ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① 

オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_78387.jpg

(カメラ目線の蝶が可愛いのでぜひクリックして拡大して下さい)

信州上田にあるM社の森で毎年恒例の「オオムラサキ」の観察会があるとの
ことで、「花蝶風月の buttfflowさんと出かけてきました。
今年はオオムラサキの個体数は少なかったものの付近の雑木林も含めて以下
の通り夏の昆虫たちに遊んでもらいました(笑)。
オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_783957.jpg

M社の森は自然が豊かで、ゾウムシとしては少し大き目の「オオゾウムシ?」
umajin さんの指摘により「クリアナアキゾウムシ」のようです。
umajin さんご指導有難うございます。
オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_785359.jpg

日本産のカミキリムシでは最大級の「ミヤマカミキリ」、カブトムシなどの
大型の甲虫類も沢山見つかりました。

現地で偶然蝶散歩のchosanpoさんにお会いしたので、一緒に付近の雑木林
も探すことにしました。
オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_7134496.jpg

まず見つかったのは「ムモンアカシジミ」です。丁度日が差してオレンジ色
がとても鮮やかです。
オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_7213567.jpg

地元の方から連絡があり駆けつけて見ると「カラスシジミ」が止まっていま
した。やや痛みがありますが、目がとっても愛らしいですね!
オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_752814.jpg

オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_7522467.jpg

しばらく雑木林の林縁部を探すと「オオミドリシジミ」♀が舞い出てきました。
雌の表翅は撮影したことが無かったので何とか努力してみましたが、日陰で光
の角度も悪くこれがやっとこさでした(涙)。
オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_7582368.jpg

オオムラサキの森の昆虫たち in2014.07.19東信① _a0126632_7583695.jpg

やや開けた明るい場所で、スキップするように飛んでいたのは「ヘリグロチャ
バネセセリ」*です。良く見ると草むらで、産卵行動をとっています。
卵を探してみましたが、残念ながら見つかりませんでした。
*yoda1さんのご指摘により
「フィールドガイド日本のチョウ」、「原色蝶類検索図鑑」等の図鑑、
小畔川日記」「蝶鳥ウオッチング」等のブログ、
を調べてみました。まだ自信がありませんが、初見・初撮影の「スジグロチャバ
ネセセリ」かもしれません。
yodaさんご指摘有難うございます。

               in2014.07.19東信①つづく
Commented by at 2014-07-21 16:44 x
ヒメオオさん、こんにちは。
まだ行ったことがありませんが、M社の森がありましたね。
いろいろな蝶がいて楽しそうですね。
こんど行ってみたいと思います。
Commented by さっちゃん♪ at 2014-07-21 17:36 x
ムモンアカがもう出ていましたか♡
先週私は空振りでした^^;
綺麗ですね   
Commented by himeoo27 at 2014-07-21 17:54
春  様
毎年7月20日前後に上田市にある
某大手農機具メーカーM社の広大
な森でオオムラサキの観察会が、
開催されています。
来年ぜひ訪問してみてください。
Commented by 武ちゃん at 2014-07-21 18:22 x
オオムラサキの森やオオムラサキの里でも観察にはちょうどいい頃でしょうか。
クリック拡大すると蝶目線になったような気がします。  (^^)/
現地では、ついでにセセリチョウや甲虫類も楽しめそうです。
Commented by himeoo27 at 2014-07-21 18:54
さっちゃん♪ 様
このM社の森の周辺はムモンアカシジミ密度が濃く
毎年他のエリアより早く羽化してきます。
羽化時の毛は取れているものの初々しくて綺麗な
個体でした。
Commented by himeoo27 at 2014-07-21 19:02
武ちゃん 様
埼玉県中北部のオオムラサキの森では6月末に
最初の雄個体が羽化しました。ギリギリ見つかる
かもしれません。
この東信地方の里山でも7月19日は雌個体中心
でした。信州や甲州の山間部でも出来れば7月中
の訪問が望ましいです。
Commented by umajin at 2014-07-21 19:40
こんばんは!
このゾウムシは、クリアナアキゾウムシですね。
それにしても、ミヤマカミキリは羨ましい!
シロスジカミキリは昨年に子供の時以来、久しぶりに見つける事が出来たので、
次はミヤマカミキリを久しぶりに見たいです!
Commented by himeoo27 at 2014-07-21 19:52
umajin 様
「クリアナアキゾウムシ」ご指摘有難うございます。
ミヤマカミキリは久しぶりの出逢いでしたが、とっても
大きく感じました。
Commented by HOUNOKI at 2014-07-21 20:57 x
こんばんは。
オオムラサキの飛翔、バッチリ決まっています。
ムモンアカシジミですか、もう発生したんですね。
M社の森、いろんな蝶が見られる良いポイントですね。
Commented by てふ at 2014-07-21 21:42 x
1枚目のカメラ目線、いいですね~♪
環境と飛びの描写、おみごとです。
Commented by だんちょう at 2014-07-21 23:34 x
こんばんは!

