ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07

「ギンイチモンジセセリ」2化が発生していると「iさん」から連絡があったので
雨交じりの天気の中、電動自転車で出かけてみました。
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_1636517.jpg

ポイントにつくと、雨が止み早速出てきてくれて1化に比べて渋めの姿を見せてくれました。
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_16385413.jpg

翅を半分だけですが開いてくれました。表翅の黒も素敵ですね!
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_16434927.jpg

黒の後は白い「モンシロチョウ」も数多くいてねじ花で吸蜜する子も登場しました。
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_16463652.jpg

トンボのポイントに移動して「ベニイトトンボ」を探しているとmaximiechanさんと出逢いました。
トンボは彼の得意分野なので一緒に探して貰いました。
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_16541389.jpg

このトンボは、名前の通り「紅色」の鮮やかな少し大きめのイトトンボでした。
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_16572087.jpg

蓮池を背景に止まってくれたので広角マクロモードで撮影してみました。
ベニイトトンボ以外には
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_16594563.jpg

鍵コメさんのご指摘によると「アオモンイトトンボ」のようです。
鍵コメさんご指摘有難うございました。
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_1659556.jpg

「アジアイトトンボ」未成熟個体や、コシアキトンボ、コフキトンボ、チョウトンボにも出逢えました。
ギンイチモンジセセリ2化 と ベニイトトンボ in2012.07.07_a0126632_1763850.jpg

コガネムシ雌雄?の金属光沢の緑も最高でした。

                     in2012.07.07埼玉県内おわり
Commented at 2012-07-07 17:47
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by himeoo27 at 2012-07-07 19:35
鍵コメ様ご指摘有難うございました。
Commented by wakasama at 2012-07-07 20:40 x
こんばんは、雨交じりのなか頑張った甲斐がありましたね♪
私はギンイチ2化よりもベニイトトンボに目が行ってしまいました・・・すみません、トンボ好きなもので・・・
チョウトンボもすでに出現しているのですね、信州ではまだです。
Commented by 武ちゃん at 2012-07-07 22:45 x
ギンイチモンジ‥たまに紹介され貴ブログにて拝見、実物はまだ一度もお目にかかっていません。
紅糸蜻蛉の背景の池で群生するピンクの睡蓮も気になるところです。
ネジバナの小さな花にもモンシロチョウが吸蜜‥可愛いですね。
雨交じりのなかでも、かなりの収穫だと思います。  (^_^)v

Commented by midori at 2012-07-07 23:56 x
もうギンイチ夏型ですか...かわいい蝶なので大好きです。
ベニイトの広角画像素敵ですね。最後のラブシーンの輝きは最高!
金属光沢が堪りませんね。とてもきれいです!
Commented by Shin at 2012-07-08 06:04 x
ギンイチは教育園で一度見たきり
イトトンボも今年はまだ見て居ません
アジアとアオモンが居るはずなんですが・・・・
眼が衰えて見付けられなくなったせいかと思いますが
Commented by 22wn3288 at 2012-07-08 10:37 x
ギンイチモンジセセリ夏型が発生しましたね。
半開翅 が素敵です。
Commented by バルキング at 2012-07-08 12:30 x
素晴らしい写真の数々。

さすがはヒメオオさん!

