ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②

ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_1404310.jpg

ルーズソックスを履いたトンボというとグンバイトンボですが、
ちょっとスリムに履いている蝶はこの「ゴイシシジミ」ではないでしょうか?
ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_1455934.jpg

「まあさ」さんに教えて頂いたこのポイントでは6頭以上が群れていて仲良く
吸汁する姿や
ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_1465410.jpg

1頭がジックリ食事する様子を観察できました。
ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_1483028.jpg

コンデジの広角マクロ機能を使って環境も含んで撮影してみました。

ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_141122.jpg

今年は春型に出会っていなかったので少し心配していましたが、1頭の
「トラフシジミ」夏型が登場し、翅を摺合せてほんの少し隙間から表翅を
見せてくれました。

ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_141455100.jpg
ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_1415623.jpg

「ベニシジミ」もこんがり日焼けした夏型に切り替わっていました。鮮やかな
春型と異なる南方系美人さんばかりです。
すると1頭の♂が前脚でナンパをはじめました。しかし・・・・・・彼の恋の行方
は儚く終わりました。

ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_14204559.jpg

オオムラサキの羽化ポイントには「ムラサキシジミ」♀も登場して♂より地味
ながら綺麗なメタリックカラーを煌めかせてくれました。

ルーズソックスを履くシジミチョウほかin2013.06.22②_a0126632_14213682.jpg

シジミチョウの仲間ではありませんが、目玉の大きな「オオチャバネセセリ」
が躍り出て可愛く吸蜜してくれました。

              in2013.06.22埼玉県北部の公園 おわり
Commented by nekocchi1122 at 2013-06-23 16:37
うらやましすぎます~~♪
ゴイシシジミは過去2回見たことはありますが、じっくり観察したこともないですし、じっくり写真も撮れていません。
Commented by LUFFYY at 2013-06-23 17:47
ゴイシシジミ可愛く撮れてますね。
特にアブラムシシーンでもさわやかに
他の蝶もとってもシャープです。
見習わなければ!!!
Commented by 22wn3288 at 2013-06-23 20:29 x
コ゜イシシジミは可愛いと言うイメージでしたが、アップにすると意外に迫力がありますね。見直しました。
Commented by maman at 2013-06-23 20:33 x
何にも知らないから とんちんかんプンですみません

いろんな色したかわいい子がたくさんいるのですね
わたしでさえも 見たことあるような子もいます
好きな人にはたまらないのでしょうね
Commented by wakasama at 2013-06-23 21:00 x
もうトラフシジミの夏型が出ているのですね、やはり信州は季節が少し遅れています。
自宅の庭には昨日ヒオドシが来ましたが、今夜はゲンジボタルが舞っていました。少し蒸し暑い夜ですが、感激しました。
Commented by 武ちゃん at 2013-06-23 22:22 x
今日、例の公園で羽化直後のオオムラサキを発見!  (^o^)丿
しかし、残念‥問題があって羽が伸びきらないままでした。
小川町でも、木々に網目の袋かけ(中に蛹)をいくつも見かけましたよ。
Commented by HOUNOKI at 2013-06-24 11:06 x
ゴイシシジミの生態がよく分かる写真ですね。
とても、よく撮れています。
私も昨日、2頭に出会い、撮影しましたが、
ピンボケで全く駄目でした。
暗くて、小さな蝶は難しいですね。
Commented by konty33 at 2013-06-24 12:51
笹につくアブラムシとの共生ですね。
ゴイシシジミはよく観察すると面白いチョウだと思います。
あまり撮影機会が多くないので、見かけると嬉しくなりますが
いつもじっくり観察できないので貴重な生態写真に見入ってしまいました。
Commented by 虫記者 at 2013-06-24 22:53 x
去年は狭山にたくさんいましたが、今年はどうかな。幼虫の食事風景が見てみたいので、今年も探しにいきますよ。
Commented by Tigerうっす at 2013-06-24 23:29 x
こんばんは~。
ゴイシちゃん、いいですね~。
姿を探すも、なかなか出会いないんですよ。
昨日はチラ見したものの、飛んでいってしまい、撮れずじまいでした。
集団で固まっている姿、私も見てみたいものです。
オオムラサキも羽化が始まったようですね。
今年は何もかも早いですね^^;
Commented by Koriel at 2013-06-25 02:04 x
はじめまして。
この日にセンターのベンチでお話を聞かせて頂いた者です。
ありがとうございました。

