ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①

コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_7305995.jpg

埼玉県中北部の公園ではまだ「コツバメ」が健在で♀と思われる個体が
舞い上がって綺麗な表翅を撮らせてくれました。
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_7324687.jpg

マクロレンズで接近するとこの個体は少し痛みがあることが分かります
が、まだまだ元気に飛びまわっていました。
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_7343947.jpg

この日一番多く飛び回っていたシジミチョウの仲間は「ベニシジミ」です。
普段は丈の低い花で吸蜜することが多いように感じる蝶ですが、この日
は色合いの綺麗な中低木の花でも吸蜜していました。
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_7393073.jpg

「イオウイロハシリグモ」の筋太型でしょうか?ギンイチモンジセセリの
裏翅のような強い白い筋が目立つ大型の蜘蛛が生垣の上で待ち受け
ていました。背景の新緑との色合いが絵的には綺麗ですが・・・・・・
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_7425745.jpg

コツバメの舞うアセビの丘から降りていく途中の日溜りで居眠りしている
パンダ柄の蟲がいました。赤い新芽の上で爆睡しています。
「オジロアシナガゾウムシ」かな?寝顔がちょっと可愛いですね!
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_7495081.jpg

ちょっと怖い顔をした「テントウムシ」のペアは春の晴れ間に交尾中です。
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_7523618.jpg

交尾というと・・・・・・・
何か茶色の塊が舞い上がって樹上に止まりました。良くみると交尾中の
「ミヤマセセリ」のペアに1頭の♂が求愛して一緒に止まったようです。
シャッタースピードを上げずにストロボ撮影したので求愛飛翔の♂の翅が、
ゴーストのように透き通って写りました。
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_756204.jpg

この公園ではミヤマセセリの交尾が時々観察出来ますが雌雄の翅の模様
が異なるので絵になります。
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_842756.jpg

交尾ペアにカメラが近づき過ぎたのか嫌がって、樹上から地面に降りてきた
ので柵の上にのせて皆で撮影しました。
コツバメの表翅とミヤマセセリ交尾 他 in2013.04.14①_a0126632_865884.jpg

はぐれた♂でしょうか?一頭寂しく熱心にアセビの花で吸蜜していました。

            in2013.04.14埼玉県中北部の公園つづく
Commented by ダンダラ at 2013-04-21 09:23 x
ミヤマセセリの交尾ですか~
素晴らしいです。
この公園では皆さん良く撮影されていますね。
まだ撮影したことないので、来年にはそれ狙いで出かけてみる価値ありそうですね。
Commented by mikatanukibaba at 2013-04-21 10:04
わわわっ、ミヤマセセリのスリーショットも撮られていたんですね。
おかげさまで、ミヤマセセリ交尾を初撮りできました。、ありがとうございました。
コツバメ飛翔のきれいな表翅、憧れます!!
Commented by yoda-1 at 2013-04-21 10:11
これはコツバメの開翅画像が決まりましたですね。
交尾に分け入る第二の♂雄も、その慌てぶりが表現されていて素晴らしいです。
Commented by HOUNOKI at 2013-04-21 10:11 x
コツバメの表翅は、見たことないですが、
裏翅の渋さとは、対照的にシンプルできれいな色ですね。
ミヤマセセリの交尾、いい瞬間を捉えていますね。
ぜひ、出会ってみたいシーンです。
Commented by 22wn3288 at 2013-04-21 10:32 x
コツバメの表翅のブルーが綺麗ですね。
表を見る機会が殆ど無いので貴重です。
ミヤマセセリのペアも素敵な瞬間ですね。
Commented by thecla at 2013-04-21 10:46 x
ミヤマセセリの交尾、私もまだ見たこと無いのですよ。
この公園は良いポイントのようですね、電車で来年は行ってみようかな。
コツバメの翅表、綺麗に撮れていますね、私パストで上から撮るのがうまく出来ないのでうらやましいです。
Commented by ごま at 2013-04-21 11:52 x
コツバメ飛翔、最高!!
これは凄すぎです。
ミヤマセセリの交尾も凄い。未見です。
Commented by otto-N at 2013-04-21 18:08 x
この日の前日と前々日に行ってますが、コツバメは1頭しか見ませんでした。コツバメの飛翔の色、きれいに出てますね。あのスピードを撮るとはすごいです。
Commented by 霧島緑 at 2013-04-21 18:36 x
コツバメの翅表、しっかり写っていますね。見事です。
ミヤマセセリの交尾も羨ましいです。確か昨年も撮影されていましたね。運がいいと思います。
Commented by Sippo5655 at 2013-04-21 20:43
素敵な出会いがたくさんでしたね!
コツバメのキュートな視線がたまりません^^
ミヤマセセリ、本当だ~、これは面白い絵になりましたね!
ふられちゃった子、かわいそうだけど、きっとまた素敵な恋に巡り合えますよ~♪
ベニシジミ、増えてきましたか。
良かったです。
今季、あまり数を見ていないので、、
Commented by dragonbutter at 2013-04-21 22:25
コツバメのメスの飛翔といい、ミヤマセセリの交尾といい素晴らしい写真で羨ましいです。
Commented by konty33 at 2013-04-21 23:02
あんなに素早く飛ぶコツバメの翅表が、こんなに綺麗に
撮れるとは流石です。kontyには絶対にムリです。
ミヤマセセリの交尾にちょっかいを出す様子が、動きがあって
良い感じです。
Commented by バルキング at 2013-04-22 01:32 x
こんばんは!!

