ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

キベリ三昧 in浅間山系100821①

今年の夏の最大の目標が「キベリタテハ」を接写することでした。
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_19551467.jpg

ミヤマシロチョウ&ミヤマモンキチョウ撮影行と同じ「風任せ自由人」のmaximiechan さんと「蝶歩き・花歩き・鳥歩き」のokbさんと8月21日浅間山系へ出かけてみました。
目的地の入口につくと「蝶鳥ウオッチング」のyodaさんが既に「チョウ」を追いかけていたので声をかけて、奥に進みました。
アサギマダラが乱舞するというⅠポイントは陽が当たっておらず、Ⅱポイントへ進むと、ヒメシロチョウに良く似た昆虫がいたので追いかけていくと
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_2071645.jpg
どうも「シロツバメエダシャク?」という蛾のようです。ヒメオオはかってに「ヒメシロモドキ」と命名いたしました。何だ!ヒメシロモドキかとがっかりして直ぐ横を見ると
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_20123229.jpg
「キベリタテハ」が花で吸蜜しているようです。
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_2013569.jpg
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_2014518.jpg
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_20141328.jpg
熱心に吸蜜しているので、okbさん、maximiechan さんとパチパチ撮影しました。
陽が射してきたのでⅠポイントに戻ると「蝶の玉手箱」のcactussさんと田舎太郎さんも観察に来ていました。彼らとは、第Ⅲポイントでも出会うことが出来ました。それはともかく、
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_2020613.jpg
追いかけると逃げる、神経質な「エルタテハ」が居たので走って追いかけると
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_20221145.jpg
絶好の位置に「キベリタテハ」が止まっていました。当然近づいて、
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_20235520.jpg
接写しました。
Ⅲポイントに進むと
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_20271345.jpg
とてもフレンドリーな♀が居て指乗せに成功いたしました。一番上の写真もこの子です。
今回最後のⅣポイントにあるゲストハウスのような所でソフトクリームを舐めていると別れを惜しむかのように
キベリ三昧 in浅間山系100821①_a0126632_203647100.jpg
キベリタテハがやってきて別れを惜しんでくれました。

(画像をクリックすると少し大きくなります。)

             in浅間山系100821続く
Commented by fanseab at 2010-08-22 21:19
キベリ三昧、羨ましい限りです。
特にヒヨドリバナでの吸蜜シーンは貴重だと思います。
この仲間の吸蜜は結構珍ですから。
Commented by ainomidori443zeph at 2010-08-22 21:19
キベリ沢山いましたか?
飛んでいる姿がそても格好良いですね!
Commented by maximiechan at 2010-08-22 22:11
キベリ三昧の楽しい撮影行でしたね。
吸蜜、笹の葉上の静止はhimeooさんに教えてもらわなければ撮れませんでした。ありがとうございました。
Commented by cactuss at 2010-08-22 22:33
昨日はお会いできて、楽しく撮影出来ました。
ヨツバヒヨドリでの吸蜜は以前、一度だけ、撮影した事がありますが、なかなかお目にかかれないと思います。
今年はキベリタテハの当たり年の様です。本日も長野県で撮影しました。今年、3ヶ所目です。
Commented by 武ちゃん at 2010-08-23 00:26 x
キベリタテハ‥淑女がドレスを纏っているようですね。
うまい具合によく見つけたと思います。
この夏は蝶にとっても暑くて辛い季節だったでしょうね。
ちょっと遠出をしておりました、猛暑にまいっています。
Commented by buttfflow at 2010-08-23 00:37
今年はキベリが多いようですね。キベリを「カツオのたたき」と呼ぶそうですが露出がピタリのときは「言い得て妙」の表現ですね。
今年は越冬も新鮮も見ました。車のフロントガラス越しも印象的でした。
Commented by grassmonblue at 2010-08-23 08:02 x
キベリ、訪花と葉での静止がいっぺんに撮れるとは、
良い日でしたね。
習性とはいえ背景が砂利や板のことが多いのでそれしか撮れていません(;一_一)
Commented by ダンダラ at 2010-08-23 08:31 x
キベリの吸蜜は見たことありません。
キベリも吸蜜するんですね。羽化直後に吸蜜するのか、時々は吸蜜しているのか、そんな興味もわいてきます。
よいものを見せていただきました。
Commented by temenos at 2010-08-23 15:31 x
キベリ、新鮮でいいですね。広角の写真も夏の高原とキベリがいう感じで表現されていてとても素敵です。北海道でも白樺とキベリと札幌の街並みというタイトルで撮影するのが目標です。
Commented by chochoesis at 2010-08-23 16:07 x
ヒメオオクワガタさん、=キべりタテハ=の吸蜜は素晴らしいですね・・・花にはなかなかやってこないので、珍しいですね、おめでとうございました。
Commented by yoda-1 at 2010-08-23 18:08
これがうわさの吸蜜シーンですね。
複眼にはピントが合っているように見えますが、・・・。
蝶を真から愛する人にだけ、見えるシーンなのかもです。
ダンダラさんのエルタテハに続き、知人が快挙をあげて、うれしいですね。
手乗りもなかなか成功しないのではないでしょうか?
Commented by okb at 2010-08-23 19:05 x
キベリ三昧をご一緒させていただき、ありがとうございました。
思えば吸蜜、手乗りと楽しみ放題でしたね。シーやエルも十分に楽しませてくれました。
エルが音を立てて飛ぶのにはちょっと感動しましたね。
Commented by てふ at 2010-08-23 21:26 x
白線上のエルタテハちゃん、いい視点ですね~♪
バッハの「G線上のアリア」でニ長調からハ長調に移調させるように
視点もいろいろ変えなきゃなーと思いました。
ちなみにURLのはキベリを脇役にした写真です。^^
Commented by azuminomasa at 2010-08-23 21:36
こんばんは
接写で見事に撮られましたね・・おめでとうございます^^
しかも吸蜜場面とは、素晴らしいですね。まだ見たことも
無いです。青い斑点も綺麗ですね^^
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 21:40
fanseab 様

