ヒメオオの寄り道

蝶を中心に興味のおもむくまま色々なものを撮っています。

カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②

ヒメギフについで目標だったのがヒメシロチョウの初見でした。2日の朝、残雪が多く白馬村について最初シロチョウ類には全く出会いませんでした。それでも午後になると気温も上がり
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_16374835.jpg

「スジグロシロチョウ」やモンシロチョウに出会うことができました。ヒメシロチョウ、ツマキチョウには出会えませんでしたが、シロチョウ類にも出会えて嬉しかったです。
セセリチョウの仲間は、ミヤマセセリらしい姿をチラっと見ただけでした。
それに対して、タテハの多彩な仲間には出会いました。
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_16433349.jpg
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_16434284.jpg

「キタテハ」も暖かい日差しを浴びて吸蜜に忙しそうです。近づいて綺麗に撮ろうとしましたが、流石に逃げられてしまいました。
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_16464922.jpg

残雪の上にかなり傷んだ古武士のような風格のあるチョウが止まっていました。さいたま市内には居ない「エルタテハ」のようです。エルタテハとすると、学名に「samurai=侍」とついておりなるほどと納得しました。
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_16544837.jpg

こちらも上の写真と同一個体かと思いましたが、「ヒオドシチョウ」かもしれません。
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_16545646.jpg

この蝶は、私がギフチョウを待っていた材木置き場にテリトリーを張っており、かなり接近して撮影出来ました。裏面の模様が「L」状か?「C」状か判別困難ですが色合いより「シータテハ」の可能性もあります。
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_1656526.jpg

さらに、同じくギフチョウ撮影を狙っていた方の帽子の上にも止まって、待ち時間の間を持たせてくれました。これらの写真を撮った場所は多彩のタテハチョウが舞っていたので混同したのかもしれません。ご指摘いただいた研究者の「I」さん、yodaさん有難うございました。
このほかに、キベリタテハ、クジャクチョウ、アカタテハ、ルリタテハ等々のタテハ類も観察出来ましたが、鈍いヒメオオのカメラでは捉えることが出来ませんでした。

そうそう肝心の「ギフチョウ」ですがヒメギフチョウを撮影したのとほぼ同じ場所で、
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_1715667.jpg

たった1頭だけですが、カタクリの花に吸蜜に来てくれました。
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_1723367.jpg

裏に回り込んでパチリ!
カタクリ&白馬ギフ in白馬村100502~04②_a0126632_173630.jpg

接近してもう1コマと大盤振る舞いに撮影させてくれました。期待していた「イエローバンド」の個体ではありませんが、ヒメギフについで「白馬ギフ」も見れて大満足のヒメオオでした。

   (横向きの画像はクリックにより少し大きくなります)

           in白馬村100502~04続く        
Commented by てふ at 2010-05-05 17:29 x
白馬ギフ撮影成功おめでとうございます!
私もカタクリとギフチョウの組み合わせを撮りに新潟まで遠征しまして、撮れた時の喜びを思い出しました♪
イエローバンド、私も来年チャレンジしようかな・・・
Commented by himeoo27 at 2010-05-05 17:35
てふ 様

有難うございます。私も少し様子が分かったので来年「イエローバンド」にチャレンジしてみたいです。
Commented by dragonbutter at 2010-05-05 17:51
うらやましい写真が並んでいますね。下から三番目の写真が私は好きです。
Commented by 武ちゃん at 2010-05-05 18:24 x
カタクリにギフチョウ、チャンスをものにしましたね。
残雪の上にタテハチョウですか。
吸水でもしているところでしょうか。
Commented by 霧島緑 at 2010-05-05 19:40 x
白馬のギフ、ヒメギフ撮影おめでとうございます。
5月の連休の頃には出掛けたい場所ですね。残雪の北アルプスやカタクリ群落なども見事ですよね。私はいつも日帰り強行軍ですが、出来れはゆっくりしたい場所でもありますね。
Commented by himeoo27 at 2010-05-05 20:07
武ちゃん 様

