっと遠いかな・・・(^_^;)。
Commented by だんちょう at 2015-01-28 20:08 x
こんばんは。
またまたコメントですいません(汗)

こうやって見ると蛹の写真かなりヤバイですね。
金塊みたいです。
Commented by nihon-burari at 2015-01-28 20:46
皆さん、こんにちは。年賀状を沢山頂き、ありがとうございます。
新しく僕のブログにお越しいただいた方もおられるようでうれしく思っています。
私のブログは1か月に1回か2回に更新しております。
今年もいろいろな写真を載せていきますので、どうぞよろしくお願いいたします
Commented by みき♂ at 2015-01-29 03:19 x
こんにちは。
「ぐんま昆虫の森」は昨年初めて行ってみましたが、なかなか楽しめました。
今年も蝶友と一緒にいく予定です。今度は飼育室も覗いてみたいです。
Commented by OTTO at 2015-01-29 21:29 x
ぐんま昆虫の森ですか。
こんな施設があるとは知りませんでした。
今のオフには、こんなところに出かけて蝶を写すのも楽しいですね。
3月末のシーズンまでに機会があれば、行ってみたいですね~。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 12:17
LUFFYY 様
コムラサキ幼虫をのぞくと殆どが八重山諸島
のチョウを中心に撮影しました。本州産と異
なる鮮やかさが素晴らしいですね!
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 12:22
武ちゃん 様
「ぐんま昆虫の森」は、チョウの舞う大温室、
飼育室、図書館、屋外フィールド全てが素晴ら
しいですね!コムラサキ幼虫は樹皮ソックリな
ので自力で見つけたことはありません(涙)。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 12:36
yurinBD 様
越冬中のコムラサキ幼虫を何度もこの公園
で観察しましたが、あまりに樹皮に似てい
るので常に観察指導員に教えてもらってい
ます。
飛翔写真はチョウの温室の方が撮りやすい
と思いました。マダラチョウの仲間の蛹は
どれも綺麗ですね!
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 12:41
kazenohane 様
「ぐんま昆虫の森」、「多摩動物公園」、
「足立区生物園」等々のチョウの温室は
お手軽に琉球列島~八重山諸島を楽しめる
ので、この時期良く訪問しています。
イシガケチョウは羽化直後だったので、裏
翅をじっくり撮影出来ました。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 12:51
椿の茶屋 様
有難うございます。
この冬の時期は、「ぐんま昆虫の森」の
大温室がパラダイスのように感じます。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 12:59
さっちゃん♪ 様
有難うございます。
ツマムラサキマダラ蛹は、飼育中で良ければ
ぐんま昆虫の森だけでなく、多摩動物公園や
石垣島のギャラリー蝶館カビラなどの飼育室
で観察出来ます。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 13:13
だんちょう 様
1コマ目は「オオゴマダラ」成虫で大正解です。
マダラチョウの仲間の蛹は、黄金、プラチナ、
翡翠等々の宝石のようで色合いが素晴らしいで
すが、確かに形状は微妙ですね(笑)。

Commented by himeoo27 at 2015-02-01 13:23
てふ 様
寒風吹き荒れるこの時期、
魚眼レンズでの飛翔シーン撮影は
チョウの大温室で決まりです!
ぜひチャレンジしてください。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 13:33
Sippo5655 様
「ぐんま昆虫の森」は、
矢島稔さんと群馬県の皆さん方で端正こめて
つくり運営している素晴らしい施設ですね!
マダラチョウの蛹は、いずれも生きた宝石と
言う感じでした。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 13:44
midori 様
「ぐんま昆虫の森」は蝶だけでなく
この時期でもナナフシ、テントウムシ
、バッタ等々が楽しめます。
群馬県の東の方なので福島県南部であ
れば結構近いと思います。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 13:54
nihon-burari 様
貴兄ブログにこれからも訪問いたします。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 14:05
みき♂ 様
ぜひ「飼育室」も覗いてみてください。
もし、冬場に訪問されるのであれば、
越冬巣箱のテントウムシの大集団、
氷の中に閉じ込められたハイイロゲンゴロウ
なども里山環境で観察出来るかもです。
Commented by himeoo27 at 2015-02-01 14:09
OTTO 様
3月までに「ぐんま昆虫の森」に行かれるので
あれば、大温室での蝶撮だけではなく、飼育室
見学、里山環境散策もお勧めです。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2015-01-24 20:00 | 昆虫一般 | Comments(27)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31