ミヤマカミキリの迫力が凄いですねぇ。

まだ見ぬ道外の大型カミキリです。

北海道にもこんな格好良いカミキリがいてれたらな・・・と思うと今日この頃。
Commented by yurin at 2014-07-22 07:14 x
オオムラサキの飛翔写真、自然の力強さを感じますね!
ムモンアカシジミが小さな葉にとまる写真、
とても可愛い印象ですね、
是非出会ってみたい蝶と感じました!
Commented by torinara at 2014-07-22 16:01
近くだったら是非に行きたいですね。
Commented by 会津マッチャン at 2014-07-22 18:26 x
もう40数年前の我が青春のフィールドでした。
M社の森というのががあるんですね。
太郎山の麓でしょうか?千曲川の小牧の方でしょうか?
どこもチョウにあふれていました。
それにしても信州の昆虫層の厚いことに今更ながら驚かされます。
こちら、身近な自然をじっくり楽しんでいます。
Commented by wakasama at 2014-07-22 18:44 x
ヒメオオさん、こんばんは。
M社の観察会、私も妻と行ったのですがニアミスだったようですね。
↑のコメントの会津マッチャンさんはかつてのフィールドだったそうですが、M社は上田市塩川(大屋から芦田へ向かう途中)にあります。

昨日はミヤマシロチョウ観察会に行ってきました。
Commented at 2014-07-22 21:36
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by maman at 2014-07-22 22:20 x
ちょっとご無沙汰でした
お元気そうですね
遠征されたのですね

わたしもこの間 はじめてイトトンボのハートを見つけて撮りましたよ
くっついたまま飛ぶのですね
びっくりです
蝶も虫もかわいいね
Commented by みき♂ at 2014-07-23 04:57 x
こんにちは。
オオムラサキの広角飛翔が素晴らしいですね!
最近広角飛翔に全然挑戦していないので自分も頑張らねば…(汗)。
ムモンアカシジミも綺麗ですね。今年あたり何とかしたい蝶です。
Commented by Shin at 2014-07-23 05:58 x
高尾山のコナラがなくなってオオムラサキが来なくなったという情報以来、高尾山には行かなくなってしまいました
と言う訳でオオムラサキには数年会っていません
Commented at 2014-07-23 22:38
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yoda-1 at 2014-07-24 03:25
M社の森はなんとも蝶相豊かな場所ですね。
来年は私も参加してみたくなりました。
鍵コメさん方で指摘されているかもですが、
ヘリチャはスジチャの方に見えます。
Commented by himeoo27 at 2014-07-25 20:55
HOUNOKI 様
目の前にオオムラサキが舞ったので慌てて
魚眼レンズを使って撮影にチャレンジしました。
光の当り方が今一ですが、ほぼ狙い通りの画像
に仕上がりました。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 07:08
てふ 様
今年はオオムラサキの個体数は少なかったものの
流石M社の森!帰る間際に近くを飛んでくれました。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 07:22
だんちょう 様
蝶を写していて出逢えるカミキリムシは、一般的に
小型種ばかりなので、ミヤマカミキリのデカサには
魂げました(笑)。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 07:36
yurin 様
ムモンアカシジミは、蟻と共生しているので発生場所
は限定されているようです。緑の森にオレンジ色が
映える綺麗な蝶なので逢えると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 07:48
torinara 様
蝶の先輩の案内で、兵庫県内を一昨年、昨年
廻ってみました。東信地方と同様に蝶種、蝶数
の豊富さに圧倒されました。
関西地方でも同じ様に素晴らしい場所が沢山
見つかると思います。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 08:04
会津マッチャン 様
コメント有難うございます。
M社は大手農機具メーカーで、千曲川からあまり
離れていない小高い丘の上にあります。
東信地方は、会津地方と同じように自然が豊かで
素晴らしいところだと思います。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 08:15
wakasama 様
今回は、buttfflowさんに案内していただいてM社の
森に訪問しました。
貴兄のミヤマシロチョウ観察会のブログ拝見しました。
ミヤマモンキチョウ等々も美しく撮影されていたので、
浅間山系に行ったつもりになりました。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 08:16
鍵コメ1 様
了解しました。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 17:11
maman 様
お久しぶりです。
イトトンボのハート型可愛いですね!
ブログ掲載お待ちしています。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 17:24
みき♂  様
この日、魚眼レンズを使って撮影しそれなりに写って
いたのは、オオムラサキのこのコマと、コムラサキの
集団飛翔(こちらはピントが甘すぎ)くらいでした(笑)。
ムモンアカシジミは、これから盆にかけて登場するの
でチャンスがきっとあると思います。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 17:34
Shin 様
東信地方のM社の森の周辺は、雑木林が広がり
まさにオオムラサキの楽園です。
埼玉県の嵐山~小川町と並んで蝶撮を楽しんでい
ます。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 17:35
鍵コメ2 様
よろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2014-07-26 17:43
yoda-1 様
M社の森は、自然が豊かな場所なので
ぜひ訪問してみてください。
セセリの同定には自信がありませんが、
縁毛が白っぽいのでヘリグロチャバネ
セセリでは?
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2014-07-21 15:50 | 昆虫一般 | Comments(34)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31