ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①

「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_16301648.jpg

この公園で今まであまり観察していませんでしたが、本日は「ゴイシシジミ」の
「アタリ」のようで数多く見つけることが出来ました。
流離のはて、この場所に今年は辿り着いたようです。
来年も発生するかどうかは神のみぞ知るです!翅の模様より「流離の棋士」と
いう感じかな?
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_1634714.jpg

ゴイシシジミは蝶では珍しい幼虫も成虫も「肉食系」で、竹や笹につく
アブラムシの仲間を吸汁します。
口吻を伸ばしていることより枝の所にアブラムシ達が居るのかな?
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_1647892.jpg
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_16482025.jpg

「モンシロチョウ」の白は清楚で超普通種とは言え中々素敵でした。
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_16505355.jpg

飛んでいる時は、アサギマダラ?かなと思いましたが
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_1652167.jpg

黒と白の模様に赤の点が鮮やかな要注意外来生物の「アカボシゴマダラ」でした。
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_16533768.jpg

ゴイシシジミの近くの木陰には「ヒカゲチョウ」が柔らかい和風のいでたちで止まって
いました。
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_16555821.jpg

「キタテハ」はまだ夏型で、傷んだ個体が数多く見られました。
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_16565215.jpg

公園の外れの歩道を進むと「コムラサキ」が吸水しています。
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_1793831.jpg

もう終わった図鑑用っぽく全開を
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_17103295.jpg

少しお澄ましした半開翅をアップで撮ると舞いあがって
「流離の棋士」と「淡い紫」ほか in2012.09.16埼玉県中南部①_a0126632_17112829.jpg

樹上の葉に乗ってくれました。

                 in2012.09.16埼玉県中南部つづく
Commented by Sippo5655 at 2012-09-16 22:48
ゴイシシジミとの出会い、良かったですね!!
なかなか会いたいと思っても会えない蝶だから
その出会いはより深く 心に残ることと思います。
本当に、不思議な生態系ですよね。
この子の瞳が大好きです。
アカボシ、ほんと飛んでいるとアサギマダラに見えますよね^^;
私も何度そう思ったことか(笑)
ちょうど保全ブログにUPしたところでした。
ああ、コムラサキ・・・美しいです(*´∀`*)
半分、紫色が、、たまりません。
この蝶に、今年はおろか昨年も会ってません;_;
開帳、素晴らしいですね☆
Commented by Shin at 2012-09-16 23:34 x
今度こそ撮りたいのはこのゴイシシジミです
ホームグランドへ行く度にササ原を探し回っていますがムラサキシジミとチャバネセセリばかりです
Commented by 22wn3288 at 2012-09-17 09:24 x
ゴイシシジミが居たのですね。
素晴らしい出会いでしたね。
小さいチョウなのに見逃さないのが流石です。
コムラサキの開翅も いいですねー。
Commented by chochoensis at 2012-09-17 09:48
ヒメオオクワガタさん、素晴らしい写真に魅入ってしまいました。この公園では、ゴイシ・コムラサキ・・・共に珍しい部類ですね・・・さすが撮影の先生ですね・・・ゴイシは、流浪の旅が好きなので、前の場所を探してもなかなかいないので難しいです。自宅周辺ではコムラサキ・アカボシも観察できますが少ないです・・・さすがですね!
Commented by 武ちゃん at 2012-09-17 10:11 x
いろんな個体に遭遇して大成果でしたね。  
ゴイシシジミは嵐山の公園で初めて出会いました。
肉食ということで当初は驚きましたよ。   ヽ(^o^)丿
ムシャムシャ食べるのではなく、くるくるストローであくまでも吸引。
ヒカゲチョウの裏翅は、ほんと和の雰囲気がします。
Commented by himeoo27 at 2012-09-17 20:06
Sippo5655 様
ゴイシシジミは居るところでは沢山観察出来ますが
確実にここなら逢えるという場所をまだ見つけていません
仰られるとおり瞳が可愛い子ですね!
アカボシゴマダラのブログ拝見しました。ホソオチョウと並び
悩ましい問題です。
コムラサキ埼玉県内では増えつつあるように感じます。
渋めですが綺麗な蝶なのであちらこちらで観察出来たら
嬉しいです。
Commented by himeoo27 at 2012-09-17 20:09
Shin 様
ゴイシシジミは埼玉県内では嵐山町で時々観察して
いますが、この公園でこれほど沢山の個体を見るの
は初めてでした。
白金の自然教育園で逢えると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2012-09-17 20:12
22wn3288様
アゲハチョウやキタテハ、コムラサキと比べる小さな蝶
なので確かに見落としそうです。
白と黒のクッキリした模様、大きな黒い瞳はとっても
チャーミングでした。
Commented by himeoo27 at 2012-09-17 20:16
chochoensis 様
ゴイシシジミは
「一夜堤」付近の竹藪の中
コムラサキは
「スズメバチ立ち入り禁止」の荒川土手側の民家の前の通路
に複数頭居ました。
どちらも比較的新鮮だったのでもう少し観察出来るかもしれません。
Commented by himeoo27 at 2012-09-17 20:20
武ちゃん 様
嵐山町の公園はゴイシシジミ比較的多いですね
私の初見も同じ場所です。
肉食というのでテントウムシのようにムシャムシャ
食べる???と思っていましたが、口吻で吸うだけ
でした。
ヒカゲチョウはかなり地味な子ですが、渋いだけに
良い味を出していると思います。
Commented by なつ at 2012-09-17 21:48 x
ゴイシちゃん綺麗な子達ですね!!
今年はやっと会えたって感じでした…時期が悪かったのでしょうかね(^^;
コムラサキもアカボシも綺麗ですね~!!
横浜のコムラサキもちょっと探しに行ってみたくなりました。
Commented by てふ at 2012-09-17 22:02 x
ゴイシちゃんの公園はご近所なのでしょうか?
私の知ってる場所へはかなり遠征なので羨ましいです。
「肉食系」「装飾系」はいろんな使い方できるので、いつかギャグネタにしたいと考えております。^^;
Commented by midori at 2012-09-17 22:36 x
ゴイシちゃんはかわいいですよね(^.^)。大好きです。笹林を探しても、いるところにしか
いません。アブラムシとの関係、不思議ですね。生態に大変興味あります。キタテハ吸蜜シーンもいいですね(*^^*)。
Commented by konty33 at 2012-09-17 22:56
近くでゴイシシジミが見られるんですね。
毎年、何処かで見る蝶ですが、今年は見ていません。
新鮮なゴイシシジミは大好きで、生態も面白いですね。
来年は計画に入れて狙ってみようかな?
Commented by H.A. at 2012-09-18 08:05 x
ゴイシシジミも長野県北部の地区では見かける場所が少なくなってきました。
今年は会えずじまいでしたので写真はうらやましいですね。
コムラサキ、こちらでもこの時期まだいました。
ヒメオオさんの写真はえらく新鮮な個体でですね。10月ごろまでいるのでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2012-09-19 08:25 x
今年は自宅付近でゴイシシジミを撮影しようと注意していたのですが、とうとう見つけることが出来ませんでした。
どこでも数が減ってきているようで、「数が多い」と言うお話はうれしいです。
Commented by バルキング at 2012-09-19 15:50 x
こんにちは!!
ゴイシ綺麗ですねェ。