本当にワンチャンスだったようで!ラッキーでした。
このエルタテハ君(多分行動パターンより♂)は雪の上に止まった時これ以上近づけなかったので良く分かりませんが、気温は高かったのでひょっとしたら吸水していたのかもしれません。
Commented by himeoo27 at 2010-05-05 20:17
霧島緑 様

コメント有難うございます。

ギフ、ヒメギフの発生地と思われる林縁部が残雪にかなり覆われていたので個体数がとても少ないのでは?と思われます。

観察眼のない私は、3日間同じところに通ってやっと様子を掴めました。

でも面白いのは、ヒメギフ撮影は初日現地到着1時間後、ギフの撮影は2日目ヒメギフと同一ポイントについて30分後でした。彼らの性格が分かっていると滞在日数と関係ないのかもしれないと、事前調査の必要性を痛感しました。
Commented by himeoo27 at 2010-05-05 20:20
dragonbutter  様

「カタクリ&ギフ」は憧れのセットですが、なかなかバッチリの写真撮れないものですね!
もっと蝶との出会いを大事にしたいと反省しきりです。
Commented by cactuss at 2010-05-05 20:25
ギフ、ヒメギフ↓のカタクリ吸蜜シーンは見事ですね。
小生は4/30に行きましたが、両種ともに飛んで来てくれず、ヒメギフのスミレ吸蜜のみしか撮れませんでした。
Commented by crysozeph at 2010-05-05 22:16
ヒメギフとギフ、両種ともにカタクリとの写真すばらしいです。

残雪もまだまだ多いようですね。
Commented by chochoensis at 2010-05-06 09:07
白馬遠征・・・お疲れ様でした・・・。この時期に行ったことがないので、新鮮な気持ちで拝見できました・・・いつか行ってみたいです。
Commented by ダンダラ at 2010-05-06 10:09 x
ヒメギフに続きギフの撮影成功おめでとうございます。
同じ時期に同じ場所に行っていましたが、撮影ポイントが違っていたようでお会いしませんでしたね。
今年は何処に行っても個体数が少なく、撮影には苦労しますが、きちんと撮影されていて素晴らしいですね。
Commented by tsuchihashia at 2010-05-06 18:01
色々な蝶たちとの出合い、羨ましく拝見しました。
こちらでは今日ようやく、職場の森でスジグロシロチョウを目撃しました。
カタクリでの吸蜜シーンを撮りたかったのですが、無理でした・・・。
スギタニルリシジミらしき色の濃いシジミもいましたが、止まることが無かったので判別出来ませんでした。
Commented by kmkurobe at 2010-05-06 20:59
お疲れさまでした。本当に暑かったですね。
多分このGWで一番成果を上げられたと思いますよ。
一度もシャッターキレなかった。ベテランもいましたから。
Commented by azuminomasa at 2010-05-06 21:29
こんばんは
遠くから大変だったと思いますが、今年は発生が少ない?ギフ
とヒメギフが撮れたのはラッキーですね^^ カタクリの花も
綺麗で絵になっていて素晴らしいですね。お世話になりました・・
また宜しくお願いします。 
Commented by thecla at 2010-05-06 23:12 x
丁度同じ時期に行っていたとは思いませんでした。
この条件の中でギフまで撮影されていたとは驚きました。私は一瞬飛んでいるのを見ただけに終わりました(^^;
Commented by yoda-1 at 2010-05-07 09:02
ギフの方もこんなに間近に素晴らしいです。
二泊されるという意気込みの違いでしょうか。
YODAは教えてもらった鮭川村で一日だけのこともあり空振りでした。
(帽子に止まっているのは、シータテハのようです)
Commented by hirax2 at 2010-05-07 12:31
白馬のギフ、皆さん苦労されてる中、素晴らしいです。
自分も行きましたが早すぎました。来年リベンジですね。
やはく憧れのイエローバンド撮りたいものです^^)
Commented by 愛野緑 at 2010-05-07 22:38 x
その節はお世話になりました。
チャンスが少なかったとはいえ、ギフ、ヒメギフ共に綺麗に撮影されて素晴らしいですね。
私はあれから戦意喪失。その後1頭のヒメギフの飛翔を目撃したのみ。早々に温泉に浸かり、白馬そばを食べて帰りました。
Commented by buttfflow at 2010-05-07 23:49
himeooさん、buttfflowです。
白馬では、ハルリンドウはカタクリの丘と貞麟寺しか見ておりません。
貞麟寺のでは初めてヒメギフーカタクリを撮って、蝶にのめり込んだ記念の場所です。でもここは飼育でした。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:02
cactuss  様