ぼくはせっかく沖縄に行ったのになんだかいい成果にならず。

またいつか沖縄に行って見たいと思いました
Commented by himeoo27 at 2012-07-08 17:22
wakasama様
ベニイトトンボは絶滅危惧Ⅱ類なんですね!
この水連の池の回りでは毎年発生している
ようです。
この日のチョウトンボは、落ちつきが無く高い
場所しか止まってくれず写真になりませんでした。
Commented by himeoo27 at 2012-07-08 17:27
武ちゃん 様
ギンイチモンジセセリはこのポイントでは比較的
観察しやすいです。
特に春に羽化する1化は綺麗なので来年4月末
頃互いに都合がつけば一緒に探してみますか?
Commented by himeoo27 at 2012-07-08 17:31
midori 様
ギンイチ2化は1化と比べると少し渋めの蝶ですが
結構可愛いですね!私も大好きな蝶の1種です。
コガネムシの交尾は色合いが綺麗だったので、
没画像になる直前に掲載することにしました。
Commented by himeoo27 at 2012-07-08 17:35
Shin 様
ギンイチはこのポイント周辺では比較的安定して発生して
います。草丈が高くなる為か、夏型(2~3化)は少し春型
(1化)に比べて見つけにくいです。
イトトンボの仲間はさっぱり区別つきませんが、昨日は
maximiechan さんが居たので色々見つけてくれま
した。
Commented by himeoo27 at 2012-07-08 17:39
22wn3288 様
このギンイチのポイントは自力で見つけた数少ない
場所なので思い入れが強く毎年何度か出かけてい
ます。春と夏とでギンイチの風合いが変わるのも
季節感があって良いですね!
Commented by grassmonblue at 2012-07-08 17:42 x
2カット目のギンイチ、素敵に撮れていますね。
私的にはこの角度が好みです。
ただし、軟弱な小生は夏型のギンイチ観察したことがありません。
このチョウの生息環境は暑い場所が多いですから。なるほど曇りがちの日は狙い目ですね。
Commented by himeoo27 at 2012-07-08 17:43
バルキング 様
今回のギンイチはホームグラウンド、
イトトンボはmaximiechan さんの探査力
沖縄は地元のmhidehideさんの案内
によるので・・・・・
ホーム以外で結果を出すのはやはり
難しいです。
私も「沖縄本島」「八重山諸島」に何度か
季節を変えて出かけてみたいです。
Commented by himeoo27 at 2012-07-08 17:49
grassmonblue 様
有難うございます。
従来夏型は草丈が高く見つけにくく汗みずくでやっと
数頭見つけるだけですが、
今回「iさん」に発生を確認して貰って、出かけたので
比較的容易に見つけることが出来ました。
これから気温が上がるので熱中症にならぬように注意
して探して下さい。
Commented by torinara at 2012-07-08 19:01
イチモンジセセリ、すっきりとしていて爽やかですね。
ネジバナに蝶、撮りたいのだけれど止まってくれません。

Commented by azuminomasa at 2012-07-08 21:25
こんばんは
もう2化ですか・・ まだ会えてないんです。たしかに翅が綺麗ですね^^
綺麗なねじ花にモンシロチョウ、絵になる美しい光景です・・ 此方では
まだ先になるので見れないですね^^ ベニトンボ、綺麗です^^
Commented by hirax2 at 2012-07-08 21:25
最後の金属光沢、凄い良いですね。
こんなの撮りたいです。光りものにはホント目がないです。^^)
Commented by てふ at 2012-07-08 21:26 x
水滴から察するに、相当降った中での撮影だったのですね。
昆虫を追う熱意には頭が下がります。
水滴と昆虫のコラボ大好きです♪
Commented by himeoo27 at 2012-07-10 20:37
torinara 様
ギンイチモンジセセリは小さく表が「黒」で裏が「薄茶」で
飛ぶとき黒色が煌めくように見えます。
ねじ花吸蜜以前から狙っていました。モンシロチョウが
運良く止まってくれたので嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2012-07-10 20:42
azuminomasa 様
埼玉県南部ではギンイチモンジセセリは3~4化発生
するの年に何度かその可愛い姿を見ることが出来ます。
昨年、信州の山中で7月末に1化を見たことがあります。
ベニイトトンボやアオモンイトトンボ、アジアイトトンボどれ
もとっても綺麗でした。
Commented by himeoo27 at 2012-07-10 20:44
hirax2 様
結構、普通に見られる「コガネムシ?」ですが、そのまま
写すだけでもとても絵になりますね!
実物は素晴らしい輝きでした。
Commented by himeoo27 at 2012-07-10 20:47
てふ 様
行きに少し、帰りは結構雨に降られました。
ラッキーなことに撮影中の雨量はそれほど多く
ありませんでした。
それにしてもギンイチ&ベニイトトンボの両方に
出会えてラッキーな撮影行でした。
Commented by ダンダラ at 2012-07-11 11:57 x
エッ! もうギンイチ2化ですか。
自宅周辺では例年もっと後のはずなんですが、もしかしたら出ているのかな~。
今度見に行ってみなければ。
きれいな個体ですね。
Commented by himeoo27 at 2012-07-11 20:14
ダンダラ 様
この場所ではギンイチ1化が4月末発生しているので
卵、幼虫、蛹の期間から推定して7月初旬に羽化して
いるのでは?と想定いたしました。
このポイントの近くに居住されている「iさん」が2化個体
羽化の情報が入ったので出かけてみました。
多分、貴兄の地元でも2化が発生しているのではと思います。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2012-07-07 17:20 | セセリチョウ | Comments(26)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31