ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①

お久しぶりです!昨日まで、5泊6日で石垣島に行っておりました。
風任せ自由人のmaximiechan さん、JBCSのKさんに貴重な情報を頂き、「蝶館カビラの入野さんの案内、さらに3~4日は小畔日記のダンダラさんご夫妻との合流という有り得ないような「幸運」に恵まれた蝶行大遠征となりました。

本日は、タテハ類について掲載いたします。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_1419100.jpg
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_1412050.jpg
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_1412918.jpg

「アオタテハモドキ」は、数はそこそこ居るものの、とても敏捷でテリ張りをしていても3m以内には近づかせてくれません。しかし、えらくゆっくり松の低木の回りを舞う♂が居たのでそっとカメラを向けると、小枝に止まった♀に求愛していました。そこで、しばらく観察しましたが残念ながらこの♂は振られたようで交尾は成立しませんでした。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_1463987.jpg

アオタテハモドキのペアの居た近くにはまだ羽化直後と思われる「タテハモドキ」が翅を開いて見せてくれました。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_1492153.jpg

「イシガケチョウ」はこの時期、石垣島で最も数の多いタテハチョウの仲間です。集団吸水や、吸蜜などと併せて交尾シーンも観察出来ました。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14113698.jpg

この「イシガケチョウの幼虫」は少し褐色が強く、この時期の「新芽」に似せているのでは?と案内していただいた入野さんが教えてくれました。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14283270.jpg
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14303799.jpg

「リュウキュウミスジ」はイシガケチョウに次いで数が多くあちこちで観察出来ました。私は、殆どコミスジと区別出来ませんでした!
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_1436996.jpg

大きなリュウキュウミスジだなと見上げると入野さんが「ヤエヤマイチモンジ」の♀と教えてくれました。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14375266.jpg

♂の表翅は名前の通り強い白い帯を持っていてとても特徴的です!少し傷んだ個体ですが、この白帯が真珠色に輝いて見えました。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14405589.jpg

ヤエヤマイチモンジが居た森は絵に描いたような「亜熱帯林」の中でした。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_1442896.jpg

リュウキュウミスジの白帯を黄色く塗ったような「キミスジ」は、昨年は多く居たそうです。今年はとても少なく石垣島ではこの個体しか観察出来ませんでした。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14445042.jpg
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14445839.jpg

沖縄&八重山というと忘れてはいけない蝶は「コノハチョウ」です。上がテリ張りする♂、下が♀かな?3、6、9月が発生ピークとのことで、かなり傷んだ個体しか見つけられませんでした。
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_1448583.jpg
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14481399.jpg

リュウキュウミスジに次いで、3番目に多かったタテハチョウは「ルリタテハ八重山亜種」です。本州に居る個体より大きく「オオ」ルりタテハという感じでとても瑠璃色が輝いていました。
(以上、全て「石垣島」で撮影)
華麗なタテハチョウの舞い in石垣島&西表島 20110429~0504①_a0126632_14505999.jpg

本日、沢山見ていただいた最後のタテハチョウの仲間の「トリ」は、西表島で撮影した「タイワンキマダラ」の多分♂です。独特の色合いで九州以北の蝶とは全く異なる雰囲気でした。