発生年に違いがあると聞いておりましたが
実際今年ぼくも見ましたが今まで数回探した場所です。

今までいなくても急に発生している面白い生態ですよね。
毎年少しづつ場所を移動しながら発生しているんですねェ。
Commented by azuminomasa at 2012-09-19 20:41
こんばんは
今の時期でも見られるんですね・・ 今年は見られなかったと言うか
撮りに行けませんでしたから残念な気がします^^ 来年も見られると
いいですね^^ コムラサキ、縁毛も残り綺麗です・・ こちらもまともに
撮れなかった^^ 皆、傷みが無く綺麗ですね。
Commented by nekocchi1122 at 2012-09-21 23:43
なんと種類が豊富なんでしょう~♪
うらやましい限りです。
家の近くには多摩市でも大きい方の公園がありますが、手が入りすぎているというか…
Commented at 2012-09-22 14:11
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 09:19
なつ 様
亀レス申し訳ありません。
ゴイシシジミは流離っているようでこのような光景
に出逢うことは今まであまりありませんでした。
運の要素が大きいと思います。
コムラサキは丁度吸水に降りてきてくれたので
撮影しやすかったです。
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 09:26
てふ 様
この公園は比較的近くです。但しゴイシシジミを観察した
のは初めてでした。
さらに埼玉県北部へ移動した別の公園では何度か見つけ
ましたが吸汁の観察は今回初めてなので嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 09:32
midori 様
ゴイシシジミの生態とっても面白いですね。
但し何処に出てくるか?予想がつかないので
観察するのも大変です。
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 09:38
konty33様
前回居た所に確実に居る訳ではないので、
ゴイシシジミを狙って撮影したことがありません。
上手く見つかると良いですね!
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 09:45
H.A. 様
ゴイシシジミは埼玉県内で比較的見る確率が
高い場所は別の公園の1か所しか知りません。
そこでも何回かに1回出逢えるかどうかです。

コムラサキも埼玉県南部では数が少なく確実
に出逢えるのはこの公園の回りくらいなので、
何時まで居るのか調べたことがありません。
今年は良く観察してみます。
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 09:49
ダンダラ 様
ゴイシシジミはこのポイントに着いた時は、1頭だけしか
見つけられませんでした。
別の場所を探して戻ってくると丁度10頭程度出てきてく
れて撮影を楽しむことが出来ました。
あちらこちら彷徨いながら増えてきて欲しいですね!
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 14:18
バルキング 様
複数回以上訪問した場所でのゴイシシジミとの遭遇回数は
①埼玉県中南部のこの公園(初めて)
②埼玉県北部の公園(5回程度)訪問回数も多い
③山梨県東北部の山中(1回)
④長野県東北部の山中(3回)ここは訪問の割に頻度多い
⑤長野県上高地(2回)
と必ず出逢えるところはありませんでした。

Commented by himeoo27 at 2012-09-23 14:22
azuminomasa様
ゴイシシジミもコムラサキもいずれもこの公園では
数が多くありませんが運良く両方出逢えました。
コムラサキが長野県や山梨県の山中のように、吸水
する為に歩道に降りてきてくれたので接写出来ました。
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 14:29
nekocchi1122様
この公園は広さは幅約500m~長さ約1000m程度あり
「草原」「池」「雑木林」「畑」「湿地」がパッチワーク状
に広がっているので多彩な昆虫に出逢うことが出来
ました。
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 14:30
鍵コメ様
了解しました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2012-09-16 17:14 | チョウ全般 | Comments(30)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31