おぉぉ!
もうコツバメですかぁ!!
綺麗で可愛いですね、札幌は発生が遅れているような感じがいなめません。
これからの季節の進み具合をみながらまた散策を楽しみたいですね。
Commented by 虫林 at 2013-04-22 05:59 x
ミヤマセセリの交尾はまともな写真がありません。今年
高い木の上でのものを撮影したものです。至近距離での
観察は素晴らしいですね。
コツバメの飛翔もいいなあ。
Commented by 虫記者 at 2013-04-22 21:48 x
ミヤマセセリの♀は跳ねの裏側もきれいな色柄なんですね。地味なセセリもばかにできないですね。いつかこういう交尾シーンを撮ってみたいものです。
Commented by 武ちゃん at 2013-04-22 21:53 x
冷たい雨の降る環境のなか‥小さな虫たちには死活問題でしょうね。
これも自然界ですから、意外と耐える生命力がついているでしょう。
ギンイチモンジ模様の蜘蛛もいるとは妙ですね。  (^_^)/
暖かくなるという大型連休のフィールドが楽しみですね。
Commented by てふ at 2013-04-22 22:17 x
「ゴースト交尾!」これは面白い画像を見せていただきました。
交尾では動きは少ないから、これは意図的にスローしてもなかなか撮れないと思います。
私も今年はスローを増やしてみようかなー。^^
Commented by midori at 2013-04-22 22:26 x
コツバメ飛翔お見事です。こんなきれいな表翅していたんですね。
ミヤマセセリ交尾シーン、3頭絡み凄いです。素晴らしい出会いでした
ね。感激しました(*^_^*)。
Commented by clossiana at 2013-04-23 21:31
コツバメが未だ飛び回っているのも驚きでしたしミヤマセセリの交尾も素敵でしたが今回はテントウムシの交尾の写真が一番、目を見張りました。♂も♀も凄く頑張っているって感じが面白かったです。傑作ですね。
Commented by Shin at 2013-04-25 20:46 x
コツバメの飛翔・・・パチパチパチ
すばらしい写真ですね
Commented by wakasama at 2013-04-25 21:17 x
コツバメは信州でも見られるようになりましたが、なかなか翅表を見せてくれません。ヒメシロチョウもそうです。
越冬明けのタテハ類は少し傷んでますが翅表を見せてくれます。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:11
ダンダラ 様
ミヤマセセリが特に多い訳ではありませんが、1回/週程度
訪問するとここ3年毎年交尾中のペアに遭遇します。
ぜひ何度か訪問してみてください。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:18
mikatanukibaba 様
上記文書に記載した通りあの辺を歩いていると
3匹の蝶の塊が下から湧き出して枝先に止まり
ました。交尾シーンは何度であってもワクワクし
ます。
コツバメの飛翔シーンは広角レンズで飛翔を撮る
名手のSさんご夫妻がおられたので一緒にチャレンジ
しました。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:21
yoda-1 様
同じタイミングで日本の蝶全種の写真を撮られ本を
出版しているSさんがデジイチの広角連写で写され
ていました。解像度的にコンデジのパスト連写では
見劣りすると思われます(涙)。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:30
HOUNOKI 様
コツバメのこの個体は比較的フレンドリーで色々実験
してみました。ストロボを焚くとワンテンポ遅れて翅を
少し開いてくれました。
ミヤマセセリの交尾は発生ピーク時期より少し遅れて
観察しています。出会えると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:34
22wn3288 様
コツバメは止まっている時翅を開いたシーンにであって
いません。光刺激により少し開くようなので大人しい個体
がいたらぜひチャレンジしてみてください。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:41
thecla 様
この公園は3~5月は次々に色々なチョウが登場して
くれて「埼玉県蝶撮のメッカ」といった楽しい場所です。
他の季節もオオムラサキ、ヒョウモンチョウの仲間(普
通種中心)も出てくるので一度訪問してください。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:45
ごま 様
過分なお褒め有難うございます。今年も沢山のコツバメ
に出会うことが叶いました。
ミヤマセセリ密度であれば狭山丘陵、高尾山周辺、神奈
川県ギフチョウの里の方が高そうですが、何故か交尾は
この公園でしか観察していません?
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:53
otto-N 様
コツバメの飛翔はコンデジのパスト連写機能を使って
撮影しました。何度も何度も繰り返した結果です(汗)!
私が5時間にわたり観察したところ一番上の飛翔シーン
の比較的痛みの少ない綺麗な個体と2コマ目の少し翅
が傷んだ少なくとも2個体はいました。多分3個体では?