キベリタテハは、3年越しの撮影でした。今回まで近づくことすら出来なかったので、吸蜜シーンは心底驚きました。まさに、「ヒメシロモドキ」のおかげです。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 21:44
ainomidori443zeph 様

第Ⅰポイント3~4頭
第Ⅱポイント1~3頭
第Ⅲポイント1~2頭
第Ⅳポイント1頭
移動の途中2~3頭
と比較的多数の個体を見ることが出来ました。

タテハ特有の飛翔シーンは雄大でカッコ良いですね!
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 21:46
maximiechan 様

こちらこそ大変お世話になりました。
おかげさまで、LやCも堪能させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 21:51
cactuss 様

私たちは、「cactuss」さん達が居たので今日は「当たり」と確信いたしました。予想通りの最高の結果でとても楽しかったです。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 21:55
武ちゃん  様

キベリタテハを撮影した付近は、標高1800~2000m程度の亜高山帯で風も涼しかったです。ゆえに、彼女たちにとって最適な環境のようでした。

麓は、まだまだ暑いのでくれぐれも熱射病にかからぬようにご自愛下さい。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 21:59
buttfflow 様

当日、浅間山系に来られていたと後で「yoda」さんから聞き吃驚しました。ニアミスして、お会いできず残念でした。
「キベリタテハ」は新鮮個体も、越冬個体もそれぞれに風格があって良い感じですよね!
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 22:00
grassmonblue 様

今回は満を持して出陣したので、予想通り以上に撮影出来て嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 22:04
ダンダラ 様

キベリタテハは、今までじっくり観察することも出来ないチョウだったので、色々なシーンが見れて幸せでした。
しかし今から画像を見直すと、次回はピント、発色、背景にも注意して撮影せねばと思いました。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 22:06
temenos 様

そちらでは、オオイチモンジもキベリタテハもそれほど高い場所でなくても遭遇出来るようですね!「白樺とキベリと札幌の街並みというタイトルで撮影」の成功をお祈りしております。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 22:08
chochoesis  様

有難うございます。

キベリタテハに出会えただけでもハッピーなのに、大満足の1日でした。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 22:12
yoda-1 様

ピントは拡大してみるとやや甘く、これほどのチャンスを得たのに反省しきりです。
色々なシーンに出会えたのは、「運」の要素が大きいと思います。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 22:15
okb 様

こちらこそお世話になりました。
耳もあまり良くないヒメオオはチョウの写真を撮るのに熱中していて「翅音」には気付きませんでした。オオムラサキの飛翔から考えても大きな音だったのではと推定いたしました。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 22:17
てふ  様

この「L」は白線がお気に入りで私が近づくとこの線に沿って飛翔して射程距離に入ってくれませんでした。次回はLが主役で登場予定です。
Commented by himeoo27 at 2010-08-23 22:24
azuminomasa 様

有難うございます。

Ⅰポイントの「葉の上」の個体と、Ⅲポイントの「手乗り」の個体はとても新鮮で堪能しました。

吸蜜している個体は、大人しいので羽化直後かな?と思いましたが、翅の状態より朝霧が晴れたのでお腹を空かせて吸蜜していたように思います。朝、比較的早い時間に訪問すると吸蜜シーンに出会えるのかも知れません。
Commented by hirax2 at 2010-08-24 23:18
キベリタテハの接写に手乗りに吸蜜撮影おめでとうございます。
自分も先日手乗り成功しましたが、写真は写せませんでした。
気持ちが通じるときっと乗ってくれるのだと信じてるhirax2です^^;
Commented by banyan10 at 2010-08-25 17:59
キベリの吸蜜は貴重ですね。
もう少し色の濃い花だと絵になるのでしょうが、たまに吸蜜しても白に近い花が多いですね。
Commented by himeoo27 at 2010-08-25 21:20
hirax2 様

有難うございます。

結構自分の指に乗ったチョウは写せぬものですね!
少なくとも昆虫には、絶対に気持ちは通じると信じたいです。
Commented by himeoo27 at 2010-08-25 21:28
banyan10 様

コメント有難うございます。
この日まで、キベリタテハを間近に見たこともなかったので多彩なシーンに出会えてラッキーでした。確かに縁が淡い黄色なので濃い色の背景には良く似合うと思います。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2010-08-22 20:39 | タテハチョウ | Comments(32)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31