ゴイシシジミ、とても可愛く撮れていて、さすがです。
私もこんなに綺麗に撮れるようになりたいですorz
Commented by H.A. at 2013-06-25 08:50 x
ゴイシシジミこれだけ近寄れると面白い発見があって楽しいですね。
ゴイシシジミって去年いたところでもいなかったりどうも撮影ポイントが絞れなく苦戦中です。
Commented by 椿の茶屋 at 2013-06-25 12:21 x
ルーズソックスとは言い得て妙ですね。ゴイシシジミのちょっと太めの
白い肢がかわいらしいなあと、言われて気づきました。
Commented by Shin at 2013-06-26 05:17 x
ルーズソックス・・・・ウラギンも?
ゴイシシジミは数年にわたってむなしくアズマネザサの原を探し回っていますが・・・・そろそろあきらめムードが漂ってきました
Commented by Sippo5655 at 2013-06-26 22:19
ゴイシシジミ、ほんとインパクトありますよね!
この光景に出会うたびに、何か不思議な感覚になります。。
ルーズソックス^^(*´∀`*)
ベニシジミもいよいよ夏型ですね。
トラフもそうですが、夏型の方が濃いめになるのはなぜだろう。
オオチャバネ増えましたね!
Commented at 2013-06-28 16:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Akakokko at 2013-06-28 23:35 x
奇麗なゴイシですね。
私も先日擦れた個体群を見ました。
擦れてましたが、産卵シーンと卵が撮れたのが収穫でした。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 06:56
nekocchi1122 様
この公園では昨年ゴイシシジミが大発生(この日の発生ポイント
と離れていますが)しました。アブラムシの状況により日々変化
するので観察の難しいチョウですが、ジックリ撮影出来ると良い
ですね!
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 07:03
LUFFYY 様
とりあえずautoでピントをあわせてもらってシャッターを押してる
だけです(笑)。今年はまだ我が家のベランダにツマグロヒョウモン
が来てくれないので寂しいです。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 07:10
22wn3288 様
全体の雰囲気で感じる姿と
拡大して見えてくる形との違いも
自然観察の愉しみの1つですね!
今から他の蝶の写真も部分拡大
してみます。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 07:17
maman 様
花も鳥も蝶も昆虫も好き好きで適当に撮影
しています。
楽しく写せたらやはりたまらないですね!
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 07:33
wakasama 様
トラフシジミ夏型は一瞬葉裏に止まっていたこの個体
を観察出来ただけです。それでも久しぶりの出逢いだ
ったのでとても嬉しかったです。
ヒオドシチョウ&ゲンジボタルが庭にやってくるとは!
素晴しいところですね。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 07:47
武ちゃん 様
蝶や甲虫類は羽化する時も一苦労で飼育していても
時々羽化不全となります。だからこそ舞っているチョウ
を採取することは自粛すべきと考えています。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 08:01
HOUNOKI 様
ゴイシシジミの生息する環境はやや薄暗く
やぶ蚊も多いので撮影に苦労しますね!
寝転がって接写したり、ストロボ撮影したり
蚊に刺されながら愉しみました。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 08:06
konty33 様
アブラムシの多く発生している場所に当たると
ゴイシシジミも良く観察できますが、日々変化
するようなので撮影は難しいですね!
今回は「まあさ」さんのおかげで色々写せました。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 10:43
虫記者 様
ゴイシシジミは前日沢山舞っていても、今日はさっぱり
という場合があるので捉えにくい蝶ですね!
今年も狭山丘陵で見つかると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 11:00
Tigerうっす 様
オオムラサキもゴイシシジミも何れも貴兄と会った
公園です。
オオムラサキはこれから最盛期
ゴイシシジミはピークを過ぎた感じでした。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 11:15
Koriel 様
貴兄の「タマムシの飛び立つ直前」「オオムラサキ羽化」
等の写真素晴しいですね!コメントを何度か入力してみ
ましたが上手くいかなかったのでこちらから失礼します。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 11:24
H.A. 様
この広い公園の中では毎年のようにゴイシシジミを観察
出来ます。但し毎回毎回別の場所なので見つけるのが
大変です(涙)。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 11:35
椿の茶屋 様
諸先輩の受売りを含めて色々と命名して
チョウ撮を楽しんでいます。
欧米の自然、建物はこちらと違っているの
でなかなか興味深いですね!
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 11:48
Shin 様
この広い公園はともかく、北本自然観察公園でも
昨年ゴイシシジミが沢山発生しましたが、今年逢
えるか自信がありません。
貴兄のホームグランドの都心の公園でも見つかる
と良いですね!
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 11:56
Sippo5655 様
小さな小さなゴイシシジミですが、シンプルな
黒白の配色がとてもインパクトありますね!
一般的に春型、夏型がある場合、春型の方が
綺麗と言われていますが、
こんがり日焼けした夏型も素敵だと思います。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 11:58
鍵コメ 様
了解しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 12:12
Akakokko 様
撮影した場所が湿地帯だったのでやぶ蚊も多く
断念しましたが探すとゴイシシジミの幼虫や卵
も見つかったかもしれません。今から考えると
もったいないことをしました。
Commented by バルキング at 2013-07-02 07:21 x
こんなにたくさんのゴイシちゃんに会えて羨ましいですねぇ。

ルーズソックス自体懐かしい言葉ですね!!

今年もゴイシに会いたくなっちゃいました!
Commented by himeoo27 at 2013-07-06 18:01
バルキング 様
毎年この公園でゴイシシジミを見つけることが
出来ます。但し毎回場所が異なるので探すの
に苦労しています。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2013-06-23 14:28 | シジミチョウ | Comments(36)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31