ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

アゲハチョウと彼岸花何とか1コマ in見沼田んぼ20100926②

「見沼田んぼ」でウラナミシジミに出会えたので次は、アゲハチョウの仲間が、彼岸花で吸蜜して居ないかな?と彼岸花の前で待っていると
アゲハチョウと彼岸花何とか1コマ in見沼田んぼ20100926②_a0126632_20224470.jpg
1頭の「アゲハチョウ」がやってきて吸蜜を始めました。あわててシャッターを押すと舞いあがってピントは甘いものの少し面白い写真になりました。
アゲハチョウと彼岸花何とか1コマ in見沼田んぼ20100926②_a0126632_2029413.jpg
我が家のベランダにある金魚鉢の縁には「アゲハチョウの蛹」が付いていました。この子は枯葉のような渋い色合いでした。
アゲハチョウと彼岸花何とか1コマ in見沼田んぼ20100926②_a0126632_2032330.jpg
保冷箱の中で2年以上の幼虫期間の後に羽化したばかりの「ミヤマクワガタ♂」をパチリ、大顎も立派な大歯型ですね!
アゲハチョウと彼岸花何とか1コマ in見沼田んぼ20100926②_a0126632_20361224.jpg
ウラナミシジミの居た所には「アキアカネ♂?」が止まっていました。ナツアカネに比べると少し地味ですが、これはこれで味わいがありました。
アゲハチョウと彼岸花何とか1コマ in見沼田んぼ20100926②_a0126632_20313454.jpg
黄花コスモスには「モンキチョウ」やタテハチョウの仲間が沢山やってきました。

(画像をクリックすると少し大きくなります。)

                 in見沼田んぼ20100926続く
Commented by 愛野緑 at 2010-09-28 22:09 x
ミヤマクワガタ♂立派ですね。大きくするにはやはり保冷した方が良いのでしょうね。
昨年採ってきた♀が卵を産んで幼虫が1ついたのですが、この前掘ってみたら茶色くなって死んでいました。そのまま廊下に置いて暑すぎたのかもしれません・・・。
Commented by hirokou at 2010-09-28 22:35 x
ミヤマクワガタ かっこいい!!武骨な顎と目の上の突起がいいです!子供のころは、さほど思いませんでしたが今は一番好きかも。長いこと出会っていません。
Commented by 武ちゃん at 2010-09-28 22:36 x
先日、ウラギンシジミにキチョウ、モンキチョウ、アゲハチョウ、ヒメアカタテハ、ツマグロなどいろいろ撮れました。
クワガタの顎は凄いですね、昔見たオオクワガタを思い出します。
Commented by yoda-1 at 2010-09-29 12:44
ついに、ヒメオオさんブリィーディング個体のお披露目ですね。
逞しそうなミヤマクワガタに感動です。
アゲハの彼岸花での吸蜜飛翔、楽しめました。
ヒメオオさんの接近に慌てているのでしょうか。
Commented by azuminomasa at 2010-09-29 20:01
こんばんは
花の前で待っていて来てくれるとは蝶が多いんですね・・ この
花に合うのはやはりアゲハのような大型蝶でしょう^^ このような
場面だと焦りますね・・ たしかにピントがあれば、素晴らし
かったと思いますが、面白い光景になりましたね^^
Commented by himeoo27 at 2010-10-01 21:56
愛野緑 様
ミヤマクワガタの場合25℃以上の環境におかれると急に弱ってきます。20℃前後が彼らの最適気温のようです。逆に10℃以下低温状態が続くと成長が遅れるようです。
オオクワガタでも30℃以上は危険な環境ですからミヤマクワガタの飼育には25℃以下の保冷をお勧めします。
幼虫は菌糸瓶よりマット飼育の方が大きくなるようです。但し、低温を感じないと蛹化しない場合もあります。
旨くコントロールすると1~2年で羽化します。
Commented by himeoo27 at 2010-10-01 21:58
hirokou 様
子供~30歳まで九州に住んでいたので、亜高山性のミヤマクワガタは憧れの昆虫でした。学生の頃、北海道に行くと低地にもそこそこ居るので吃驚しました。
Commented by himeoo27 at 2010-10-01 22:02
武ちゃん 様
この時期、関東平野では蝶の種類、数も多く、寒冷型のシジミチョウ♀や、綺麗なタテハ類が撮れるのでとても楽しいですね!

ミヤマクワガタの頭部、大顎はクワガタムシの仲間でも独特でカッコ良いです。
Commented by himeoo27 at 2010-10-01 22:06
yoda-1 様
チョウの写真に集中しているので、約120匹いた飼育クワガタも6匹まで減ってしまいました。

アゲハチョウが吸蜜に来たので慌てて近づいたのが敗因でした・・・・!
Commented by himeoo27 at 2010-10-01 22:12
azuminomasa様
黄花コスモスには次々にタテハチョウの仲間を中心に多彩なチョウがやってきました。
また、萩の花の廻りにはウラナミシジミ、ツバメシジミ、キタキチョウ等の蝶が舞っていました。
この日、彼岸花にやってきたチョウはこのアゲハチョウ1頭のみでしたが来てくれたことがとても嬉しかったです。次回こそはきっちり撮りたいですね!
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2010-09-28 20:46 | アゲハチョウ | Comments(10)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31