                       in石垣島&西表島 20110429~0504続く
Commented by maximiechan at 2011-05-05 16:50
お帰りなさい。
4月中に梅雨入りするという異例の展開の中でもしっかりと撮影できたようですね。
コノハチョウの羽化ピークは3、6、9月でしたか。
西表にも行ったのですね。タイワンキマダラまでゲットして凄いです。
Commented by dragonbutter at 2011-05-05 18:44
八重山遠征の成功おめでとうございます。
個人的にはヤエヤマイチモンジの写真が素晴らしいと思いました。
続編も楽しみです。
Commented by 武ちゃn at 2011-05-05 21:27 x
西表島と石垣島~羨ましいご旅行ですね。
亜熱帯の蝶もたくさん観察出来遠征した甲斐があったと思います。
珍しい蝶を拝見させて戴きました、イシガケチョウの幼虫も意表をつきますね。
Commented by banyan10 at 2011-05-05 21:41
この時期は本州の蝶が忙しいので沖縄に行くのは難しいですが、一度はアサヒナを撮影に行きたいです。
イシガケの交尾は僕も高い位置で見つけたことがあります。八重山では特に多いと思ったことないですが、季節が違うからでしょうか。
キミスジが発生してから行っていないので、数は少なくてもまた増えてくれそうですね。
Commented by Sippo5655 at 2011-05-05 22:37
こんばんは!
石垣島に行かれたのですねー!
なんともカラフルなチョウチョたち(´▽`*)
色彩の美しさ、素晴らしいですね。
リュウキュウミスジは、本当コミスジそっくりですね。
でも、ちょっと色が濃い目??
ルリタテハもブルーが鮮やかですね!
まさに南国パラダイス☆
私も機会があれば行ってみたいです~♪
Commented by ponta_xx at 2011-05-05 22:41
イシガケチョウの幼虫、かわいいですね!

アメブロのごん太です。今日からエキサイトブログをOPENしました。コメントも可能ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
http://pontaxx.exblog.jp/
Commented by hirax2 at 2011-05-05 22:55
八重山遠征大成功おめでとうございます。
たくさんの蝶に会えたんでしょうね。羨ましい限りです。
アオタテハモドキのブルーは南国の感じでいいですね。
タイワンキマダラも良い雰囲気です。
次を更新を待ってまーす。
Commented by 愛野緑 at 2011-05-05 23:23 x
アオタテハはホントに敏感で寄らせてもらえませんね。私もかなり昔西表で撮りましたが、大きく撮れませんでした。
タテハモドキも目が覚めるような完品で綺麗ですね。
Commented by tyoutorin at 2011-05-05 23:58
沖縄遠征してこられたのですね。充実した連休で、楽しかったことでしょう。イシガケチョウの交尾の写真はいいですね。続報が楽しみです。
Commented by HA at 2011-05-06 08:44 x
なんと、南の島へ遠征でしたか。
さすがにこちらとは全く違うカラフルさで目を楽しませてくれますね。
沖縄方面はすでに梅雨入りらしいですが、天気は大丈夫でしたか。
今回はタテハ類ということはまだまだ素晴らしい写真が登場してくるのでしょうか。
楽しみにしています。
Commented by なつ at 2011-05-06 08:51 x
石垣に行ってらっしゃたんですね~!!
いつかは行ってみたい南の島(^^)
やっぱりカラフルですね。。
Commented by ダンダラ at 2011-05-06 11:52 x
お疲れ様でした。
昨夜遅くに帰ってきて、3時間睡眠で今職場です。
アオタテハモドキは今回かすりませんでしたが、貴重なシーンを撮影されてすばらしいですね。
タイワンキマダラは今回撮影したい種類でしたので、ラッキーでしたね。
Commented by ねこきち at 2011-05-06 19:53 x
アオタテハモドキとイシガケチョウは生態温室でしか見たことがないので、この様な環境で見られるとは、自分の勝手なイメージと違い驚き、また新鮮な印象を受けました。野生だと警戒心が強いのですね。