たまたま、この2つの写真を撮影した瞬間のみこの場所に飛来しカタクリで吸蜜してくれました。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:05
crysozeph  様

残雪が山の上にある分には絵になって素敵ですが、麓にも多く残っていたのでチョウの発生数が少なく苦戦しました。
それでも、運良く撮れてラッキーでした。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:11
chochoensis  様

昨秋、約30年ぶりに訪問して今回のチャンスを狙っていました。次はヒメシロチョウ、来年のイエローバンドのギフチョウと夢は膨らんでいます。
場所を狙って限定すると、アップダウンの少ないポイントもありとても良いところでした。ぜひ訪問されることをお勧めします。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:16
ダンダラ  様

同じ時期に、同じ場所に訪れていたのにお会いできず残念でした。
白馬村の中を3日間、何度も自転車で回り偶然同じ場所で2種をそれぞれ1頭ずつ撮影出来て嬉しかったです。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:19
tsuchihashia  様

ここ「白馬村」はさいたま市内と異なり亜高山性のチョウも多く混じっておりじっくり腰を据えて観察するのにとても良い場所でした。季節を変えてまた訪問したいです。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:25
kmkurobe  様

5月2日バスで朝9時30分ごろ白馬村に着いた時の気温は、10℃くらいで肌寒くチョウは1頭も飛んでいませんでした。
5月4日に帰る時は、一転して朝10時ですでに24℃とかなり汗ばむ陽気でした。
チョウも気温の変化に戸惑っているのかもしれません。
それにしても、貴重なポイントを地図付きで説明いただき有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:32
azuminomasa  様

白馬村でなかなかチョウに出会えず戸惑っている時、色々ご指導いただきありがとうございました。
諸先輩のブログを読んでみると、ビギナーズラック的な写真のようでとても嬉しかったです。
白馬村、上高地は大好きな場所なので、貴兄のブログ楽しみに拝見いたします。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:36
thecla  様

ギフチョウは、3日間で、この吸蜜シーンと、雪解け水の吸水?&飛翔、杉の木の上の「ネグラ」に帰る時の3回観察出来ました。接近出来たのはこの1瞬だけですが、何とか捉えられて良かったです。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:43
yoda-1 様

山形県鮭川村のギフ&ヒメギフは残念でしたね、でもカタクリの多くの花やトトロの木が見れたそうで良かったです。とても良いところなので懲りずに来年も再チャレンジされることを期待しております。
タテハについてご教授いただき有難うございました。早速修正いたします。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:45
hirax2  様

有難うございます。
私も、もう一段上のギフの「イエローバンド」、ヒメギフの交尾&産卵に来年はチャレンジしてみたいです。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 08:52
愛野緑 様

現地で初めてお会いできて嬉しかったです。
気温の変化と残雪にチョウも戸惑ったのか?チョウの個体数は少なかったですね。
そう言えば、私は「温泉」にも全く浸からず、「白馬蕎麦」も全く食べない3日間でした。次は、そちらも楽します。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2010-05-08 09:02
buttfflow  様

ハルリンドウはご指摘の通り貞麟寺の北側にあるスキー場のように草地となっている西から東に傾斜した斜面に点在していました。例年だとカタクリ等に混じって多数咲くそうですが、残雪の影響か蕾ばかりでした。
貞麟寺付近の環境は、最近南側の杉が伐採されたようで何度も来られている方に聞くとかなり変わっているようです。ここでは、ヒメギフ&スミレの写真は撮影出来るかもしれません。
名前
URL
削除用パスワード
by himeoo27 | 2010-05-05 17:09 | アゲハチョウ | Comments(32)

by ヒメオオ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31