またこの個体はコツバメにしては比較的ノンビリ飛んで
くれました。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 16:57
霧島緑  様
有難うございます。
ミヤマセセリは何故か交尾シーン3年連続、3回目の遭遇
でした(笑)。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 17:02
Sippo5655 様
タテハチョウ、アゲハチョウ 、シロチョウ等の蝶類にも
色々出会えました。この時期のフィールドはワンダー
ランドですね!
中でもベニシジミは13日の見沼田んぼと併せて3桁近
く観察出来ました。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 17:06
dragonbutter 様
5月4日からの大遠征と仕事の関係で撮れる時に集中して
蝶写しています。この日の狙いのトラフシジミ、ウスバシロ
チョウ何れも完敗でしたが結果的に大満足のプチ遠征とな
りました。
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 18:34
konty33 様
コツバメも個体差があること、多分♀はのんびりした性格なので
何とか飛翔シーンを撮影出来ました。
ミヤマセセリの交尾+αは何が止まっているか?わからずシャッ
ター を押した結果です・・・・・・
Commented by himeoo27 at 2013-04-27 18:44
バルキング 様
こちら埼玉県の丘陵ではコツバメは3月上旬に発生しもう
終盤を迎えています。そちら北海道ではこれから一斉に蝶
の舞う素晴らしいシーズン到来ですね!
埼玉県の低地ではウスバシロチョウ、アオバセセリも登場
しているようで昼間は初夏の陽気です。
Commented by himeoo27 at 2013-04-28 21:30
虫林 様
この公園それほどミヤマセセリ密度が多い場所では
ありませんが、何故かここ3年毎年交尾シーンに遭遇
しています。今年はトラフシジミに全く出会えないことと
ウスバシロチョウが少ないことが心配です。
Commented by Tigerうっす at 2013-04-28 23:58 x
こんばんは~。
本日、埼玉のフィールドでしばしご一緒させていただき、ギンイチモンジセセリを一緒に撮影した者です。
本日はありがとうございました。
いやー、お写真、さすがです。
周囲の様子がよく分かる撮り方、勉強になります。
また寄らせて頂きます。
どこかでお会いした時は、またよろしくお願い致します。
Commented by himeoo27 at 2013-04-29 07:19
虫記者 様
セセリチョウの中ではミヤマセセリは大型で、
雌雄の模様が異なるので交尾シーンは絵に
なります。交尾シーンに出会えると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2013-04-29 07:23
てふ 様
意図した訳ではありませんがコンデジでシャッタースピード
を上げずストロボを焚いたので珍妙な画像的になりました。
イメージトレーニングをしていないと中々上手く思い通りには
写せぬものですね!
Commented by himeoo27 at 2013-04-29 07:26
midori 様
コツバメにしてはおっとりした性格の個体だったので
背景は雑然としているものの図鑑的に表翅の写真を
撮ることが叶いました。
Commented by himeoo27 at 2013-04-29 07:29
clossiana 様
コツバメは痛んでいる個体ばかりが僅かに生息しているかな?
と思い込んでいたので全く意外でした。
🐞の仲間もこの公園には多く昨日もカメノコテントウ2頭観察
出来ました。
Commented by himeoo27 at 2013-04-29 07:34
Shin 様
1ヶ月の3月23日はコツバメが10頭以上元気に舞って
いました。この日は2~3頭と少なく上の個体を除くと痛み
のある個体ばかりでした。来年も沢山羽化して欲しいもの
です。
Commented by himeoo27 at 2013-04-29 07:38
wakasama 様
ヒメシロチョウもコツバメと同じく飛翔シーンを写さないと
表翅が撮れませんね!コツバメは光刺激により少し翅
を開くようです。大人しい個体であればストロボやLED
ライトで試してみてください。
Commented by himeoo27 at 2013-04-29 07:40
Tigerうっす 様
あの悪条件で貴兄のウスバシロチョウ上手く写されて
ますね!私は午前中のタンポポ吸蜜する1個体しか
撮れませんでした。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2013-04-29 12:31
武ちゃん 様
🐢レス申し訳ありません。
神奈川県ではアオバセセリが舞い始めたとの情報
が入ってきました。埼玉県の丘陵では今日明日~
来週にかけて見られるかもしれません。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2013-04-21 08:21 | 昆虫一般 | Comments(44)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31