いろいろと撮影されてこられた様で、羨ましいかぎりです。続編もドキドキしながら、楽しみにしております。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:05
maximiechan様
あらかじめ色々教えて頂いていたので八重山を120%楽しむことが出来ました。また色々情報交換お願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:09
dragonbutter様
ヤエヤマイチモンジ♂は追いかけると逃げるので、私は広場で疲れて座り込んでしまいました。すると、この子が目の前に止まって開翅してくれました。こちらでは蝶を撮影する人が珍しいのかな?
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:14
武ちゃん様
今回は蝶の写真撮影に絞って出かけてみました。大好きな蝶の温室とは違うリアルな自然を満喫することが出来ました。
でも、イシガケチョウの幼虫は「多摩動物公園」の大温室内を探すときっと見つけることが出来ると思いますよ!
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:18
banyan10様
昨年のアサヒナキマダラセセリの発生が4月20日ごろと、かなり早目だったので、私は必ず会えると信じて出かけてみました。今年は冬から早春にかけて気温が低かったようで蛹化、羽化が大幅に遅れて1頭も出会うことが出来ませんでした。まあ来年以降の楽しみが増えたと自分を慰めています。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:21
Sippo5655様
天気が悪くても多少は蝶が飛んでくれるので夢のような6日を過ごすことが出来ました。ぜひ暇を作って出かけてください。絶対満足されると思います。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:24
ponta_xx様
お久しぶりです!
イシガケチョウの幼虫は多摩動物公園の大温室で見つけられるので探してみて下さい。(飼育員に聞いてみるのも良いかも?)
早速ブログ覗いてみます。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:28
hirax2様
当初の目標とは少し違った展開となりましたが、想定以上に多彩な昆虫に出会えてとても楽しかったです。
アオタテハモドキ♂は温室内以上に輝いており、タイワンキマダラは南国的な深みがあり、どちらも素敵でした。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:32
愛野緑 様
私もアオタテハモドキは、この求愛シーン以外は全く近づけませんでした。
タテハモドキはこの1頭だけしか出会えませんでしたが、とてもフレンドリーな個体でかなり近づかせてくれました!
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:36
tyoutorin様
この時期石垣島では、イシガケチョウは無数に飛んでいました。吸水シーンを中心にかなりシャッターを押しました。
それまで出会えなかったキミスジが居たので止まった木の葉の裏を、ふと見るとこのペアが止まっていて慌てて撮影しました。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:42
HA 様
石垣島に到着すると沖縄地方が梅雨入りしたので、私は目の前が真っ暗になりました。
でも石垣島の梅雨は、九州~関東のそれと異なりイメージとして、主として「曇り」、時々「晴れ」、一時的に「雨」という不安定ながら何とか蝶に出会えそうな気候でした。台風に遭遇するよりかなり「まし」という感じでそれなりに楽しむことが出来ました。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:44
なつ様
暑さ、湿気、紫外線以外はとっても快適な天国のような所ですよ!ぜひ出かけてみて下さい。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:47
ダンダラ 様
3、4日と大変お世話になりました。お陰さまで西表島遠征、コノハチョウ接写と、充実した2日間を過ごすことが出来ました。奥様にもよろしくお伝えください。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2011-05-06 20:56
ねこきち様
無理に近づくとどちらもなかなか接近出来ませんでした。
イシガケチョウは数が無数と言って良いほど沢山いたので吸水場所でこちらがじっとしていると、蝶の方から近づいてくれました。
アオタテハモドキは広々とした見通しの良い牧場に棲んで居て、人間を向こうが観察していました。彼らが決めた間合いの中に入ると直ぐに舞い立って求愛シーン以外は証拠写真しか撮影できませんでした。
Commented by ponta_xx at 2011-05-07 21:05
楽園と呼ぶにふさわしいところですね。みているだけでうっとりとしてしまいます!それにしても、ナミエシロチョウ、キレイな色合いのチョウですね♪♪(^_^)
Commented by yoda-1 at 2011-05-08 18:55
アオタテハモドキの求愛シーンとか、イシガケチョウの交尾など、これまで見たことがなくすごく新鮮でした。
ヒメオオさんの来所を南国の蝶たちが待っていたかのようです。
Commented by himeoo27 at 2011-05-08 19:00
ponta_xx様
有難うございます。
八重山の蝶はどの子も特徴的で素敵ですが、ことの他この「ナミエシロチョウ」♀は美人さんでした!!!
Commented by himeoo27 at 2011-05-08 19:02
yoda-1様
本日は、お世話になりました。
イシガケチョウの交尾は大温室で観察したことがありますが、
アオタテハモドキの求愛シーンはこちらがドキドキいたしました。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2011-05-05 14:57 | タテハチョウ | Comments(30)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31